本日KYOJOの2025年シーズン概要の発表とエントリーリストが公開になりました。
レースフォーマットが大きく変更になり、今までワンデーレースだったのが今年から土曜日に予選+周回数10周の『KYOJO Sprint(スプリント)』、日曜日に周回数12周の『KYOJO Final(ファイナル)』の2レース制になるようです。
土曜日のスプリントと日曜日のファイナルの周回数差が2周なんで、予選込みで考えると土曜日の方が走る時間が長くなる?んじゃないかと思ったりで…こりゃあ~まさかの土日観戦パターンになる?かな🤔。
シーズンカレンダーはこうなってるんですが

注目なのは開幕前に合同テストが3回もある!しかも3回共2日間で計6日と結構手厚い感じですが、車両変更絡みの対応なんですかね?ただKYOJOのHPとかドライバーのXとか見ると一部ドライバーはもう何回かテストをしているみたいです。

ちなみに来週20日(木)&21日(金)の合同テストのタイスケ等は未だに発表ありません…観に行きたいんですがどのくらいの走行になるんでしょうかね…?
そしてシーズンエントリーは14チーム20台。VITA最終シーズンとなった去年の40台近いエントリー数に比べると見劣りはしますが、F4格のレースに20人の女性ドライバーが揃うってのはレベル的に大したモノだと思います。

24年シーズンにポイント獲得した上位12人のドライバーは全員継続参戦って事になってます。池島選手、細川選手は復活組って事になるんでしょうか?
KYOJO立ち上げ当初から関わっているおぎねえ選手と藤知選手、お馴染みメンバーではいとう選手や荻原選手、高野センセーの名前がありませんが…「TBA」になっているKCMGの2席が注目されます&エントリーリストが「2月10日時点」になっているところが期待ですネ😃。
そしてやはりF4格の車は敷居が高いというドライバーの受け皿的に今までのVITAレースの役割と同様の『KYOJO VITA』と、更なる裾野拡大を目指した『KYOJO KART』の2クラスが新設されました。

KYOJO VITAのレースはFCR-VITAの中に設定って事なんで、コッチを観るにも土曜観戦は必須となり…今シーズンはKYOJO絡みだけで10回(+合同テスト3回?)の富士SW行きが決定…かな😵💫。
Posted at 2025/02/14 20:24:55 | |
トラックバック(0) | 日記