• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともだすけのブログ一覧

2022年04月09日 イイね!

SF開幕戦〈番外編〉

SF開幕戦〈番外編〉







・イベント広場
GS裏のイベント広場です。
今回は「NEXT50ヴィレッジ」なるものが登場し、SGT並みとは言えませんが画的には様になって来た?ように思えました。


トヨタとホンダの合同ブースには歴代SFマシンと


開発車両の「白虎」号が。


「赤虎」号も見かったなぁ…。
村岡監督発見!(笑)

その他全12チームのブースが出展って事だったんですが…


んー…正直何となくショボいかなぁ…。
イメージでは?こんな感じ?だったんですけど😅。

ヨコハマタイヤブースには国サンのF3000ローラが。




富士SWブースにはトヨタ7ターボ。






・新カラーリング
3月のテストの時に写真をドドドッと乗せるつもりしてたんですが雪で尻切れトンボになっちゃって💦。リアライズカラーになった近藤レーシング車とかKCMGの車は全然観れなかったんですよね。
リアライズカラーは本編でも登場したんでキッズ・コムカラーのKCMG車を載せておきます(笑)。

キャメルが付いた頃のベネトンっぽい…?
そして悩ましい?のがこの3台(苦笑)。
ダンデライオンはメインロゴを「docomo」と「ahamo」に分けたのは理解出来るんですが


大嶋選手のコレは何だい?(苦笑)

遠目に見るとほとんどわからんです😅。

そして今回、ピットリポートは愛チャンでしたが…

少しマシに?なったかなぁ…⁇😅でも敢えてやる必要はないんじゃないかって思うんだけど…。
Posted at 2022/04/20 01:49:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月09日 イイね!

自分が観に行った時は最終戦決戦で山本選手にチャンピオン獲られたり最終ラップの最終コーナーでガス欠になりチャンピオン獲り逃がしたりがあったんでイヤ~な予感もしたんですが😅

自分が観に行った時は最終戦決戦で山本選手にチャンピオン獲られたり最終ラップの最終コーナーでガス欠になりチャンピオン獲り逃がしたりがあったんでイヤ~な予感もしたんですが😅午後は決勝レースが3つ続きます。







先ずはSFL決勝。
ルーキー2人がフロントローからのスタートでしたがAコーナーの立ち上がりで接触し2人共リタイア、

優勝は野中選手。


そしてSFのスタート進行が始まりますが…直前のウオームアップ走行ではフェネストラズ-大湯選手-平川選手-山本選手-…の順で中企は復調⁈ダンデライオンも悪くない感じに見えました。

そしていよいよスタート!を迎えます。
ポールスタートの笹原選手はエンジンストールで大きく後退してしまい、1コーナーにトップで現れたのは平川選手!


6周目の1コーナーでフェネストラズに抜かれてしまいましたが

14周目の1コーナーで抜き返しトップ奪還。

中団以下ではトップのフェネストラズが10周を終えピットウインドウがオープンしたタイミングで早々に野尻選手がピットに入りタイヤ交換、直後から中団以下のチームが続々とピットに入り、12周が終わった時には無交換組と交換組の2グループレースの状況に。
25周目に平川選手がピットイン。ミスは無かったんですが野尻選手に先行を許す形に。

「こりゃ~野尻選手のアンダーカット戦略にしてやられたかな…」と思ったんですが、新しいタイヤでジリジリと差を詰め

29周目、GRスープラコーナーで(!)平川選手が野尻選手を抜きトップ返り咲き!

そのままリードを拡げ5.6秒差でトップチェッカー‼

星野サンも大喜びで迎えてました。

トップを2度奪われながら最後にしっかり帳尻合わせた平川選手の走りも圧巻でしたが、戦略と自力でしっかり2位に入る野尻選手には強さを感じました😅。


そして…忘れちゃダメ?です(笑)、最後にTCRジャパンサタデーシリーズの決勝があります。
スタートからポールのHIROBON選手がトップ快走。

その後ろはこんな感じでしたが

レースが進むに連れ何となく2位加藤選手に差を詰められ


最終ラップの1コーナーで抜かれてしまい、

加藤選手が大逆転でTCRジャパン初優勝。

猪爪選手は5位フィニッシュでしたが4位の大蔵選手のフライングスタートペナで4位に。
Posted at 2022/04/14 01:20:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月09日 イイね!

2022年SF開幕!

2022年SF開幕!今年のSFは全10戦なんですが、「土曜日に予選+決勝/日曜日に予選+決勝」の週末2レースのフォーマットが3回あり、開幕戦の富士戦がいきなりそのパターン。
土曜日の開幕戦に行くか日曜日にするか迷いましたが、「開幕戦を観よう!」と土曜日の観戦にしました。

久々に雨の心配が全く無い富士🤗。

天気は良いんですが風がかなり強い😢。

一日に4クラス7回の予選+3クラスの決勝レース、特に午前中の予選はFCR並みの密なスケジュール(予選と予選のインターバルは全て10分!😅)なので、予選はヘアピン⇆Aコーナーを行ったり来たりの観戦に。
TCRの予選は今日のrd.1のQ1も明日のrd.2のQ2もHIROBON選手のクプラがポール。

猪爪選手も出ていましたがQ1、Q2共に5番手。


SFL予選。川合選手がデビュー戦でPP獲得。

しかしトムスは4台も出てたのにPPはトムスじゃないんか(苦笑)。
2番手は小高選手…だったんですが、エンジン交換で5グリッド交換ペナとなりこれまたルーキーの太田選手が繰り上がりでフロントロー獲得。

SFもですがSFLも若手の台頭が激しいですね(昨シーズンの名取選手や蓮選手、アレジJr.ほどじゃあないケド)。

そしていよいよSFの予選。
Q1、A組のトップタイムは何と蓮選手!

野尻選手、坪井選手と続きます。
復調傾向だった山ケン、山本選手はQ1落ち…。
Q1B組はフェネストラズがトップタイム。

笹原選手、平川選手と続きB組でもルーキーの三宅選手が4番手。

「チームゴウ」は新規チームながら絶好調です‼そしてスピードスター?大湯選手が何と最後尾Q1落ち!
そしてQ2。今シーズン予選はQ2まで&ポールから3番手まで3-2-1とポイントが付きます。
ポールは笹原選手!

2番手は蓮選手、3番手は平川選手。


昨日の占有走行トップ3の宮田選手は4番手、牧野選手は7番手、フェネストラズは5番手。

次はN-ONEオーナーズカップの予選でしたが残念ながら決勝は今日はナシ。

しかもヘアピンの大クラッシュで赤旗終了。


予選が終わってようやく(笑)GS裏へ。

※GS裏のイベントは後ほど
久々の?ピットウオーク。



WECの時は参加しようかなぁ🤗。


Posted at 2022/04/14 01:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月06日 イイね!

出涸らし覚悟で😅

出涸らし覚悟で😅家の近くの桜は先週末辺りでピークが過ぎたのは充分認識してたんですが、天気が良かったので午後から麻生川沿の桜を観に行きました。



まぁ…この時期ならこんな感じ?😅
(「今さら…」って思われちゃうかもしれませんが)「ソメイヨシノって真っ白とピンク掛かったのがあるの?」って思ったら




花の中心部分が赤み掛かってるのは散り始めのサインなんだとか😅。
今日は青空と「遠山の金さん」を楽しめただけで良しと?します(笑)。


去年「柿生側の先はどうなってるのかなぁ?」って話をしましたが、

今日行ってみました。
「川の片側だけだけどがそこそこの迫力だなぁ…」と思いながら歩いてたんですが


10分くらい歩いたら桜の景色が無くなりただの住宅街?になっちゃったんで終了😅。「穴場発見!」って事にはなりませんでした(まぁそんなんだったらこの距離だしとっくに有名スポットになってたんでしょうけど…苦笑)。
Posted at 2022/04/07 01:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月03日 イイね!

雨降るのは月曜日じゃなかったっけ…😵

雨降るのは月曜日じゃなかったっけ…😵昨日実家から帰ったのが22時過ぎになっちゃったんで「とっとと寝て朝少し早く起きて出掛ける準備をしよう…」といつもの富士SW行きより30分くらい早く起きたら、外から雨の音が😢。富士SWに着く頃までは小降りの雨でしたが、予報では降水確率80〜90%の一日雨になってて回復は期待出来そうにありません…🥺。

そして先週日曜日のSGTテストはその5日前の雪で午前中打ち切りになったSFテストの時より随分暖かくなったなぁと思ったんですが、その一週間後の今日はSFテストの時ほどじゃあないけど結構な寒さ。
目に入った奥の山々には前の日に振った?雪が。


8時からロドスタカップの予選だったんですが開始10分で霧で赤旗。そのまま予選終了。

「悩ましいのは雨だけじゃないのか…」って覚悟したんですが、霧の影響はこの時だけで済みました😅。
86&BRZ/富士86BRZチャレンジカップ予選は雨は降らなかったんですが路面はウエットコンデイションのまま。


ポルシェスプリントチャレンジジャパンの予選開始頃から再び雨。Aコーナーで観てたんですが結構なくるりんぱの競演が。







FRJのレース2のスタートの頃には雨はすっかり本降りになってしまい、とうとうポンチョとカメラのレインカバーの登場になりました。
レースはSC先導スタートで3周、15周レースでしたが30分制限が先に来てしまい14周で終了に。

澤選手が昨日のレース1に続き連勝。

小山選手は2番手スタートから2位表彰台。


そしてもうこの時点で今日は雨は上がりそうもないって事で、観戦場所は待避所があるヘアピン/Aコーナー/DLコーナーの3拠点にしました😅。

ポルシェスプリントチャレンジジャパンのレース1もSC先導で3周、SC開けの1コーナーでトップの車がコースアウトで再びSCとなりましたが、最初のSCが掃ける直前に最終コーナーでスピンアウトした車の撤収作業のため赤旗でレース中断に。SC先導でレース再開しましたが4周レースに。

ロドスタカップ決勝もSC先導で3周、5周レースに。

このコンデイションの中でのこのバトル…




FRJのレース3もSC先導で3周した後にスタート。

このレースも優勝は澤選手で昨日のレース1から開幕3連勝。

3番手スタートだった小山選手は順位変わらず3位でフィニッシュ。

FRJのレース2の表彰式をGSから観た時に今日はポデイウムの下まで行けそうな事がわかったんで、レース3ではズケズケと入り込んで久々のこの場所からの表彰式(笑)。

で、近くから撮った写真なんで気付いたんですけど、小山選手、左手の薬指に指輪してねぇか…?

詳細は不明です😅。

ポルシェスプリントチャレンジジャパンのレース2はSC先導で3周、4周目にスタートしましたが6周目のヘアピンで大きなクラッシュがあり赤旗中断でそのままレース終了。



そして本日最終レースの86&BRZ/富士86BRZチャレンジカップ。SC先導は1周でしたが結局今日は全レースSCスタートでって事になっちゃいました😢。
Posted at 2022/04/06 12:17:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
345 678 9
1011 12131415 16
1718 19202122 23
24 2526 27 28 2930

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation