先週、日産の99年ル・マン出走車って事でR391の㉒号車/㉓号車とクラージュC52㉑号車を並べて撮った時に、ふと「大して?注目もされず活躍もしなかった99年の日産のル・マンなのに3台コンプリートしたんだぁ…」って思ったんですが、よく考えてみたら90年のル・マンのR90CP/CKは5台揃えちゃったし、去年の8月にトリコロールカラーのR88Cと89年ル・マンを走ったR89Cのそれぞれの㉔号車をゲトー、9月にプライベーター(チームルマン)のR88Vも買い、ここんとこ何かしら理由付けて?「出走全車コンプリート」してるよなーって思って。
…で頭に浮かんだのは98年ル・マンを走った「4台目の」R390GT1、JOMOカラーの㉚号車。

「モデルカー、出てたよなー」と調べてみたらフツーに売ってて…買っちゃいました。

エントリーはノバエンジニアリングからになってるんで一応プライベータ枠?になるんでしょーか…?
R390GT1は97年型はショートテールなんですが98年はロングテールに。JOMO号は97年型(ショートテール仕様)をアップグレードしたロングテール仕様なんですよね。
98年ル・マンは㉜号車の総合3位が印象強いですが、

㉚号車が5位、㉛号車が6位、㉝号車が10位と4台全車10位以内完走と好成績だったんですよね。
しかしR390GT1を「出走全車コンプリート」ってなると…
97年は4台出走していて

㉜号車と㉝号車をコレクション済。

98年は3台出走で

㉓号車をコレクション済。

…なので7台中コレクションしてるのは3台だけ、だから「あと4台買わなくちゃ…」ってコトになるんです…😵。
Posted at 2025/07/30 15:13:59 | |
トラックバック(0) | 日記