週の半ばの天気予報で散々「週末は寒くなる」って言ってたんでそれなりの準備で行ったせいか先々週のS耐より寒くない感じがしました(天気が良かった事もあると思いますが😅)。

今年の「レース」の観戦は最後となるFCR最終戦、KYOJOの予選が7時50分始まりなのはまぁ仕方がないとして、今回はKYOJOのトークショーがGR86/BRZカップのプロフェッショナルシリーズの決勝と丸被り😖。
頑張って朝30分くらい早く出発、KYOJO予選開始には間に合いました(ホントはもうちょっと早く着いてピット裏を周ったりしたかったんですが😅)。

しかしやはりこの気温…ヘアピン入口では結構な横滑りシーンが。

PPは愛チャン

タイムは何と遂に1分58秒台がっ!!!

去年の11月に小山選手が18年最終戦で出した1分59秒510以来の1分59秒台がようやく出たと思ったら(翁長選手)その1年後に1分58秒台✨。
2番手の翁長選手もレコード更新、1分58秒608。

以下坪井夫人ー岩岡選手-永井選手-…と続きます。

予選後にピット裏を徘徊した時に岩岡選手が「自己ベストが出ました💞」と喜んでいました。
IPジェントルマンクラス決勝はスープラコーナーから観戦。
前半からトップ4が抜け出す展開で

3周目入りの1コーナーでトップ交代

淡々と進んでいるように観てたんですがユウツベの配信観たら結構バチバチ

残り2周になる10周目のAコーナーでまたもトップ交代。

keeper号がそのまま逃げ切って優勝。

IPに目新しい黄色い車があったんですが

アキランドレーシングの2台目らしいです。プロフェッショナルクラスのドライバーはGT300&S耐ST-Zクラスチャンピオンの川合選手。
スープラGT4クラスはブッチ切りで終わりました。

あ、そうそう、とうとうスープラコーナーの掲示板もダメになってました😡。
IPジェントルマンクラスの決勝レース後、GR86/BRZカップクラブマンシリーズ決勝までの間にCパドックを徘徊。
ヤリスカップもGR86/BRZカップも複数台で参戦のチームがかなり多くなって来ましたね。

徘徊中に吉田選手と

小暮選手を発見。

Posted at 2024/01/06 21:56:48 | |
トラックバック(0) | 日記