• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともだすけのブログ一覧

2020年07月25日 イイね!

ドツボにハマるとはこういう事か…(苦笑)

ドツボにハマるとはこういう事か…(苦笑)新型コロナの感染拡大、収まる様子が見えません。イベントや観光地、商業施設等通常状態に戻って来ている所はありますが…気持ちの部分含めて外出を控え目にする生活が相変わらず続いています😩。
で、自宅にいればパソコンの前でネット徘徊の時間が多くなるのも春からの自粛時期と変わらないスタイルなんですが、やはりその際にモデルカーの掘り出し物?をいろいろ目にしてしまいます(苦笑)。

今までキチンとリサーチしてなかった国内フォーミュラカー、何となく「国内レースカーはハコ車でフォーミュラカーはF1」みたいになってたんで、FNとSFのモデルカーがどの程度出てるのかを調べてみました(F2やF3000時代を含めるとキリが無いんでFN以降にしました…笑)。
ワンメイクになった06年以降はFN06とFN09、SF14とSF19の4車種(SF初年度のSF13は名称違いだけで実質FN09なので)ですが、05年前があまりよくわかってない(苦笑)。取り敢えずチャンピオンカーとインパルを軸に探してみたんですがそこそこのチームの数の車が出てます(エブロからはSGT車も込みですが「本山哲コレクション」なんてのが出てたりもしてます…笑)。
そして「選ばれし車」として、05年のローラB351artingインパル㉓本山号、08年のFN06ローソン①次生号、12年のFN09インパル⑲JP号、14年のSF14インパルレノボ⑲JP号の4台をリストにアップしときました(笑)。




SF19は未だ何処からも出てないみたいです…伊藤忠⑳平川号、欲しいなぁ…(笑)。

JGTCスカイラインはこの前の休みの日にポチった93年チャンピオン(JTCですが)のR32カルソニックGT-R②号車と98年チャンピオンのペンズオイル㉓号車で終了(94年JGTC初年度チャンッピオンカーのカルソニック①号車は購入済)のつもりをしていたんですが、98-99年と連覇したペンズオイルGT-Rは98年はR33、99年はR34だったんですね!


更に星野サンドライバー引退最終年の02年のR34カルソニックがあったり、とか。


そして…R86Vを発見してしまった日産Cカー、その他モレ?が無いかと念のため(笑)再度チェックをしてみたんですが、その中で気になったのは国内を走ったトリコロールカラーのR88V。在るのはわかってたんですが、元々は「ル・マン出走車を集めよう」って思ってたし、「日産のトリコロールカラーのCカーはローラ以降だけ」なんて勝手なこだわり(笑)がありスールしてました。今回あらためてよく見てみたら、フロント部分に小ちゃなウイングが付いてる仕様になってたんですね(ポルシェもWECの富士戦の時とかに同じようなタイプのウイングを付けてましたよねー)。
コレ、検索掛けたら中古ショップでお手頃価格で出てたのを見つけたんで即ポチしちゃいました(笑)。
Posted at 2020/07/28 00:31:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    12 34
5 6 7 89 1011
12 131415 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
2627 28 29 30 31 

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation