• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともだすけのブログ一覧

2023年11月11日 イイね!

S耐ファイナル富士4時間with肉祭り・予選〈その3〉

S耐ファイナル富士4時間with肉祭り・予選〈その3〉そして…S耐予選。
昨日調べたらS耐の予選って車のクラス分けとドライバーの区分でかなり細分化されていて、SGT(トータル50分)とかSF(トータル27分)、WEC(トータル45分)も予選ってアッサリ終わっちゃうんだけどS耐はトータルで見ると2.5時間!
順位はAドラ+Bドラのベストタイムの合算で決まります。
観戦はAドラ・BドラとCドラ・Dドラの真ん中に30分のインターバルあるんでスープラコーナーとヘアピンの2分割にしました。

雨が降ったり止んだりは変わらずだったんですがAドラのST-Xの頃から雨量はまぁまぁになり、コースコンデイションも観戦コンデイションも厳しくなる感じに…







少し先の空は明るいのに(富士はよくある事ですが)。
Bドライバーの予選が終わり、各クラスの予選順位が確定。
ST-Xクラスはトヨタメルセデス。

ST-Zクラスは千代っちの乗るポルシェケイマン。

ST-QクラスはシビックタイプR CNF-R。

ST-TCRクラスは中野選手の乗るレーサーシビック。

ST-1クラスは話題の谷口・織戸コンビの乗るDステアストン。

ST-2クラスはKTMSヤリス。

ST-3クラスはエアバスターRCの㊴号車の方。

ST-4クラスはエンドレス86。

ST-5クラスは山野選手が乗るオーリンズロドスタ。


30分インターバル後のCドライバーの予選は15時35分~なんですが…天気のせいもあってか既に車が見えない😅。


最後のDドラ予選始まって5分で赤旗中断、

㉑号車と51号車が絡んだようでしたが5分中断で再開💦。
明日のフィニッシュは16時半、こんな暗さになりましたが


…どーなるんでしょ…😅。

帰りに寄れてなかったクレインガーデンに立ち寄り。



TVアニメ?「オーバーテイク」推し…?
GS裏のインフォメーションセンターもこんな感じになってました。


で、明日のS耐決勝の観戦は…4時間レースだから1時間ずつの4分割で、最後はポデイウムを観るんでヘアピンからは決めましたがスタートは…Aコーナー?
ただただ雨が降らないよう祈るだけです🥹。
Posted at 2024/02/24 17:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月11日 イイね!

S耐ファイナル富士4時間with肉祭り・予選〈その2〉

S耐ファイナル富士4時間with肉祭り・予選〈その2〉







TGRヤリスカップ予選後にGS裏のイベント広場を徘徊。















肉フェスは…そーでもない?感じでした。


SGTの時の出し物の方が華やかな気が…まぁこの天気だし予選日という事もあったと思うんですが…😅。
そしてシーズン終わりの時期的なモノなんでしょうかね、「スーパーガレージセール」ってお題目で各ショップ「23年モデル」的なグッズを格安処分。

お気に入りメーカーのグッズが売ってたりしたんですが…Tシャツ、キャップ、ちょっとお腹一杯状態なんでスルー😅。
TGM GPはSFのパーツを切り売り?してました。


モデルカー屋さんもお馴染みエブロがありショップのヒコセブンもあったんですが、どうせ「『あー、持ってる持ってる…』だろうなぁ…」という気持ちも有りつつ覗いてみたら…ちょっとした掘り出しモノ発見✨…後日ご紹介します😄。


今日唯一の決勝レース、ロドスタカップはDLコーナーから。
ヤリスカップには負けますがこのレースも出走42台!







8周のレースでしたが6周目くらいから気になるレベルの小雨がパラパラ来たなぁ…と思ったら、2位にかなりの差を付けてトップを走っていた77号車がDLコーナー進入で体制を崩し2位走行㉓号車と急接近。




4位争いも




結局トップ争いはあの後に㉓号車が前に出たんですが

フィニッシュ直前に再逆転で77号車が優勝。

4位争いも池島選手が漁夫の利?で4位。


スパークの矢島社長、走ってました。

1.5チャレンジクラス17位。
Posted at 2023/11/16 01:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月11日 イイね!

S耐ファイナル富士4時間with肉祭り・予選〈その1〉

S耐ファイナル富士4時間with肉祭り・予選〈その1〉今年のS耐シリーズはスケジュールが発表された時点で11月に富士で24時間じゃない通常フォーマット?での4時間レースが設定され、24時間レースはそれはそれで良いんですがノーマルな?フォーマットでのS耐のレースも久々観てみたい気がしてたんで結構楽しみにしていました(何で大会名に「肉フェス」を絡めるんだろうかってのはよくわからなかったけど🤔)。


そんなテンションの中、今週末は金曜日から3連休取れたし天気も週半ば頃の予報では土曜日怪しかったのが曇りで止まりそうなんで予選&決勝共観戦する事にしました。ただ2日連続のガッツリ観戦はキツそうなので予選日はロドスタの予選を、決勝日はヤリスカップのコンソレレースを割愛、両日共9時以降から観戦のパターンに。
出掛ける準備をしてる時「何か久々だなぁ」って感じたんですが1ケ月以上空いてましたね🤗、いつも思う事は「上手い事散らせれられないかなぁ…」って(笑)。そしてこのところの気温の様子で服装がよくわからず…「11月に入っても夏日となり…」なんて言ってたのが2~3日前から随分平年並みになって来たみたいで、ただ「最高気温16℃」とか聞いても「ならこの格好で…」ってわかるハズは無く…😅。

土曜日だとやはり朝は道が混むみたいで(出るのが普段より30分くらい遅かったってのもあるけど)富士SWに着いたのはS耐ウオームアップ走行開始10分前くらいになっちゃいました。そして富士SWに着く30分くらい前のタイミングで霧雨が😢…予報ほど天気は良くない感じです。
GS裏に次いで各所にアクセスが好都合のP7に停められたんですが、ウオームアップ走行はDLコーナー外側から観るつもりをしてたんでP7から歩いてDLコーナー外側へ。
先月のFCRでは入れたんですがメジャーレースではどうなんだろ?って若干の不安はあったんですが…

やっぱり奥までは入れないみたい😭。他の場所に移動するにもウオームアップ走行の時間となりメルセデス-メルセデス-アストン…と目の前を通って行き、物足りない気持ちを抑えてこの場所から観戦する事に。
空は暗いですが路面は何とかドライかな?って感じです。


5ZIGENのGTRはエントリー無しでした…GTWCAとかには出てましたがS耐は出たり出なかったりでしたね。去年クラスを上げて初シーズンでチャンピオンを獲ったHELMと比べるとちょっと期待外れ?に感じました。



しでかしで前戦欠場のラフィーネはシーズン当初通りのST-Zクラス&ST-3クラス共に参戦。




今回ST-QクラスにZが出ていません…事情があるんでしょうけど、他メーカーがある意味一番力を入れているカテゴリーなのに…こういうトコロが日産のガッカリしちゃうトコロなんですよね…🥴。
TKRIのメルセデスって初対面かもしれない🫢。

NSXはなかなか出て来なかったんですがかなり後半になって登場。

24hの時は特別カラーだったんでオリジナルカラーを観るのは初めてになります😅。
先週のSGTの最終戦で莉朋選手の「二冠」獲得が話題になってますが、埼トヨスープラは日本国内のSGTとGT4のレースの「二冠」を獲った車って事になりますよね。

天気が天気だし午後の天気も不安定な感じなんで各チーム共セッテイングを変えながら様子見?バンバン走ってる感じにはなりませんでした。
話題の織戸&谷口アストンは最初にちょろっと出て来ただけでした。

RC-Fは走らなかったな。
…しかし寒いッスよ😖。

TGRヤリスカップの予選はスープラコーナーから。
A組とB組に分かれてるんだけどA組だけでもエラい台数で…「何台出てるんだ??」って思ったら丁度聴こえて来た場内放送で「94台」だって💦。
何だかワコーズのスポンサーの車が多く目に付きました😅。





萌え系?ゆるキャラ?顔入りの車も多数。









このマジョーラカラー?はシンプルだけど目を惹きました🥰。

これはWECのレキシーポルシェっぽい😅。

このカラーリングも凝ってました。
Posted at 2023/11/15 23:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 910 11
12 1314 1516 17 18
192021 22232425
26 27 28 2930  

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation