
去年に続いて行って来ました、日産のモータースポーツ活動発表会。
SGT3メーカーのトリを飾る形になりましたが、いよいよモータースポーツシーズンのスタート間近って感じになりますね~。
SGTは500は規定でメカニカルな部分の変更はNG(触れるのはエンジンとタイヤだけ)、300(GT3)もGTRは基本15年型モデルの踏襲で大きな変更ナシ、ル・マンの話題も消え去年より参加するカテゴリーが増えたという事も無く、淡々とした?活動発表会だったって印象です。
前日の次生選手のブログにもありましたが、ろにーサンはインフルエンザで欠席だったし。
唯一目新しかった?のは、近藤レーシングのS耐用16年仕様のGTR、だったかな。

黒/緑の重厚なツートンから軽快な感じに一新。
正直、写真を撮るのには濃色の方が良いんですがね(苦笑)。
あとは柿元総監督の退任式?みたいな感じでした。日産&ニスモで48年、ご苦労様でした~。

柿元さんは去年のニスモフェスのヘリテージランの解説で「僕はレーシング『マシン』という言い方は好きじゃないんです。あくまでもレーシング『カー』、車なんです。車ならでは、で出来る事をやって行く事が云々…」と言っていたのがとても印象に残っています。「あ~、この人って本当に車が好きなんだなぁ~」って思いました。
今日の退任の挨拶の中で、「サファリラリーとかGTとか目標はほとんど達成出来たけど、ル・マンだけは出来なかったのが残念だった」と言っていましたが、…重ね重ね日産のル・マン(LMP1)撤退は残念ですね。
しかしこのトークショーのメンバーは凄い(重い?…笑)。
今年も若手の注目は、千代っちと高星選手ですかね。
千代っちは今年久々のフォーミュラ(F3)ですが、チャンピオン獲って来シーズンにインパル辺りからSFに出て欲しい。

高星選手は千代っちと同じパターンで海外で力を付けて、来シーズンか再来年にでもGT500に乗って欲しい。

大樹選手と3人で次世代の日産/ニスモを背負って行って欲しいですね。
その大樹選手の近藤レーシングですが、今年はSFのタイヤがヨコハマのワンメイクになりデータの面とかで有利になるんじゃないか?と思ってる(勝手に…笑)んで、チャンピオン経験のある柳田選手の加入もあり、ニスモ3連覇阻止の一番槍は案外DステGTRだったりして?とか思ってます。
で、…1ヶ月後に、いよいよ富士SWでSGTのテストです。

Posted at 2016/02/28 23:54:49 | |
トラックバック(0) | 日記