• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともだすけのブログ一覧

2022年05月15日 イイね!

FCRrd.2<番外編>

FCRrd.2<番外編>







・IPSドライバートークステージ
KYOJOのトークステージだけ観るつもりしてたんですが、IPのジェントルマンクラスのレースの後にAパドックを徘徊してたら始まったんでそのままの流れで(笑)。
コッチも密を避ける意味で?4人の2回に分けての開催😅。


しかしこの2人が揃うとすっかりその場を仕切ります(笑)。

そして後の方のステージ4人(PP~予選4番手)はGTのARTAペアとSFのセルモのチームメイトペアという不思議?な顔ぶれに。



・MINI BIG LOVE DAY❤️in 富士スピードウエイ
GS裏のイベント広場で開催されてたのはミニのイベントでした。





場内駐車場の所々にもミニの集団が。





行きの東名でも2~3台でツルんで走ってるミニを見掛けました。

・その他のイベント





ORIZURUの展示車両はS耐ST-3クラスのエアバスターRC350に。


・IPSキッズレース
子供向けイベントって思ってましたが何でコースイベントのタイスケに載ってるんだろう?って…コースのホームストレートを使ってのイベントだったみたいです。


上位3人はピットレーン上でポデイウム表彰式が(笑)。

プレゼンターは幸せいっぱいの小河選手が。


・パドックの風景
やっぱりFCRのレースの時はこういう風景が











さぁ~…次は富士24h、6月4日(土)5日(日)です!
Posted at 2022/05/20 00:25:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月15日 イイね!

KYOJOドライバートークステージ

KYOJOドライバートークステージこのパターンのトークショー、去年にもう復活してたんですかね?自分が観るのは久々になります。
実はコースイベントのタイスケはチェックして行ったんですが、イベント広場のイベントやパドックイベントはノーチェックで💦。なので現場でスケジュールを見て急遽BMW&ミニのレースを割愛する事に。


「密を避ける」意味合いもあると思いますが総勢21人ですから7人ずつ3回に分けて開催です。

1回目…予選21番手~15番手の7人。

大森ゆみこ選手

「去年YouTubeを観て出ようと思った」「四輪の車に乗るのも初めて」って…😅。
宮島花蓮選手

おぎねぇ選手

織戸真茉彩選手

織戸?って…そーです、織戸学選手の娘サン。
ギャラリーの中に混じってたんですが、ステージから関谷夫人に「パパの気持ちを聞いてみたい!」って振られたら

でしょーね(笑)。
ちなみに予選の時はこんな感じでした。

気が気じゃない…⁇(笑)
髙野理加選手

トヨタ自動車大学校のセンセーらしい💦。
粟野如月選手

兼松由奈選手

2回目…予選14番手~8番手の7人。

藤島知子選手

RINA ITO選手

金本きれい選手

小松寛子選手

細川由衣花選手

3児のママとなり約2年振りに復帰。
永井歩夢選手

奥田もも選手

ヨガのインストラクターだって💦。
3回目…予選7番手~PPの7人。

岩岡万梨恵選手

今年はフル参戦らしい。
下野璃央選手

今年はKeeper号で翁長選手とチームメイト。去年のランキング2位3位が同じチームで去年のチャンピオンの辻本選手は居ないんで…今シーズンはもう見えてる…⁇(苦笑)
山本龍選手

前日のVITA2時間耐久レース、混合ペアで出走でオーバーオールで優勝したそうです!
荻原友美選手

荻原選手ってこのオフに小河諒選手と結婚したんですね💕。

斎藤愛未選手

地味に?結構速い😅。
猪爪杏奈選手

翁長実希選手

今年は地元沖縄から生活拠点を御殿場に移してのレース活動とか。S耐とかも出てますからねぇ、良い方向に作用するんじゃないですかね…?
Posted at 2022/05/21 20:20:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月15日 イイね!

FCRrd.2 KYOJO/IPS開幕戦 ②

FCRrd.2 KYOJO/IPS開幕戦 ②







IPSプロクラスのレース2です。




3周目に入った1コーナーで中山選手が仕掛けてトップ浮上、その後のAコーナーで坪井選手と福住選手が接触(2台共リタイア)、2番手に野尻選手が。

そして次生選手が3番手に!





6周目のスープラコーナーで大樹選手に小突かれて次生選手は後退😢。


残り2周となった8周目のAコーナーで野尻選手がトップ浮上。


そのまま逃げ切って優勝。

2位に中山選手、3位フィニッシュした大樹選手は次生選手と接触ペナが取られろにーサンが3位、以下阪口選手-次生選手-大樹選手の順となりました。
「IPSも野尻選手かぃ?」って…😅。


今日最後のレースはBMW&MINI Racing 2022の第2レース。「第1レース観れなかった分…」と気合い入れたんですが、オープニングラップの1コーナーで接触があり2周目にSCが入り、20分+1周のフォーマットのレースだったんでSCが掃けて4周のレースに😅。





しかもM2 CSクラスは4台出走のうちそのオープニングラップの1コーナーのクラッシュで2台リタイア、トップチェッカーの⑧号車がそのオープニングのクラッシュの因を作ったという事で30秒加算ペナで…なーんか…😅。


Posted at 2022/05/20 00:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月15日 イイね!

FCRrd.2 KYOJO/IPS開幕戦 ①

FCRrd.2 KYOJO/IPS開幕戦 ①FCRrd.2、KYOJO CUP/IPSの開幕戦になります。
週の初めの頃は雨予報が出てたんですが天気は何とか持ちました。昨日も休みだったんでその気があれば土日両日観戦もアリだったんですが、気力&体力&集中力の面でちょっとシンドイかなって…土日連日観戦は富士24hまで取っておく事にします😅。
前日にタイスケをチェックしながら諸々確認したんですが、KYOJOは驚きのエントリー21台!…という中、初年度からフル参戦を継続していた星七選手の名前が無かったのは残念でした😭。
対してIPSは逆の驚きのエントリー8台のみで数合わせ?のGT4スープラは2台、CCS-Rはたった1台⁉で、総台数でも11台と随分寂しい感じに😖。
ミニのレースは去年まで「ミニチャレンジジャパン」でミニクーパー2クラスのレースだったのが今年は「BMW&MINI Racing 2022」って名称になりM2 CSレーシングも一緒に走るようでこれは楽しみ(笑)。

GS裏はイベントがあるのか制限掛かってて入れず。東ゲートで貰った入場ルート案内の紙にゲートでもらった案内の紙に「P18もしくはP19へ」って書いてあったんでP19に停車。4月のrd.1ではパドック・ポデイウム下は解禁だったんで恐らく今日も入れる=活動範囲はヘアピン中心になると思われたので却って好都合でした😅。

BMW&MINI Racing 2022予選。



M2 CSカッコイイっスね。

KYOJO CUP予選。
PPは翁長実希選手。

タイムは2'00.798…なかなか2分切れませんね。小山選手が18年最終戦に出した1'59.510が未だにKYOJOのベストタイムになっています。
2番手は猪爪杏奈選手。

3番手斎藤愛未選手。

以下、荻原友美選手-山本龍選手-下野璃央選手-岩岡万梨恵選手…と続きますが、8番手まで1秒以内の僅差😅。

IPSジェントルマンクラス決勝は永井選手が2位に16秒差のブッチ切りで優勝。

2位以下はゴチャゴチャでしたが前日のrd.1と同じトップ3の顔ぶれで終わりました。

BMW&MINI Racing 2022、楽しみにしてたんですが第1レースはKYOJOのドライバートークステージと被ってたんでそっちを優先で割愛😅。
※IPS、KYOJOのトークショーの様子は別枠で(笑)

KYOJO CUPの開幕戦は









翁長実希選手がブッチ切りの優勝。

2位に下野璃央選手が入りKeePerの1-2。

オープンホイール車のレースじゃないのに下野選手のサイドはタイヤ痕がスゴいですね😅。
3位には猪爪杏奈選手。


IPSプロクラス決勝。
レース1はバチバチありましたが予選順位そのまま坪井選手-福住選手-阪口選手-野尻選手-ろにーサン-中山選手-次生選手-大樹選手の順で終了。







トップ坪井選手と2番手福住選手の2台が抜け出した感じで


6~8番手の後方集団のバトルでしたが結構アツかったです🫢。




トップチェッカーの坪井選手と2位の福住選手は3位に4秒以上の差を付けてのフィニッシュでしたが

メイン?のレースは「レース2」ですからねー…どういうストラテジーかはわかりません…🙄。
Posted at 2022/05/20 00:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
151617 18 1920 21
22 2324 25 2627 28
29 30 31    

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation