
今週月曜日に名古屋に居るウチの弟が突然自分の仕事場を訪ねて来て(5年振り!)、その場では忙しくて話は出来なかったんですが会社帰りにメールでお互いの近況報告。その中でウチの弟が「最近モデルカーを集め始めた」なんて話をしたんで、何となくそっち方面の事が気になっていたところ、昨日たまたま見た日産オンラインショプの新商品紹介でカルソニックスカイライン&プリメーラのモデカーの画がドーン‼と(笑)。
実は今のキューブを買って車関係の諸々に再び目覚めた?頃に、そっちの世界に足を踏み入れようとした時期があったんですが、お金と置き場所で踏み止まったという経緯があり(その時既にビターショコラのZ12キューブのモデルカーは完売だったってのも一因で、…もしあったら人生変わってたかも…笑)、今回のウチの弟の話で何となく寝た子を起こされた?感じが(苦笑)。
その時は「歴代のSGTのチャンピオンカーを集めてみようか?」なんて思った…2011、12、14、15年はGTRがチャンピオンカーってステキ過ぎるタイミングだった…んですが、その後GTRがチャンピオンから遠ざかったっちゃたのと、「収集したところで果たしてレクサスやNSXを愛せるか?」と思い止まりました(笑)。
その後、日産オンラインショップで黒歴史の15年ル・マンのGTR LMニスモを見つけたり、

16年のSGT富士戦優勝記念の星野監督サイン入りのカルソニックGTRや

富士SW50周年で限定のモデルも出たり、

富士SWにも販売店出てるんで見入る事もしばしばありましたが、しかしそんな様々の誘惑?があった中、全て強い気持ち?でスルーして来ました(苦笑)。
今日は「先ずは雰囲気から」…?と、随分昔に「ここには半日居ても飽きないなー」って記憶があった「ららぽーと横浜」のホビーショップへ。
メーカー、いろいろあるんですねぇ。エブロとかスパークとかしか知りませんでした。値段が随分違うのあるけど差は何だろう?とか、メーカーの特徴とかあるのか?とか、…全然わかりません(苦笑)。
集めるにしてもある程度の基準は必要だと思うので…未だちょっと様子を見ます(笑)。
Posted at 2019/08/31 14:04:11 | |
トラックバック(0) | 日記