
サポートレースのFRJは9時10分スタートと普段より遅目だったんですが、乗っけからバタバタするのは嫌だったんで普段のパターンと同じく5時起床の6時ちょい過ぎに家を出て8時頃富士SWに着く感じにしました。
朝は前日より良い天気で、前日はサッパリ顔を出さなかった富士山もSWに着いた時はクッキリでした(朝のうちだけでしたが…苦笑)。

でも相変わらず天気予報は15時から雨の予報で、いつの間にか⚡️マークも付いてました(朝家を出る間際に車に傘、積んで行きました)。
この時期にして今シーズン初の「レース」生観戦となったFRJのrd.7は阪口選手の圧勝で終わりました。

小山選手はスタートをミスして最後尾まで後退、追い上げるも7位。池島選手は10位。
そしてS耐のウオーミングアップ走行、注目はダイシンGTRが出て来れるのか?でしたが、最後まで姿は見せる事はありませんでした。スタートまで5時間を切っていますが未だ修復作業中?…リタイアとまでは行かずとも通常同様のパフォーマンスを発揮するまでには難しそうな様子で大いに気になります。
何故かルーキーレーシングの2台も走らずでした…ニューマシンだから走らせたくない?とかじゃないよねぇ、って…(笑)。
その後ピットヴューイングなんてのがありまして、「何でピットウオークじゃないんだろう?」と思ったら新型コロナ感染防止策としてホームストレートからピットを眺める?スタイルにしたとか。

こりゃーちょっと…距離、あるなぁー(苦笑)。
実は火曜日辺りにこの企画があるのを知って(今年初めて富士にレースを観に行けるってだけで満足してた?んで、あんまり他の企画に目が行ってなかった…笑)「未だチケットある(前売りのみ)かな?」って見てみたら完売しちゃってて諦めたって経緯があったんですが…まぁ、これだったら悔しくは無かったですね(笑)。
ちなみにその時のダイシンGTRは…

スタートまであと4時間…。
ピットヴューイング後のFRJのrd.8も阪口選手が圧勝。

阪口選手は富士戦負けなし、開幕1〜3戦と今回7〜8戦の5戦全てポールtoウイン!…ってか、前戦の4〜6戦のオートポリスはSGTと重なり不参加だったんで、出たFRJは全てポールtoウインって事になります。
小山選手は5位、池島選手は9位でした。
13時40分から、24時間レースに向けてのスタート進行が始まりました。
各車コースインして行く中、ダイシンGTRは

全車がピットを出払った約2分後、ようやくコースへ。

間に合わせた感が満載で…24時間の長丁場を考えると先行き大いに不安です。
グリッド上では各チーム毎はモチロン、チームの枠を超えての交流の輪がそこかしこに。

そしてスタート20分前くらいにパラッと来て「何だよやっぱり予報通りかよー」って思ったんですが、数分程度で止み一安心。
だけど空模様は何とな~く雨に向かって行っている様子です。

Posted at 2020/09/12 15:24:24 | |
トラックバック(0) | 日記