• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともだすけのブログ一覧

2020年10月04日 イイね!

SGT rd.5富士〈番外編2-2〉

SGT rd.5富士〈番外編2-2〉







・ガッチガチの順番争い
9月の初めは今シーズン初の富士の有観客レースとして富士24時間を長~く楽しみ?ましたが(苦笑)、66周のレースとなるとバトル頻発!500と300のクラス違いはありますがクラス内での接近戦が数多く観られ、どのポジションも終始目が離せないレース内容でした。










タイヤ戦略、ピット作戦も良いですが、やはり目の前の抜きつ抜かれつ!これがレース‼
Posted at 2020/10/06 20:32:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月04日 イイね!

SGT rd.5富士〈番外編2-1〉

SGT rd.5富士〈番外編2-1〉







・寂しいイベントステージ
GS裏のイベント広場はそこそこ?の賑わいでしたが、イバントステージは企画モノが一切無く、04年SGTチャンピオンマシンのザナヴィZの展示が。

A80スープラはトヨタのブースに展示してあったから?ここはZ…⁇
…しかしS耐の時はそこそこのステージイベント、やってたケド…?

・ロドいも
去年のSGT×DTM交流戦の時に富士に初登場、レース後のチェカレンジャートークショーで平チェカのイジリもあり一躍有名になった「ロドいも」ですが、今回富士に復活!

決勝日にはすぐ隣にGO FUNが追加の?出店!


・Mコレクション
ネットショップでは度々お世話になってるMコレクションさん、予選日も決勝日もシャッターが降りたままで…

帰ってからHP確認したら、「私事の事情で」って。
次に行った時は是非!

・GSから締め出し😢
いつもは自由席券でもGSには立ち入れる(中央部分は除いて)んですが、今回は端っこの方でも立ち入りが不可に。


「聞いてないよ〜」って感じ(苦笑)。
お陰で室屋さんのフライトとか、コースオープン前のピットの様子なんかは観る事が出来ず😢。
密を避ける手段?…しかしココもS耐の時はGSで表彰式盛り上がったんだけど…⁇

・室屋フライト
「このコロナ禍の中でやるの?」って意見もあったようですが、富士のSGTとはもはやセット企画…?



但し、さっき書いたようにGS閉鎖で迫力イマイチ…でした。
ん…?

(笑)

・さらばジュラシックパーク
9月28日閉園…



まぁ正直、サーキットとの関連性含め最初から「何で?」でしたケドね。

・ORIZURU 24hトロフィー
新型コロナ対策で恐らソファーとかを取っ払ったんだと思いますが、見通しが良くてこの状態の方が良くない?って(笑)。

しかし24hのトロフィーが…

ここって「GTR専用のスペース」じゃなかったんだー😅。

・イメージチェンジ!
見覚えの無いカラーリングの車が2台、GTRとRC-F。「確か今シーズン新規の参戦チームは無かったよなぁ…」と思ったんですが、
GTRは植毛GTRでした。

何か軽快な感じ?になりました(笑)。
このRC-Fは

LMコルサだって。随分イメージ変わったなぁ…トロピカルな雰囲気…?(笑)

・誰かの落とし物
オープニングラップの混乱の後に、ヘアピンコーナーのコースの中央に何かの破片が。

SCラン中にコースマーシャルが無事回収。


・NSXのドア下
改造制限が多く弄れる場所が限られてる500マシン、ドア下の造作はメーカーでオリジナリテイの見せ所なんですが、NSXのは一番目立つ造りで、特にケーヒンはカラーリングのせいか一層ド派手に感じられました。
Posted at 2020/10/06 20:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月04日 イイね!

夢は序盤に砕け散り…😢

夢は序盤に砕け散り…😢ワケあって決勝レースもショートバージョンでの観戦です。前日同様F4の決勝レースは諦め「12時10分からのウオーミングアップ走行に間に合えば」くらいに思ったんですが、道路&場内の混雑も気になったんで前日同様8時くらいに出発し、「掛かっても11時にコースサイドに着ければ良いかなぁ」って感じでした。
しかしながら何だかんだで家を出たのはほとんど9時になってしまい(笑)、でもお陰様で道路は順調で、標準パターン(笑)の1時間半くらいで富士SWに到着。
前日の予選日、場内はそこそこの混み具合だったんで決勝日はいつもながらに近い混雑を覚悟したんですが、ゲート前はSGTとは思えないような風景。
でも流石にSGT、駐車場はP2…モビリタの手前!まぁ停めるトコ探してウロウロするよりはマシ?(笑)

GS裏のイベント広場は前日に周ってるし、ウオーミングアップ走行と決勝レースだけなんで、時間的にも気持ち的にも結構余裕(笑)。ウオーミングアップ走行はスープラコーナーで観て、決勝レースは66周と短い?(笑)んでヘアピン→Aコーナー→ヘアピンのパターンで観戦する事にしました。
ウオーミングアップ走行でもGTRは悪くなかったんで予選の流れからして大いに期待…特に予選2番手のカルソニックは期待せざるを得ない🥰。


スタート直後の第1コーナー、場内放送でピエールさんの「トップはARTAかカルソニックかぁぁぁ…」なんて絶叫が聞こえ、期待しながらヘアピンで待っていると…ん?ARTAの後はリアライズで、モチュール、ウエッズ、の後ろにカルソニック…だけど…?!

ほぼ同じタイミングで「1コーナーで1台クラ~ッシュ、…車両は未だ確認出来ませ~ん」ってアナウンス入るから目視確認してたら…クラフトGTRが来ない😓。
このためしばらくSCランに。SC入る直前にリアライズがARTAを抜きトップ浮上。

予想以上?にGTRペース悪くない…どころかトップ争いに十分絡み続けられそうなんで残る3台に期待をしたんですが、

程なくして挽回して来たカルソニックに黄旗区間追い越しペナルテイ…これで勝負権無くなりました😭。
リアライズは長らくARTAとトップ争いを続けていたんですが、後半戦に入った直後にトラブル発生。モチュールも中団以降に沈んでいて、レースはスープラ・NSXの争いになり、

リザルトは「いつもの感じ」で終了。



GTR、「決定的なスピード不足」って事は無かったんだけど、…やっぱり今シーズンは分が悪そうです😢。

あ、300は嬉しい結果に終わりましたが(笑)。
Posted at 2020/10/04 22:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    1 2 3
4 5678910
11 121314151617
18192021222324
2526 27 28 2930 31

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation