• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともだすけのブログ一覧

2022年07月17日 イイね!

大波乱のSFrd.6富士は笹原選手が涙の初優勝!

大波乱のSFrd.6富士は笹原選手が涙の初優勝!フォーメーションラップで松下選手がスピンしてスタートデイレイ、スタート直後の1コーナーのマルチクラッシュで平川選手と三宅選手が消え、3周目のAコーナーで山本選手がフェネストラズを突っついてSC。
9周終わりでSC解除になり、翌周ミニマムでルーチンピットに入ったウラ1位の野尻選手とステイしたオモテ1位の関口選手との闘いになり、26周目まで引っ張ってマージンを43秒近くまで広げた関口選手が5.3秒(!)でタイヤ交換を済ませトップでコースに戻り「これで決まり!」と思ったらまさかの左リヤタイヤ脱落で2度目のSC。
このSCのタイミングの間隙を突いて笹原選手がトップに。残り10周でSCが掃けましたが、笹原選手がそのまま逃げ切り初優勝!


後半戦のスタートとなる一戦でしたが野尻選手は3位に入りリタイヤした平川選手に大差を付ける結果となり、チームタイトル的にもインパルは2台潰れ無得点、無限は1位3位で大量得点とタイトル争いに大きな影響を与える一戦となりました。
Posted at 2022/07/18 00:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月16日 イイね!

雨で波乱のSFrd.6富士予選

雨で波乱のSFrd.6富士予選予想されていた通り、雨の影響で大きく翻弄された予選となりました。

朝のフリー走行は雨上がり路面ウエット状態から始まったようですが、セッション途中から雨脚が強まり開始45分で赤旗中断、そのまま終了。
しかし流石ですよねー、そんなコンデイションの中でも野尻選手ガトップタイム。


「こりゃーもしかしたら予選は延期とか何なら中止も有り得る…?」と思いながら15時にJスポ点けたら、予選方式が30分の計時予選に変更になってて、15時10分~40分の全車1本勝負に。
開始7分で可夢偉選手がやらかしてスープラコーナーでコースアウト、クラッシュ、赤旗中断。

15時26分に再開しましたが雨量はかなり多くタイムアップは望めない状況に。
そんなコンデイションの中、晴南選手のみタイムを上げ(圧巻!)4番手に。

残り7分で宮田選手がトラブルで13コーナーでストップし赤旗。

15時49分リスタートになりましたが、リスタート直後には雨脚が弱まり「最後の最後に大逆転劇も有る?」と期待出来る感じだったんですが直ぐに雨が。残り1分半で天候悪化のため赤旗中断、そのまま予選終了。
PPは予選開始早々にタイムを出した関口選手に。

2番手坪井選手、3番手野尻選手。

平川選手は6番手タイムを出したんですがトラックリミット違反で12番手に降格。


明日は雨は無い?みたいですが

いつもと違う並び順のからのスタートとなり…波乱必至…😅。
Posted at 2022/07/16 18:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月15日 イイね!

明日の予選は雨になりそうですネ

明日の予選は雨になりそうですネ今週末は富士で2大会目&3戦目のSF、今シーズンは10戦のシリーズでその6戦目という事で後半戦のスタートという位置づけになりますが、明後日はともかく明日の予選は雨になりそうですね。

土日休みが取れたんで「土曜日は午後から出掛けて予選でも…」とか思ったんですが…日曜日の決勝に集中って事で😅。

野尻選手の快進撃は続くのか?

Posted at 2022/07/16 02:13:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月15日 イイね!

これが「クラウン」かぁ…🤔

これが「クラウン」かぁ…🤔







「SUVになる」「セダンも残す」「FF?」等々様々な情報が出回ってましたが、

今日ついに発表になりましたね、16代目の新型クラウン。

何とまさかの「クロスオーバー」「スポーツ」「セダン」「エステート」の4種のボデイタイプ。

しかし「セダン」って言っても…

こりゃーもう「SUV」ですよねー🤨。
車としては悪くない(んだろう)けど、果たして「クラウン」として出す意味があるんだろうか(ハリヤーで良いんじゃね…?)。


先ずは秋に「クロスオーバー」が発売になるらしいんですが

これはクラウンの「終わりかはじまりか」😞。
Posted at 2022/07/16 03:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月14日 イイね!

自分にとってのフェラーリのF1の中のベスト!

自分にとってのフェラーリのF1の中のベスト!








やっぱり76~78年頃のF1はインパクトが大きくて印象に残っている車も多いんですが、コレは特にそうでしたねー、77年フェラーリ312T2


ラウダのチャンピオンカーです。
75年モナコウイナーのラウダの312Tとの2ショット

レギュレーション変更で大きく変わったインダクションポッドが印象的です。その他フロントタイヤ後ろのエアアアウトレットとかミラーのカバーとかリヤウイングの翼端板とかの違いが見て取れます。
そして312T2は76年モデルはコクピット前方のNACAダクトが大きかったんですが

小型化されたこの77年型の方が好きです🤩。


今回トップマルケスのモデルカーは初めてだったんですが、ケースの台座が結構重厚な感じで…

イグニッションモデルほどではないですが😅。
外箱からして高級感?を醸し出してる感じ(笑)。

開けたら緩衝材代わり?の布まで付いてて

ご開帳~って感じでした(笑)。
Posted at 2022/07/23 14:52:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      1 2
3 45 678 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 192021 22 23
24 25 26 2728 29 30
31      

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation