• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともだすけのブログ一覧

2022年07月22日 イイね!

ラリー仕様車を2台😅

ラリー仕様車を2台😅「ラリー車は補助ライトとかタイヤキャリアとかアニマルガードとかいろんなパーツが付いてるんで楽しい」って書きましたが、今回はいきなり2台(笑)。






86年スウェーデンラリー出走のフォードRS200


当時考え得るGr.Bラリーカーの最高のパッケージを詰め込んでラリー専用車として開発、満を持しての登場の予定だったのが、生産台数が間に合わずホモロゲ取れずに参戦出来なかったり、排気量オーバーで1クラス上の扱いになり最低重量が上がっちゃったり、挙句にようやく参戦が叶って2戦目のポルトガルラリーでコースに侵入した観客を避けようと路肩に突っ込み死傷事故と、活躍が云々より結果は散々だったって印象が。
この頃のGr.4~Gr.Bラリー車って、ルノー5だったりプジョーだったりランチアS4だったり1.5BOXが主流?だった中、流麗なクーペボデイは斬新でした。


91年サファリのパルサーGTI


テンロクの車体に2Lターボ、アテーサの4駆システムを載せてとパッケージ的には期待が出来たんですが、小型の車体故のタイヤサイズの制約や冷却問題に悩まされ成績的には今一つな感じで終わりました。

この時代のWRCはGr.A規定(87年~01年、82~86年はGr.B)でやはり見た目迫力が薄れた感じですが、スピードが出過ぎてGr.BからGr.Aに落とした形だったのが3年後にはGr.B車より速くなってしまったという…技術の進歩とメーカーの本気は恐ろしいモノがありますネ😅。
Posted at 2022/08/03 13:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      1 2
3 45 678 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 192021 22 23
24 25 26 2728 29 30
31      

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation