• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともだすけのブログ一覧

2022年07月19日 イイね!

偶然ヒット?…🤗

偶然ヒット?…🤗レース仕様のセリカっていうとシュニッツアーのGr.5セリカが先ず思い浮かぶ(77年型&78年型共にコレクションしてるくらいですから😅)んですが、実はコッチのセリカの方が先なんですよね…73年富士1,000㌔レースのウイナー、セリカLBターボ


大雨の中Gr.6(GC?)車両を抑えてオーバーオールで優勝。これが日本のレースでのターボ車初勝利だったとの事。




しかもこの車、エンジンは2T-G(1,600cc)なんですね!

モデルカー的には当初はコレクションするつもりはなかったんですがヤフオク!で2回くらいニアミス(笑)、気持ちがノッてなかったせい?か上手く行かなかったって経緯が。
で今回何気にネット徘徊してたら偶然?ヒットしてしまって💦。「こりゃーコレクションに加えろって事だな」って思い(笑)購入決定😅。

このレースにはZも出てたんですよね、…3位、4位、6位、7位、8位に入っていますが、優勝のセリカ、2位のセリカ(クーペも出てて2位に入ったんですね!)には随分と差を付けられてのフィニッシュだったようです😢。

モデルカーコレクションした長谷見サンと星野サンの⑨号車の240ZRもこのレースに出た車でしたがDNF。
Posted at 2022/07/30 12:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月18日 イイね!

SFrd.6 夏の富士決戦〈番外編〉

SFrd.6 夏の富士決戦〈番外編〉







イベント広場の様子です。
イベントステージ

たまたま通りかかって足を止めて観たってレベルなんですが😅。
GR86/BRZカップ決勝直前トークショー。



WEC富士トークショー。



忘れちゃイケナイ、WECチェカパスには入ってないんで…前売り券発売は7月28日から😅。
富士SWブースには8月のSGTと9月のWECのPR。



SFチームのブースですが…




4月よりはマシになった?気がしますが、やっぱりうー---んー--って感じは…😅。
アドバンブースにはサステイナブル素材を使ったレーシングタイヤの展示が。

SFもハイブリッド化→電動化の道?なんだろうか…。

歴代86?の展示も。


ヤリスカップとGR86/BRZカップの車の展示。

何とカイロプラクテイックも出展😮。


クレインガーデンには実車のクレインズ号が展示。


ピットウオークも盛況に開催!

GR86/BRZプロクラスレースの後、Cパドックで翁長選手、見掛けました。

この「OO坂」のおネーさん

レース後にピット前でレポート?してたコ?


そして…去年辺り?からSFもSGTと同じく予選日の土曜日から東ゲートが終日オープンで場内宿泊奨励?の形を取っているんですが、富士24hの時に感じたようにやはり通常観戦場所とテント設営スペースは分けた方が良い気がしました🥴。
基本、観戦を盛り上げるための施策としては歓迎するんですが、レース観戦主体の人とイベントとして楽しむ人ではどうしたって観戦の仕方・捉え方には差があるもので…。
今回もDLコーナー、一番のフォトスポット的な位置に大き目なテントがドーンと…まぁイベントメインで来てる人からすれば「写真撮る人が主ってわけじゃないんでしょ?」って意見もあるんだろうけど、かなりのスペースを終日(2日間?)常設で取るのも…うーんって感じに思いました。
Posted at 2022/08/06 15:41:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月18日 イイね!

SFrd.6 夏の富士決戦〈3-3〉

SFrd.6 夏の富士決戦〈3-3〉







SF決勝のスタート進行の頃からはカンカン照りに。
4月の開幕戦はAコーナー→ヘアピンと周ったんで、今回は41周レースを20周を目安で前半はDLコーナーから、後半はヘアピンから観戦する事にしました。

フォーメーションラップ中に松下選手がスピン、車の撤去でフォーメーションラップが1周追加になり40周レースに変更。
スタートは関口選手がしっかりキメてトップ、

しかしながら中団で混乱があり平川選手が巻き込まれ早々にリタイヤ…平川選手の決勝での走りは1度も観る事無く終了です。
三宅選手、大湯選手も絡んでて三宅選手はリタイヤ、大湯選手は大きく後退。


野尻選手は1ポジション上げて2位に…手堅いなぁ…。

3周目、Aコーナーで山本選手がフェネストラズと絡んでフェネストラズが大クラッシュ、SCランに。

9周までSCランが続きましたがピットウインドウ開けの10周終わりに野尻選手、大津選手、大湯選手がルーチンピットへ。翌周には阪口選手とヤマケン、次の周に牧野選手と続き、ウラのトップ3は野尻選手-牧野選手-阪口選手がトップ3を形成。
オモテ1位の関口選手は好調にラップを刻みます…昨日の予選は雨のラッキーだけじゃなかった事を証明するかの走り。

このパターンになると関口選手は強いんですよねー。

DLコーナーは場内放送が聴こえ辛く気付いたらトップ22周目に突入。関口選手とウラ1位の野尻選手とのマージンは43秒でピットアウト後僅差の交錯になる可能性も少なかったんで予定通りこのタイミングでヘアピンに移動。
300Rの脇を歩いてると関口選手がルーチンピットに入ったようで、ピエールさんの「5秒3!見た事も無い数字!」と聴こえて来て「あ、今日はこれで終わったな…」と思ったんですが、しばらくしてピエールさんの絶叫が。
関口選手のタイヤが外れた?…何だよ5秒3って締まってなかったんじゃんって。マージンは43秒、焦る必要無かったですよねー、標準的な7秒台でも充分だったかと(タイヤ新しいし)。
これで2度目のSC。関口選手が居なくなったんで野尻選手がトップへ?と思ったら、このタイミングでルーチンピットに入って居た坪井選手がトップに。
…なった(一瞬?笑)んですが、…アレっ?笹原選手…?

何が起こったのかわからなかったですが(後でビデオ観てナルホド)笹原選手-坪井選手-野尻選手のトップ3に。



残り10周でSCが捌けスプリントレース状態になりましたが笹原選手がそのまま逃げ切って優勝。

2位に坪井選手、3位に野尻選手。

野尻選手は予選3番手の1ポイントと合わせて12ポイント上積み、無得点に終わったシリーズ2位の平川選手とは29ポイント差に。チームタイトルも無限が優勝+3位で31ポイントを獲り106ポイントとインパルに30ポイント差でトップ浮上。
後半戦の初戦って事で流れがどう変わって行くか注目でしたが、野尻選手が一層の追い風を受けて盤石の状態になりました。

野尻選手一強の流れを変えられそうな期待としては、関口選手は止まってしまうまでは充分速かった事と、笹原選手もラッキーもあってトップ浮上しましたが残り10周はこちらも速かった事。
まぁ笹原選手が速くなるとチームタイトルも無限が有利になっちゃうんですけどね。


個人的に注目していた宮田選手と山本選手は…
宮田選手は予選の最後で止まって8番手相当タイムを出しながらもビリ2からのスタートになりましたが、笹原選手と同じタイミングでのルーチンピットとなり大ジャンプアップの4位。

ただピットアウトした時に前を走っていたのは10周目にタイヤ交換した野尻選手だったんで3位奪い取って欲しかったですがねー…未だ野尻選手の方が上手って事ですか…。
山本選手は予選17番手、決勝はレースのレポートに書いたように3周目にフェネストラズを突っついてドライブスルーペナが出て大きく後退、結果9位。

まだまだ出口は先のようですね。
Posted at 2022/07/29 11:18:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月18日 イイね!

SFrd.6 夏の富士決戦〈3-2〉

SFrd.6 夏の富士決戦〈3-2〉







13コーナーからヘアピンに行く途中にCパドックを徘徊。







小河選手

久保選手

谷口選手


その後天気は回復し午後のGR86/BRZのプロクラスのスタートを迎える頃には結構な陽射しが。

この後は曇る事はありましたが雨の心配は無くなりました。
GR86/BRZレースはヘアピンから観戦。



















記念すべき新型車両になっての初戦のウイナーは4times championの谷口選手がポールtoウイン。

Posted at 2022/07/23 21:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月18日 イイね!

SFrd.6 夏の富士決戦〈3-1〉

SFrd.6 夏の富士決戦〈3-1〉







朝起きたら雨は降ってなかったんですが、富士SWまでは降ったり止んだりで、富士に着いた頃は若干の雨。

天気予報では昼前には晴れマークが出てるんで当たる事を願うばかりです😅。


ヤリスカップはDLコーナーから観戦。エントリーは116台だって!…とてつもないカテゴリーになって来たなぁ💦。
空は徐々に明るくなって来たけどフォーメーションラップが始まり雨パラつき始め、その後陽が射したり小雨になったり。














SFのウオーミングアップ走行はGRスープラコーナーへ移動。
今回の富士のレースは野尻選手vs平川選手のチャンピオン争いはモチロン昨日良かったセルモがドライでも速いのか?(=坪井選手は浮上のキッカケを作れるのか?)とか注目ポイントがありますが、個人的には勝てそうで勝てない惜しいトコロまで行くも最後に届かない宮田選手と何度も「復調の兆し」と言われ1年以上の山本選手に注目しました。
走り出し直前に小雨パラつき出し…なかなか天気が定まって来ません😢。

開始早々トムス1-2、その後ゴウが1-2、中企が1-2と何だかチームパックで1-2をって状態になったんですが、最後は可夢偉選手がトップタイムで終了。

野尻選手とインパルの2台はなかなか上がって来なくて、結果野尻選手は5番手、インパルは平川選手が7番手で関口選手が8番手。インパルは単発の走りは自信があるからロングのチェック?



GR86/BRZクラブマンレースです。新型車両になって初?のレースですかね…⁇エントリーは50台で5台が予選落ちと初年度から活況です。
この頃も陽が射したり小雨がパラついたり、陽が射したまま小雨がパラついたりの繰り返し。前回のFCRから(富士24hから?笑)拘り出した13コーナーから観戦。












Posted at 2022/07/23 21:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      1 2
3 45 678 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 192021 22 23
24 25 26 2728 29 30
31      

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation