• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともだすけのブログ一覧

2020年02月09日 イイね!

何だか「前月の後半にガマンした反動で月初めにまとめて買っちゃう」ってパターンに陥りつつあるような…(苦笑)

何だか「前月の後半にガマンした反動で月初めにまとめて買っちゃう」ってパターンに陥りつつあるような…(苦笑)2月になってポチって到着したモデルカーのご紹介になります(笑)。







スーパーシルエットのブルーバード

実はコレ、TSM製からエブロ製に変わったんです(笑)。ポチった後にエブロ製があるのがわかり、「シルビアもスカイラインもエブロだから、揃えた方が良かったかなぁ…」なんて思ってたら、翌日にショップから完売のお知らせが。「だったら…!」とエブロ製のを探してみたら、何故か82年モデルはバカ高い。1コ中古でそれなりで出てたのがあったんでそれにしました。


TSMも柳田ローラ(=フェアレデイZ-C)がお気に入りなんで、それはそれで良かったんですけどねぇ(笑)。

スーパーシルエットのスカイライン


やっぱり鉄仮面より初期型ですよねー(笑)。
これで日産のスーパーシルエット軍団勢揃い!


83年WECのスカイラインターボC


スーパーシルエット車との比較ってのもありますが、

「83年のWECって括る」ってのも良いモンです(笑)。


初のトヨタ車、SGT300の10年モデルのカローラアクシオ


ブルと同じくアクシオも翌日にショップから完売連絡が来てたんですけど、コッチはそのまま全く同じのを他のショップで手配しました。

マーチ792


後で調べたらロスベルク(ケケ父ちゃんの方)車とかワークス車とか、他のヨーロッパチームの車も結構出てたんですね。
でもレア度的?にはやっぱりデイリーかな(笑)。

R383


そして…アレアレ…?

逃した2つを即リカバリー出来た?んで、嬉しくなって買っちゃいました…96年JTCC富士インターTEC優勝のリードのプリメーラ‼(苦笑)


久々にイグニッションモデルのプリメーラを保管ケースから出してみました。
Posted at 2020/02/09 23:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月08日 イイね!

富岡製糸場

富岡製糸場2月7日(金)~9日(日)で冬休み<第2弾>を取り、「近場で良いから家族で温泉に一泊で旅行でも…」とか思ってたんですが、仕事都合で今日~明日の2連休になり、娘も週末はバイトが入っているとの事で、カミさんと近場への日帰り旅行に変更。
事前調べはそこそこ?に(笑)富岡製糸場に行く事にしました。

朝はゆっくり目?に8時半過ぎに出たんですが、2時間ちょいで到着。

11時から40分間のガイドツアーがあるという事で参加、東置繭所の外周と繰糸所を見学。




この繰糸機、日産(プリンス)製!


ガイドツアー後にその他のエリアを見学。
東置繭所の2階は乾燥させた繭置場だったとか。

首長館


寄宿舎

富岡製糸場の心臓部、「ブリュナエンジン」


未だ整備中の場所もいろいろあって

しばらくしてからまた行ってみよう…。
世界遺産登録当時は結構な混み様と聞いてましたが、今日は時期もあってか場内スイスイ…トータルで2時間半くらい居ました。

製糸場の周りを散策し、昼はご当地名物「おきりこみ」を。


帰りは車で15分弱の距離にある「こんにゃくパーク」へ立ち寄り。

土曜日という事で工場エリアで稼働してる機械はあまり有りませんでしたが



試食バイキングやお土産ゾーンも楽しめ、何だかんだで2時間くらい居ました。
今日は、考え様によって?は「昭和初期の絹の工場」+「現代のこんにゃくの工場」のセットツアーになりました(笑)。

帰りも2時間ちょっとで帰宅…車で2時間程度の距離のお出掛けだと、気持ちにも余裕を持てて良いですネ!連休でなくてもヒョロッと行けそう(笑)。
今年は夏に富士SWのオフシーズン?があんで、このレベルのお出掛けをちょいちょい挟んで行こうかなぁ。
Posted at 2020/02/09 14:45:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月07日 イイね!

トヨタ、2020年シーズン参戦体制発表

トヨタ、2020年シーズン参戦体制発表いろいろ噂?憶測?出てましたが、今日トヨタの今シーズンのSGT&SFの体制発表があったようです。






SGT、フェネストラスはいきなりのトムス㊱号車ですか!関口選手とのコンビも楽しみですね!

脇坂監督はサードに電撃移籍!

KCMGは結局出ないんですね。


そしてSFでは、チャンピオン№のドライバー欄がTBN!

キャシデイは何処へ…⁇
Posted at 2020/02/08 19:52:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月05日 イイね!

「心に響いちゃったモデル」達(笑)

「心に響いちゃったモデル」達(笑)






で、こちらがその他の「ネット徘徊中に心に響いちゃったモデル」達です(笑)。

ICIレーシングのマーチ792

大体「マーチ792」自体マイナー?ですよね(苦笑)。格好もイマイチ…って言うより正直良くないし(この時代のウイングカーって、突き詰め過ぎ?て外観が残念って車、結構有りましたよねー)。しかも星野サン車や長谷見サン車、中嶋サン車もあるのに、何故か?デイリーのICIレーシングの792です。
完全ウロ覚えですが、ワークスの次の次?くらいに強かったんじゃあなかったかという印象が(笑)。

GT300カローラアクシオ

カローラのレーシングカーって意外にまぁまぁ?有るんですけど、4ドアセダンのアクシオに、前年までのMR-Sに積んでたエンジンをミッドシップマウントしたすんごいマシンです。
デビューした09年のモデルと10年モデルがあったんですが、10年の第3戦の富士でクラス優勝したって事で10年モデルを。

そしてこれが初のトヨタ車になります(笑)。

日産R383

モデルカー集めを始めた頃、スーパーシルエットの3台もそうでしたが、R380からのビッグマシン達も集めようかなって思ったんですよ(苦笑)。ただ、あまり出回って無い?R382なんて超レア品?みたいな話も聞いてて(なので9月早々に日産のオンラインショップで「取り敢えず」1/64のR380A-1/381/382の3台セットは買ったんですがね…笑)。その頃にネットのショップで1/43のR383見つけて、「そのうち買いたいなぁ」とか思ってたら売れちゃって。そしたら先月末に違うショップに出てるのを発見!
後の3台はどうなるかわかりませんが、「取り敢えず」押さえておこうと(笑)。
Posted at 2020/02/06 12:08:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月04日 イイね!

日産のシルエットフォーミュラ軍団

日産のシルエットフォーミュラ軍団








1月のモデルカー集めは14台と弾け過ぎちゃったんで月が変わるまでガマン(苦笑)。その間のネット徘徊で心に引っ掛かったモデルが何台かあり「2月のスタートはリストに無い心に響いちゃったモデルからにするかなぁ」と思ってたんですが、その中にスーパーシルエットのブルーバードがありまして、

今まで何回か目にした事はあったんですが、先月末に日産のCカーを調べてた時にニスモの初期の話としてやはりシルエットフォーミュラ軍団はよく出て来て、「やっぱりこの3台、集めちゃおうかなぁ」って(笑)。
シルビアは前期型の82年モデルを10月半ばに購入済。ブルーバードは82/83/84年の全モデルがいろんなショップに出ていて入手し易いようなんですが、スカイラインの前期型は雑誌にはレア品?みたいな記事が。「前期型のスカイラインが何となれば…」とヤフオク!含め探してみたら…1件ショップで新品を販売しているのを発見!

即ポチりました(笑)。
ブルーバードはシルビア・スカイラインと同じシーズンの82年モデルの濃赤のコカコーラカラーのにしました。

実はヤフオク!徘徊中に後期型のエレキングシルビアを見つけて心動いたんですが、

迷ってるうちに即決で落とされちゃいました(苦笑)。

そしてR30スカイラインのレースカーと言えば、即席?のGr.Cスカイラインがありますが

決してカッコ良くはないんですが、心に響いてしまいました(笑)。
ただ、カー№が⑩のと⑪のとがある事に気付き、


長谷見サンといえばカー№は⑪がお馴染み。調べてみたら、国内レースでは⑪で、⑩はWEC出走車。
「やっぱりWECかな?」と、カー№⑩の方にしました。
Posted at 2020/02/04 14:41:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
23 4 56 7 8
910 1112 13 14 15
16 17181920 21 22
23 24 2526 27 28 29

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation