• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともだすけのブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

ゆく年くる年

今年は世の中的にも改元や消費税増税と大きな変化のある年になりましたが、自分の身の回りでも大きな変化のあった年でした。
一番のトピックは、6月にカミさんが転職した事ですかね。50歳過ぎての転職はそのエネルギーに脱帽です(苦笑)。
そしてその翌月の7月に自分の勤務地が変更になり、バタバタしながら月日が流れて行ったような気がします。
スルーしたら怒られそう(笑)なのは娘の成人式。1月の事なんで随分昔の事みたいに思えますが、式が終わった後は何となく肩の荷が降りたように思えた日でもありました。

「ぶらり旅」系では、年明け初に行ったのが車とは全く無関係の「ムンク展」(笑)でしたが、定番の?メーカーショールーム以外にも、いすず本社、湘南蔦谷、オートモビルカウンシル、オーテック本社と初参加イベントもそれなりに有りました。
7月にiPhoneを5年振りに機種変。5Sでも満足に使えてなかったのに、Xになっちゃって戸惑い度合いが一層増えただけ?(苦笑)な感じです。そして9月には、ウチの弟に寝た子を起こされた感じ?でのモデルカ-収集がスタート(笑)

マイキューブネタでは、ホイールナットをTASで買ったインパルのチタンのに変えた事と、要交換時期を迎えたタイヤとブレーキパッドとバッテリーを交換した事くらい?ホイールナットは清水飛び級の値段だったけど、タイヤとブレーキパッド、バッテリーは前のを踏襲するパターンで特にドラマも無く、でした(苦笑)。

来年は何処もかしこもオリンピック一色、なんだろうなぁ…始まるまでも終わってからも未だいろいろ有りそうだけど。
身体と心の健康に注意し、来年もいろいろ楽しんで行きたいと思います!
Posted at 2019/12/31 23:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月30日 イイね!

今オフはストーブリーグネタが多い気がする…

今オフはストーブリーグネタが多い気がする…DTMとの統合を見据えてるから?なのか、今オフは妙にストーブリーグの話題が多い気がします。
日産の500は結局マコとロシターが抜けてデユバルの加入と千代っちの復帰って形で収まりそう?ASwebネタではモチュールとマッチんトコは変更ナシで、千代っちがNDDPで平手選手と組みデユバルはインパルって予想になってたけど、星野監督のキャラにデユバルってどうなの?っで感じもしなくないんですが(苦笑)。
別ネタ元で平峰選手が500に昇格しインパル入りなんて話もありますが…?

そしてASwebの記事で気になるのは「ミシュラン車のNDDPで平手選手と千代っちを走らせるのは、2021年のモチュールの日本人ドライバーへの布石」みたいな事が書いてあるんだけど、次生選手は遅かれ早かれ日産ワークスから離れるって事…?

ブランパンとかの海外シリーズをメインにしての活動に変わって行くのか?それ共監督業への道を進むのか…?
Posted at 2020/01/01 00:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月28日 イイね!

トヨタの層の厚いマーケテイング戦略?には頭が下がります…

トヨタの層の厚いマーケテイング戦略?には頭が下がります…







ASwebに富士SWでGT300スープラのテストの情報が出てましたが、

「レースカーはGTRオンリー」の日産と違い、様々なカテゴリーに車を作って出して来るトヨタには本当に敵わないなって思っちゃいます(苦笑)。

埼玉トヨペットが走らせてるようなので、「ならばマークXは来シーズンは出ないのかなぁ?」って思ったら、…マークXは年内で販売終了車種でしたよね!

「どーせ走らせるなら販売終了した車種より販売に結び付く車種の方が…」って自然な発想なわけですが、それがサラッと出来てしまうトコロがトヨタの凄いトコロ😓。

だけど確かスープラはGT3のホモロゲーション取ってないですよね?これはあくまでもこのスープラは埼玉トヨペットが独自開発?的に走らせる車(JAF-GT)で、トヨタ(レクサス)の300のメイン車両はRC-Fって事になるんですかね?

今年僅差でチャンピオンを逸したポテンシャルを持った車をアッサリと変更ってのは…ないですよねぇー?
そうなると、300でRC-Fとスープラの闘いが観れるってのは楽しみですネ。
Posted at 2019/12/29 00:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月27日 イイね!

この飾り棚作りには本当に泣かされる…😢

この飾り棚作りには本当に泣かされる…😢モデルカーの飾り棚なんですが、追加の棚を増設するのにいろいろ材料を探してたんですがなかなか良い物に出会さない(苦笑)。一番下の箱型の棚と同じくスチレンボードの板でとも思ったんですが、段々重さで真ん中辺りがたわんで来ちゃってる状態でこのパターンは無理の様子。
結局棚間を詰めて同じ棚を増設する事にしオープンタイプの棚を近所の「お値段以上」の店に買いに行ったんですが…ん?3コ欲しいのに在庫が1コしか無く、見本展示品が外されてて値段も処分価格に!「これはヤバくね、終売じゃね…?」とその1個を買い、一駅先にあるお値段以上の店舗に遠征。家の近くの店舗より狭いんで場合によっては更に遠方の店舗へ⁇と覚悟したんですが幸運にも在庫があり、しっかりゲトー(苦笑)。

既に今の飾り棚に様々不具合?が出て来てる箇所もあるんで、年明けの休みにゆっくりバージョンアップ&修正をしたいと思います(苦笑)。
Posted at 2019/12/27 23:53:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月27日 イイね!

結果、今年は34台!(笑)

結果、今年は34台!(笑)そして9月から始めたモデルカーのコレクション、総台数は4ケ月で34台!という事になりました。

この34台、カテゴリー別/年代別/メーカー別/モデルカーメーカー別での内訳を調べてみたんですが…
カテゴリー別だと、集め始めの頃にCカーを買い漁っていたんで一番多いのはCカーだと思ってたんですが、F1が11台と一番多くなってました(苦笑)。ちなみにCカーは9台、次に多いのはSGT6台って内訳。
年代別で見るとこれがホントに自分の興味のあった時期ってのが如実に反映されていて、70年代の車が10台、80年代が10台、90年代が5台、00年代が1台、10年代が5台。やはり90年代後半〜00年代ってモータースポーツから気持ちが離れてたんだなーって改めて感じました。
メーカー別ではやはり(笑)日産が19台‼︎…次に多いのがテイレル3台で以下はF1コンストラクターのルノー、ブラバムと続き、…実質日産車しか集めてない?感じ…⁇
で、どのモデルカーメ-カーでの内訳は、やはりCカーやSGTがあるエブロが13台と最多。京商が健闘?して6台、スパークが意外に少なく5台、ミニチャンプスが4台ってなってます。

来年の一発目は…何にしようか?(笑)
初心に返ってマーチ以降の日産Cカー?


ヤフオク!を覗きながらの懐かしのF1?


マッチのケンウッドGTRニュル号の予約もスタートしたみたいだし。
Posted at 2019/12/27 19:57:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

123 45 67
8 9 101112 1314
1516 1718 19 20 21
2223242526 27 28
29 30 31    

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation