• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともだすけのブログ一覧

2024年08月17日 イイね!

思わず土日2日観戦にしちゃいました😅 ⑤

思わず土日2日観戦にしちゃいました😅 ⑤







最終レースのIPSジェントルマンクラス決勝はデイレイはそのまま残り15時50分スタートに。雲が下りて来たお陰で涼しくなりました😅。



レーススタート10分後の16時に雨予報が出ていたんですが、逆に陽射しが出るくらいに。
今年の傾向通り?㊹ナヴール号と㊲キーパー号と㉜ネッツノベル三重の三つ巴のバトルのレースでした。
















スープラクラスも前半はかなりの接近戦でした。







レース終了後に設定されていたKYOJOの専用スポーツ走行はスープラコーナーから。
トロフェオの予選のデイレイの影響で30分予定されてたセッションが20分に短縮。




ただ淡々と走ってた感じで調子とか全然わかりませ-ん😅。




あ、8月1日からオフィシャルカーに採用された「IONIQ5N(アイオニック・ファイブ・エヌ)」が早速活躍してました。


Posted at 2025/02/01 23:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月17日 イイね!

思わず土日2日観戦にしちゃいました😅 ④

思わず土日2日観戦にしちゃいました😅 ④







トロフェオのレースはヘアピンから観る事にしました(特に深い意味はありませんが😅)。この富士のレースから7チーム参戦が増え総台数23台になった問う事で見応えがあるレースが期待出来そう😍。
午前中のトロフェオの予選のデイレイ25分がそのまま残っててスタートは14時になったんですが、雨雲レーダーでは14時過ぎた頃に雨予報😓。




予報通りスタート約10分後くらい(5周目辺り)に小雨が降って来ました20分後(10周目辺り)に雨は降ってながらも陽が出て来て、ゴールの頃に雨は止みました😮‍💨。









優勝は84号車。

2位の⑪号車は予選12番手からのビッグジャンプアップ。

プロアマクラスのタイトルを狙うプロモーションレーシングの日本人2人元嶋選手/河野選手が乗る99号車は、前半2位争いを展開しましたが残り5分でポデイウムから陥落の4位。




プロクラスを走る小山選手の㉜号車は予選6番手から6位フィニッシュ。

観てて気になったのはトロフェオ独特の走り方?なんでしょうか、ヘアピンの走り方があまりインに寄せない、一回外に振ってインにギュインって突っ込む(多角形コーナーリングみたいな🤭)ライン取りをほとんどの車がやってました。
















立ち上がり重視?なのか次の300Rのイン取りのため?なのかわかんないけど、ココはインに入った方が前に出る事が出来るような気が…😅。
そして2トーンカラーリング流行り?



これは…「オ~トバックスッ」みたい😅。
Posted at 2025/02/01 00:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月17日 イイね!

思わず土日2日観戦にしちゃいました😅 ③

思わず土日2日観戦にしちゃいました😅 ③







そして土日2日観戦のキッカケになったマイナーツーリング。
エキシビションではなくJAF公認のしっかりとした?レースです。





ポールの青木選手がスタート手順違反ペナ5秒ももろともせずに優勝、

2番手と3番手は0.016秒差の白熱のレースでした。





観ていた感じからの判断ですが旧車の特性?か急に失速する事とかがあるみたいで、一気に差が広がったり縮まったりと観ていて結構気忙しいレースでした😅。
FCR VITAと同じく「日産車以外を撮ろう」と思ったんですが何せ28台中23台がB310/110サニーでKP47スターレット1台、KP61スターレットが2台。



…結局「サニーだらけ」になっちゃいました😅。






でもやっぱりレイトンカラー⑯号車のサニーはカッコイイっスねー。

そしてこのアドバンカラーのB310サニーは織戸選手が乗ってたんですが、Bee★Rの今井サンの車とか。

今井サン、今年の1月に亡くなられていたんですね。ブログから大きな病気と闘っている状況だとは察していましたが。
今さら…になってしまいますが、ご冥福を申し上げます。

パドックでは「TGDA夏祭り2024」を開催。


「こんなもん?」と思ったら、ショートサーキットとウエルカムセンターも会場だったみたいですね。





パドック内ではマイナーツーリングカーのレースがあったせいか旧車を見る事が多かったです。




Posted at 2024/12/21 19:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月17日 イイね!

思わず土日2日観戦にしちゃいました😅 ②

思わず土日2日観戦にしちゃいました😅 ②







FCR-VITA決勝。
ポールは坪井夫人…KYOJOだけでなくFCRのオーバーオールでトップタイムとは流石。

KYOJOの台数は年々増えてますがFCR-VITAも大盛況の出走49台(!)。






2周目~3周目と坪井夫人が上位集団に飲み込まれる時間帯がありましたが






4周目以降後続を引き離し、ほぼ独り旅状態で優勝。

7月のSF併催2連戦のKYOJOrd.2・rd.3からVITAのレースで3連勝と勝ち癖が付いて来た間じで…明日もこの勢いで連勝?かな。

翁長選手含めた2〜5位争いはラップ毎に順位が入れ替わる「KYOJOパターン」?に。










その他でも上位陣だけでなくそこかしこでゴチャゴチャとせめぎ合いがっ。









最後には「同時くるりんぱ」も💦。


しかし「なるべくKYOJO以外の車を撮ろう」と思いつつ、どーも見慣れた車に目が行ってしまいます…😅。
Posted at 2024/09/13 00:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月17日 イイね!

思わず土日2日観戦にしちゃいました😅 ①

思わず土日2日観戦にしちゃいました😅 ①7月中旬にRacing-onの「昭和の本気、マイナーツーリング」を読んだらマイナーツーリングのレースが観たくなり、その流れでネット徘徊していたら8月のFCRでレースがあるのがわかったんですが土曜日開催。「FCRで2日連日観戦はキツいかなぁ…」と思いつつ、常々FCRの土曜日開催のFCR-VITAのレースを観たいと思っていたんで、先月のSFで来年KYOJOのベース車両がVITAじゃなくなる事が発表された事もあり「じゃあ行くか」と2日連日観戦を決定。
お盆時期の富士観戦は初めて(多分)に加えて台風接近って事で若干迷いましたが、台風は前日に抜ける予報になったんで決行。ただやはりフルで2日はキツいんで、今日は予選を割愛し11時〜のFCR VITAの決勝からに。
それでも決勝レースが4つ観れます。

土曜日で普段より遅い時間帯&お盆終わりの週末と言う事でいつもより倍近い所要時間を想定したんですが、結局チョイ混み程度で10時ちょっと過ぎに到着。
TGR祭があるんでGS裏に停めるの難しいと思ったけど取り敢えず行ってみたら1コーナー側の入口は閉鎖。仕方がないんで最終コーナー方面に向かい、P16とか最悪P15とかでも良いかなぁと思ったんだけど(今日はDLコーナーからの観戦メインにするつもりだったんで)P12が一般用になってたんでちょい停車して場内案内を確認…しようとしたら、同時にPに入って来たハイエースのお兄さんに声掛けてられ、GS裏の駐車場まで案内してもらいました。

駐車場の管理会社の人でしたが…トヨタが絡むとサービス良くなる…?!😅
この時点で気温34℃🥵。

コースではトロフェオの予選やってましたが、ピットにはFCR-VITAレースに出るKYOJOドライバーも多数居るだろうしマオナーツーリングの車も見たかったんでコースサードには出ず(IPプロの予選もスルーして)予定通りFCR-VITAレースの決勝までパドック徘徊の時間に充てました。



















いつものパターン?でピットビルBに。








正彦選手発見しました😃。

7月半ばのSF〜8月初めのSGT〜と2週間インターバルなんですがパドック入場OKの大会は6月下旬のGTWCA以来2ヶ月弱振りになります。

トロフェオの予選でクラシュ&赤旗が出てこの時点で25分デイレイ。

Posted at 2024/09/12 19:22:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    1 2 3
4 56 78 910
111213 1415 16 17
18 1920 21 22 23 24
25 26 27 28 2930 31

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation