• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともだすけのブログ一覧

2022年02月20日 イイね!

N2d①

N2d①去年は新型コロナの影響で中止となったので2年振りの開催、自分的には4回目のN2dです。
前回は休みが取れず半休取って無理繰りでしたが今日はしっかり休みを確保😅…体制は万全?です(笑)。



11時ちょい過ぎに会場に着いたんですが…何と入場待ちで長蛇の列!40分くらい待ちました。

入場制限掛けつつの感染対策アプリの確認なんかで時間掛かってたようです。開催出来たのは良かった事ですが、まだまだ不便な部分は続くようですね…。

会場に入り最初に目に付いたのはノススピの表紙車両展示。
72年式サニーエクセレント

つい先日B110サニーのモデルカーを買ったりしてたんでなかなかタイムリーな感じに思っちゃいました(笑)。
75年式S30フェアレデイZ

72年式4ドアハコスカ2000GT

73年式フェアレデイ240ZG

71年式ハコスカ2000GT-X

最近ハコスカはGT-R以外も出展が多くなっているように思います🤗。

その奥の特別展示のフェアレデイZ企画展は圧巻!
8台のZがズラリ。

新型Zプロト

Z34

Z33

Z32

Z31

S130

240Z

S30

少し離れた場所にはTASに出展されてた新型ZのカスタマイズドプロトとS30Z432R。




メインステージ向かって左側にはハチヒロの表紙車両展示。

84年セリカLB1600GT-R

86年AE86トレノ3ドアGTアペックス

87年HR31スカイラインGTS-R

この3台は特別展示枠
ランボルギーニエスパーダ

な、懐かしい💦…んだけど、何でこの選択⁇(苦笑)。
ポルシェ911

織戸選手の愛車らしいです。
カウンタックLP500S

小学生の頃のスーパーカーブームを思い出します😅。
Posted at 2022/02/21 00:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月19日 イイね!

日本人ドライバーの4台を一挙に😅

日本人ドライバーの4台を一挙に😅この辺りのモデルカーはそれぞれいろんな仕様が出ていてどれにしようか迷ってたんですが、今の気分で決め込み一気に4台揃えちゃいました🤗。






琢磨選手の02年ジューダンEJ12


通常?の黒台紙、青台紙バージョン、鈴鹿限定、佐藤琢磨コレクション等々ありましたが「鈴鹿限定」のにしました。

これも琢磨選手、05年BAR007


005と006の時に書いたと思うんですが007は鈴鹿仕様が無いんですよね。
なのでこれは通常バージョンのにしました(台紙が3台で揃うんで😅)。


一貴選手の08年ウイリアムズFW30


フロントウイングの造作が独特😅。

リヤウイングの翼端板は後方の長さが目立ちます。


可夢偉選手の09年トヨタTF109


鈴鹿でグロックが欠場して急遽FPを走ったモデルか、シーズンランキングトップのバトンを18周抑え一時3位を走った(結果は9位完走)ブラジルのモデルか、トウルーリを上回り6位入賞を果たしたアブダビのモデルか迷ったんですが、他の日本人ドライバーの車が鈴鹿(富士)に結構寄ってるんでFPのみの走行でしたが鈴鹿仕様のモデルにしました。
このシーズンのトレンド?のシャークフィンですが、違う年の車と比べると結構デカい😅。

そしてリヤウイングは妙に狭い。


これで日本人ドライバーのF1は残り3台!なんですが…結構ハードル高い😅。
Posted at 2022/02/25 17:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月18日 イイね!

結局買っちまいました😅

結局買っちまいました😅GTR-LMニスモのモデルカーはモデルカーメーカー比較でスパークとエブロの1/43の㉓号車を1台ずつ、唯一の1/18モデルとしてオートアートの㉑号車を持ってるんですが、やはり😅1/43のトリコロールカラーのが欲しくなり…


1/18と比べるとこんな感じ(笑)。

勢揃いの図。
Posted at 2022/02/22 21:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月18日 イイね!

アレ?20日(日)じゃあなかったっけ…⁇

アレ?20日(日)じゃあなかったっけ…⁇今シーズンの日産のモータースポーツ活動計画発表会は2月20日にYouTubeでライブ配信するってあったんで明後日のつもりをしていたら、今日活動概要が発表されましたね。




GT500、昨日1台だけチラ見せ?となったZは全車カラーリングがお披露目となりました。




クラフトとモチュールの見分けが…💦。
300はドラゴが増えてGTRが6台体制に。

S耐はST-XクラスにMPレーシング、HELM、GTNETのGTRが3台。ST-3クラスは岡部自動車とFukushimaからZ34…みきゃん号は居なくなっちゃったのね…😢。
Posted at 2022/02/19 00:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月18日 イイね!

ホンダのF1と日産のFE(笑)

ホンダのF1と日産のFE(笑)ホンダウエルカムプラザ青山で「ありがとう」カラー?のレッドブル&アルファタウリの展示があるというので早速行って来ました。

レッドブルRB16BトルコGPスペシャルカラー



ボデイカラーが白のせいか5枚刃のフロントウイングが一層強調されて見えますね。

そしてよく見るとノーズの形状も複雑。

サイドの部分は何が何だか…😅。

アルファタウリAT02


コッチのフロントウイングはこんな感じで

サイド部分もやはり複雑怪奇😅😅。

「似て非なる」?と言われたレッドブルとアルファタウリですが、比べて見ると…まぁまぁ違う?(笑)


その他




TASに出展されたN-VANカスタムとN-WGNの展示も。





「近くで他に何か無いかなぁ…」と探してみたら、銀座CROOSINGに今シーズンカラーのFEが展示してあるって事で立ち寄り。



2階にはFEをモデルにしたシュミレーターが

コースは銀座のこの近辺?みたいでした😅。
&、オーラニスモ



そして今日は4回目の車検でした。朝Dに車を預けて青山~銀座と周って夕方再びDへ。

パーツ取り付け依頼も無く不具合箇所も無く「おまかせメンテ」状態で終わり😅。
Dの担当者に「本当に電気の世の中になっちゃうんですかねぇ」って話をしたら、「12月にトヨタがEVのコンセプトカーを一気に15車種発表して本格的に乗り出して来たから、ここ2~3年で変わっちゃうんじゃないでうかね、プリウスとアクアの時もそうだったように…」って。やっぱりトヨタの力ってスゴいんですねー。
「オーラニスモ良いなぁ…でも未だしばらくはキューブ乗りますからねー」なーんて話をしてDを後にしました。
Posted at 2022/02/25 19:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  123 45
678910 1112
1314 15 16 17 18 19
2021 22 23 2425 26
2728     

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation