今回は奇跡は起こりませんでした、天気(笑)。第1レースのシルビア/180・MR2・NA1600・N1600・AE86レースまでは何とか持ってたんですが。
2レース目のIPのアマレース前から雨。風も出て来てバズーカじゃないのに写真撮るのが大変なくらい。レースはSCスタートで始まり、12周予定が25分の時間制限が先に来て9周で終了。

その後のIP同乗走行も中止になりました。
せっかく「速さ」を観たかったウラカンのレースも

スタート30分デイレイ(情報が無く(聞こえなく?)て、宙ぶらりんに待たされた時間でした)の後にSC先導スタートで始まり、ウオータースクリーンバトルのまま終了。
IPのプロレースの方は、1レース目はSCスタートからアマレース同様15分の時間制限が先に来て、8周予定が6周で終了。2レース目はSCスタートしたものの天候悪化で赤旗中断。そのまま終了かと思ってたら約30分後に10分間の超スプリントレースで再スタート。
レースは平川選手の後を継いで?IPSマイスターになった中山選手を、最終ラップで坪井選手が逆転してIPS初優勝。

あのコンデイションの中で驚異の追い上げ、…坪井選手、F3でも速いし…末恐ろしい。
最終レースのJAF-F4の頃に雨は小降りになり、

レース終了後には空が明るく…

何じゃそりゃ!って感じでした。
ちなみに…自宅の近辺は日中ほとんど雨は無かった…ようです(涙)。
Posted at 2016/09/20 13:17:28 | |
トラックバック(0) | 日記