• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともだすけのブログ一覧

2017年11月28日 イイね!

筑波 VITA/レジェンドカー150分レース

筑波  VITA/レジェンドカー150分レース 11月19日の「レースミーテイングin筑波」のメインイベント、VITA/レジェンドカー150分レースです。








セミ耐久って事で大体45分目安での給油作業が発生するんですが、これがまた初めて観たパターンで…パドック奥の普通の?GSで給油するんですね!
通常ピットアウトするゲートからパドック側に入って、


奥の車検場まで行ってぐるっと旋回。



一般のGSので給油するように並んで

待機時間中にシートチェンジしたり




そして給油後にピット出口前に並んでドライバーチェンジ。




そしてリ・スタート


給油後はガソリン消費量を少しでも節約するため、ピット出口までほとんどの車が押しがけで移動でした。


給油時は8分停まるルールがあるんでバタバタ感は余り無いんですが、GSが混んでると当然ロスになるんでタイミングは考ええドコロです。
チームのストラテジーはあるのか?運頼みの世界なのか…?

優勝は茂木/加藤ペアの⑲VITA。

星七選手は予選12位→決勝9位。


来シーズンのKYOJOでの走りに期待です。

しかし混走してたレジェンドカーって



「チキチキマシン」、みたい?(笑)
92年からNASCARの入門カテゴリー的にアメリカで始まり、去年辺りから日本で走り出したみたいですね。
この外観でシングルシーターなんだとか。

アメリカ発祥だけに、外観は往年のフォードやシボレーをイメージしたものになっているようです。エンジンはヤマハ(アメリカ発祥なのに何でヤマハなんだか?ってギモンはありますが…笑)の1,250ccで130馬力。リッター100馬力を超えてるって、かなりヤンチャなエンジンなのかな?
確かにレース後半、VITAを追い回す風景も見られました。

VITAはシングルシーターのレーシングカーとは言え、エンジンはヴィッツRSのエンジン(1,500ccで110馬力)ですからね。

このレジェンドカーレースには塚本選手も参加していて

堂々のクラス2位、でした。

Posted at 2017/11/29 00:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月28日 イイね!

NISMOロードカー祭り…?

NISMOロードカー祭り…?2週間振りの日産ギャラリーです。








一応、「The Game Changers」の第4弾で行ったんですが、メインステージからステージ前の展示場までNISMOロードカーだらけ。





完全に「GR」意識してますよね(笑)。でも、歴史含め、この部分は日産/NISMOの方が未だリードしてるかと。

それより、オーテック車との棲み分けが気になります。どういうキャラ分担にするのか…。
その、オーテック製?ノートCギアも初めて見ました。


この車、マフラーが見当たらない…?

e- POWERのシステムが出た頃から疑問に思ってたんですよね?マフラーの役割。
でもe-POWERのNISMOにはしっかり立派なマフラーが。


で、本題?の「The Game Changers」

68年ダットサンB10サニー1000と


99年の初代N10キューブ

Posted at 2017/11/28 18:45:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
56 78 9 1011
12 13 1415 16 1718
1920 212223 2425
2627 282930  

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation