
年が明けてからトヨタメガウエブ、TASと既にいろいろと出向いてますが、今年初の横浜ツアーです。
先ずは昨年末のリベンジ?(笑)、ニスモ本社に。
パルサーのラリーカー展示は、トヨタのWRC参戦に対して「日産も昔ラリーやってましたよ」アピールか?(笑)

いずれにせよ、この場にラリーカーって珍しいですよね。
興味を惹かれたのは、RB26コンプリートエンジン3種の揃い踏み。

真ん中の「Fスポーツ」が1番ハイパワー。

500ps、715,000円也!
奥に写ってる「S2」が400ps430,000円、手前の「R2」が450ps480,000円。
これ、

ミニカーで作ってありました。
そして日産ギャラリー。
「日産・プリンス合併50年展示」が最終章。
DR30スカイラインRSターボ

このボンネントの「S」マーク、尖った感じがしましたね~。

当時は「ツインカムエンジンにターボが付いちゃうって…どーなっちゃうの?」って狂喜した記憶が(笑)。

R32の4ドアGTS

最近の車の感じがしてますが、もう四半世紀近く前の車。
ま、DR30はそれより更に10年前の車、ですが(苦笑)。
「スカイライン60周年記念」で展示されてた73年スカイライン2000GT-X

その当時はよく目にした車で、特にどうとか思わなかったんですけど、…今観ると結構良い感じに思える(笑)。
今日はイベント?みたいなのが多くて、
安倍礼司フェステイバル用?のノート

ラジオの企画なんですかね?
エクストレイルのエクストリームコレクション

何だかよくわからない(笑)。
デイズルークスのハイウエイスターがあったんですけど、

こういうカラ-リングだと、ハイウエイスターも少し雰囲気変わりますね。
Posted at 2017/01/21 00:49:00 | |
トラックバック(0) | 日記