• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともだすけのブログ一覧

2022年07月25日 イイね!

夢は夢で終わりました🥺

夢は夢で終わりました🥺岩佐選手の快挙があったんで更なるビッグサプライズを夢見たんですが…現実は甘くないですネ😅。

F1rd.12フランス、予選ではらしくない?(笑)フェラーリのチームプレイでルクレールがPP獲得。2番手フェルスタペン3番手ペレスとレッドブルの2台が続き、復調の兆し(…なんて言いながら今シーズン終わりそうですが😅)のメルセデスがハミルトン4番手ラッセル6番手というオーダーでしたが、序盤にルクレールが単独スピンでクラッシュ、リタイア。


結果優勝は2位に10秒以上の大差を付けてフェルスタッペンが今シーズン7勝目。

2位にハミルトン3位にラッセルとメルセデス今シーズン初のダブルポデイウム。

しかもハミルトンの方が前ってコレも今シーズン初じゃない…?😅

決勝レースは予選8番手スタートと大いに期待された角田クンでしたが、スタート直後にオコンに当てられその後走行を続けるもリタイア。

ガスリ-は母国GPながら予選Q1敗退で14番手スタートから決勝も12位に終わり、アルファタウリ的には「散々な」レースで終わったようです。
Posted at 2022/07/29 11:32:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月24日 イイね!

富士86/BRZスタイル2022❷

富士86/BRZスタイル2022❷







チューニングショップ各社のデモカーの展示多数






















イベント広場や場内駐車場各所は一般の方の86/BRZ&AE86集合の壮観な景色が。














えーっと…賑やかな話題はここら辺りで終了で…
しーっかし富士SWはレース以外のイベントとの併催に弱過ぎで…今回も「86/BRZスタイル併催」って知った時から嫌な予感しかしませんでした😅。
事前の告知で入場ゲートは西ゲートのみってなってたのは知ってたけど、東ゲートの前通ったら「86/BRZ・一般」って看板が出てたんで東ゲートからも入れるのかな?って思ったらやっぱりダメで、「だったら紛らわしい看板出しておくなよー」って。
西ゲートに周り、新型コロナで入場制限が出るようになってからはメジャーレース以外の時は入場ゲートでプログラムを買うようにしてるんで頼んだら、今日はここでは買えない、って😅。場内に駐車場を案内する看板も案内人も共に無くて(フジツボトンネンルの前には関係者以外は直進するよう誘導してる警備員は居ましたが)、初めて目視で確認出来た停められる駐車場はP9だったんですが…P9って1コーナーの先(1コーナーからAコーナーに下って行く外側)で、ゲート前の感じとか場内入って走っての様子から「そんなに混んでるワケ無いよなぁ…」ってコースに沿って進んで行ったら、結局P6に停める事が出来て…何だよって。こんなんならフジツボトンネンルのトコロを通してくれりゃあ良いのにって。
毎度の事なんで半ば諦めてますが、このパターンの開催スタイルだと完全にレース観戦者は二の次でイベント関係者と参加者が優先って雰囲気で…「楽しさ半分」って気分になりますね。

そして気掛かりだったのは、ちょいちょい見掛けるロードクリアランスほとんどナシ、ハミタイ、ハの字の車達…。


昭和50年代に逆戻りかよっ。キング谷口もシャコタン、ツライチまでしか言ってないよねー…
トヨタさん、富士SW周辺に未来に向けた都市を造るような事をPRしてるけど、出入りする車がコレじゃあね。イメージ悪くなるだけなんじゃないかな。
富士SWに入場出来るのは車検通る車だけにしようよ…。
Posted at 2022/08/20 12:16:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月24日 イイね!

富士86/BRZスタイル2022❶

富士86/BRZスタイル2022❶







「86/BRZスタイル2022」の様子です。




単一車種での車イベントって言うとZやGTRと日産車がお馴染みって気がしてたんですが、最近になって86/BRZが凄い勢いですね。
各カテゴリーで走る86/BRZ





屋根付スペースには10周年記念と題した展示車両が。





トヨタ&スバル系ドライバーの86/BRZ&AE86愛車自慢?


圭市サンのAE86トレノ

織戸選手のAE86トレノ

佐々木雅弘選手のGR86

谷口選手のGR86

織戸選手のGR86

佐々木雅弘選手のGR86

井口選手のBRZ

新井敏弘選手のBRZ

松井選手のGR86

86/BRZ系ドライバー?のトークショー

イベント広場では織戸選手と

谷口選手を発見しました。
Posted at 2022/08/20 12:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月24日 イイね!

ザ・ワンメイクレース祭り2022富士〈番外編〉

ザ・ワンメイクレース祭り2022富士〈番外編〉







・パドックで修復作業?をしていたアウデイは…
この91号車アウデイは鈴鹿のプラクテイスでクラッシュしてこの富士戦にはエントリーしていないんですが


次戦に向けての修復作業?…2ケ月ちょい続く日本ラウンドって事で時間と場所を有効活用…??

・JAF-F4にマクラーレンの技術…⁇
何年か前(調べてみたら4年くらい前でした…)にJAF-F4の特集?みたいなのを書いた気がしますが、ファーストガレージからエントリーしてる車には何故か「マクラーレン」のロゴが!


「何で日本の入門フォーミュラにマクラーレンが関連あるの?」って調べてみたら、ファーストガレージってマクラーレン販売専門店でマクラーレンカスタマーレーシングとしても活動、日本で一号車の570SGT4を導入したチームとか。しかしこのチーム、4台エントリーで3車種(ZAPスピード、B-Max、オスカー)って…スゴいですよね(笑)。
そしてハンマーレーシングの疾風…この辺りは手造り感満載です(笑)。


・佐々木選手は代理出走?
予選決勝共にブッチ切りだった佐々木選手ですが、

コクピット後ろの名前の記載が「S.SAKAI」って…誰かの代わりに走った?のかなぁ…??

・やっぱり「みきゃん号」?
19年のフェラーリチャレンジ・アジアパシフィックの写真を見つけたんですが

コッチが今日走った488EVO

ベースのカラーリング、完全に「みきゃん号」ですよね(笑)。

・「ありがとうGO MAX」
って事でやはりGO MAX選手はフェラーリのワンメイクレースとの関わりが強いようで、今日のフェラーリチャレンジトロフェオに出た488EVOには全車ヘッドライト周りに「ありがとうGO MAX」のロゴが。




・GTRコンバーチブル…??
駐車場で発見!…他者様の車ですが


完成度高かったです。コンバーチブルの造りもモチロンですが内装の感じとかイイ感じでした。
Posted at 2022/08/14 02:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月24日 イイね!

久々に雨を全く気にせず過ごせたレース観戦でした🤗②

久々に雨を全く気にせず過ごせたレース観戦でした🤗②







ロドスタカップの予選はイベント広場の「富士86/BRZスタイル2022」徘徊に充てたんで割愛。
そしてGTワールドチャレンジアジア決勝…は当日上げたブログの通りです。


フェラーリチャレンジトロフェオはマイブームの(笑)13コーナーから観戦。



この161号車はカラーリングのベースが「みきゃん号」っぽい気が…。


13コーナーもいろいろ位置取りが出来るんですが、実は未だココってポイントが定まってなくて…WEC前はもう夏のSGTしか無いんだけど…😅😅。

今日最後のレースのロドスタカップはDLコーナーから。









今まで何回もN1クラスのロドスタのレース観てますが、どーもND系は腰高でロールが大きいように感じる😅。


そして縁石で飛ぶ車もあれば

こりゃーオカマ掘ったなって車もあったり😅。


今日はポデイウムでの写真撮りはナシにしてコースを飛び廻って終わった一日でした🤗。
Posted at 2022/08/06 12:07:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      1 2
3 45 678 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 192021 22 23
24 25 26 2728 29 30
31      

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation