• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともだすけのブログ一覧

2025年07月13日 イイね!

いろいろな意味で「ちょうどいい」富士SWレース観戦でした🤗⑦

いろいろな意味で「ちょうどいい」富士SWレース観戦でした🤗⑦







ジャパンカップの決勝はDLコーナーから…ピットウオークの後にピット裏を見ながら移動。








GTAWCを走り終えたチームは片付けに入ってました😅。
似て非なる?GTWCAとジャパンカップですが、優勝車が入るアーチは別々に作ってあるみたいでした。



DLコーナーに行って焦りました…「何してくれてるの!」って💢。

フェンスの一番上まで横断幕😖…思いっきり映り込んじゃうじゃない💢💢。
ジャパンカップは出走24台ですがGT3が14台、GT4が4台、GTCが6台…正直GTWCAのGT3車が33台と比べると迫力イマイチ…😓。




ピットウオークの時のフロントウインドウのハチマキを観てた時はジャパンカップの方が台数多い感じがしたんですけどね😅。
2周目入りの1コーナーでクラッシュがありSC、その1周後に赤旗中断…トラブルでピットスタートとなったK-tunesのフェラーリとGT4クラスのK-tunesのスープラが絡んだクラッシュだったようですが、後でわかったんですが結構大きなクラッシュだったみたいです🫢。


残り50分、15時31分に再スタート。

ランナップGTRが再スタート出来ず(ギヤトラブル)。
SC先導で2周して残り43分50秒でレース再開。




ドライバー交代した後もビンゴレーシング296は速くて独走状態。

後方では前澤サンに代わった296が「レース」を展開。



残り17分になったところでビンゴレーシングの296にピットストップ時間が3秒足らずの裁定が出てストップ&ゴーペナ…大きく後退。

ポノスの296がトップ浮上、2番手にみきゃんメルセデスという順に。


ペースに勝るヒトツヤマ296がみきゃんメルセデスを抜き2番手に浮上しましたが、その直後に前澤296が迫り「前澤劇場」は更に盛り上がりを見せます🤩。






残り3分で前澤296がついに3番手に。

ポノスとヒトツヤマは随分差が有ったんですがヒトツヤマがラップ毎に差を詰めて行きヒトツヤマが最終ラップのヘアピンで大逆転優勝。

直前の周にポノスがホームストレートを走るのが数秒遅かったら、ポノスが逃げ切れてたかもしれなかったって展開でした🥹。

表彰式観ようとゲート前まで行ったんですが…あらら💦。

ピットウオークとか結構オープンにやってたのに…渋いなぁ😓。
ピット裏から雰囲気だけ😅。


最初にタイスケ見た時は決勝レース3つだけで物足りない感じがしたんですが、全体的に時間に余裕があったんでパドックやピット裏もゆっくり周れて、ピットウオークも時間たっぷりでじっくり観れたし、前澤サンのスーパーカーの展示も見応えあったし、何しろ天気がそれほど暑さが厳しいわけではなく適度に風もあり過ごし易かったんで、いろいろな意味で「ちょうどいい」レース観戦になりました🤗。

※追記
朝イチとレース後にメルセデスが走ってたんですが




「限定20台」の貴重な「メルセデスAMG GT2プロ」だったようです。
Posted at 2025/07/19 19:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月13日 イイね!

いろいろな意味で「ちょうどいい」富士SWレース観戦でした🤗⑥

いろいろな意味で「ちょうどいい」富士SWレース観戦でした🤗⑥







メイン?のピットビルA側です。














昨日優勝のseven x sevenのポルシェ911GT3R。

前澤サンの296GT3。

488、出てるんですね。

コレはちょっと少し前にヘアピンをショートカットしてポルシェに突撃したメルセデス。



アップガレージカラーのフェラーリはかなりカッコイイ🥰。




何故にSGTはメルセデスにしたんだろうか…?
しかしそれにしても296が多い事!!


来年辺りS耐に何台か出て来そうに思います(それなりのチームだったらバカ勝ちしそうだけど…💦)。




途中から「何ちゃらオートサロン」みたいな感じになっちゃいましたが🤭ほぼ全車をフォロー…ピットビルAは往復して観る事が出来ました。

しっかしピットウオークの最中にGTWCAの車がピットに入って来る半カオスな状態にはオドロキました💦。




GTWCAのレースの直ぐ後だったんでクラッシュ痕が生々しいGTWCA車両も多く目にしました。




フロントウインドウのハチマキを見て「何ならジャパンカップに出る車の方が多いんじゃない?」って気がしたんですが、自分が知ってるチームが多かったせい?かな😅。
Posted at 2025/07/17 21:38:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月13日 イイね!

いろいろな意味で「ちょうどいい」富士SWレース観戦でした🤗⑤

いろいろな意味で「ちょうどいい」富士SWレース観戦でした🤗⑤







レース終了の12分前の12時半にFCY、その後終了6分前にSC。


残り3分で「SC in this lap」が出て残り1分25分秒でレース再開、2周行けると思ったらその周がファイナルラップになったんですが

2番手争い、前を走る紺のポルシェ追ってたら後ろのシルバーのメルセデスがファインダーから消えて…






これはいくらなんでもムリだよねー😰。
コルベット99号車がポールtoウイン、今シーズン3勝目という結果に。

GTWCAは?日本開催のレースは?何故かコルベットが速い気がします。
そしてコレ、「パレードラップなのに何コースアウトしちゃってんの?」って思ったんですが


もしかしてGTWCA特有の?お祝い…?!なのかな😅。
今回ココの特等席が結構盛況だったみたいですね。

11月のS耐の時辺りにでも行ってみようかなぁ…。

GTWCAの決勝レース後インターバル約15分でピットウオーク…集合場所はちょっと遠い第3ゲート。
レース終了前のFCY→SCの因になったストレートのピットロード入口付近でクラッシュしたポルシェとアウデイがコントロールセンターの前に停め置かれていました。



これは貰った?のかな…💦。



第3ゲートの手前で平チェカを見掛けたんですが

何故か?青いポルシェカレラに乗ってこのタイミングで去って行きました。
ピットウオークはこのクラスでこの台数なら1時間は十分😃。





ピットビルB側には主にジャパンカップのGT4のチーム用だったんですが



GTRのGT3車両って案外未だ有るんですね💦。


84号車は昨日のレースで燃えたらしい🫢。
GT3メルセデスの「みきゃん号」を発見。

Max Racing、今年から復活して、ジャパンカップの開幕戦菅生のレース2では見事優勝を飾ったんですよね😄。

うちわ配ってたんで貰っちゃいました🤗。
Posted at 2025/07/17 00:43:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月13日 イイね!

いろいろな意味で「ちょうどいい」富士SWレース観戦でした🤗④

いろいろな意味で「ちょうどいい」富士SWレース観戦でした🤗④







フェラーリチャレンジジャパンが終わった後も時間があったんでAパドックを徘徊。




フェラーリチャレンジジャパンのピットがAパドックって、何かこの近さが良いですねー。







ろにーサン発見!

ピットの裏を通ってGTWCAを観るのにヘアピンへ。






GTWCAとジャパンカップが別レースになったのは去年からだと思ったんですが、正直区別がよくわからない💦。
でもGT3が31台のレースってかなりの迫力です。













Posted at 2025/07/16 23:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月13日 イイね!

いろいろな意味で「ちょうどいい」富士SWレース観戦でした🤗③

いろいろな意味で「ちょうどいい」富士SWレース観戦でした🤗③







しかしバルキリー、カッコイイですねー。


強いて言えば?グリーンが良かったけど😅。
コレって、頓挫したけど今年のLMHのベースになった車ですよね。


並んで展示されてるAMG ONEを見るとメルセデスならLMH車両なんて直ぐに造れちゃう?んじゃないかなぁと思っちゃいました😅。

そう言えばトヨタのLMHのベースになったGRスーパースポーツコンセプトって

どうなったのかなぁ。
その他Aパドックで見た展示車両(一部一般車両?アリ)たち。
ポルシェ911 GT3 R レンシュポルト

コッチは通常モデルの911GT3かなぁ。

フェラーリ360モデナ


フェラーリカリフォルニア


フェラーリ812スーパーファスト

思わず「現代風デイトナだ」って思いました…12(ドーデイチ)チリンドリ

メルセデスAMG GT43クーペ



メルセデスAMG CLE53

Aコーナー寄りの奥にシートが被せられたカウル?が置いてあったんですが

何の何なんだろう…??
しかしサーキットにレースを観に来て着いてから1時間半以上バズーカーを付けない事なんてあまり無かったんじゃないかな😅。

フェラーリチャレンジジャパンの決勝レース。
ピットレーンに入るのにコントロールセンター前に並んでたのが目に入ったんでしばらく見てました。





何かここでこの様子を観るのは久々な気がします。
296チャレンジが30台+488チャレンジEvoが3台の計33台、296チャレンジは今年から登場になりました。






残り10分でSC導入、

SCアウトで2周




カワイスチールみたいな?(古っ)296がブッチ切りの優勝でしたが

やっぱりフェラーリは赤がイイなぁって😅。

WECのワークスがシルバーだから尚さらです😅😅。
で、毎度毎度の事ですが…💦。
Posted at 2025/07/16 19:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 23 4 5
6 7 8 910 1112
13 14 15 16 1718 19
202122232425 26
27 28 29 30 31  

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation