日産ギャラリーの展示車両が昨日17日からZプロトタイプの発表に合わせて?歴代6世代のZに変更。「肝心のプロトタイプの展示は無いの?」と思いつつ「もしかしたら」とニッサンパビリオンのHPを見てみたら

240ZGと共に展示があるようです‼
「こりゃー日産の思惑通りに?Z漬けになるしかないでしょー」(笑)と先月と同様ニッサンパビリオン~日産ギャラリーツアーに繰り出す事にしました。
ニッサンパビリオン
外の風景は前回ご紹介したので今回はスルー…早速館内へ。

240ZGのお迎えがあり、

その奥に惜しげもなく?Zプロトタイプがっ‼

結構な人だかりでした。
ネットの記事なんかには「写真で見るより実物の方がカッコイイ」とかってコメントが多く「ホントかよ~」って思ってたんですが、

ホントにそう思いました(笑)。
ただ、ますますアストンっぽく見えてきました(苦笑)。
日産ギャラリー

メインステージにS30 Z432とS130 280Z-TのTバールーフ

当時このツートンは、色目も気にいってましたが塗り分け方が斬新に思えてかなり印象に残ってます。
メインステージ脇には

Z31 300ZXターボTバールーフ50thアニバーサリー カナダ仕様車

Z32 300ZXツインターボ

Z33 ヴァージョンST

現行Z34

少し離れた場所にNISMO Z(いつもあるヤツなんですが)

ヘリテージゾーンには珍しい2台が。

Z33先行検討車のミドルスポーツ

90年代半ば、Z32の後継を模索する中、左ハンドルのS14型240SXをベースに試作車として1台だけ製作された車とか。陽の目を見ず社内で20年以上保管され、去年レストア?され復活したようです。
01年北米国際自動車ショー出展のZコンセプト

00年9月にZ32の販売が終わりZは一時絶版車になりましたが、ゴーンの「リバイバルプラン」の一環としてZ復活の流れが出来、01年のこのコンセプトカーが発表。翌02年7月に5代目ZとしてZ33が登場する事になります。
こちらはS30のZ-L

そして早くもZコンセプトのトミカが発売…⁈(笑)

Posted at 2020/09/21 00:17:07 | |
トラックバック(0) | 日記