• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともだすけのブログ一覧

2022年10月24日 イイね!

消化試合⁇

消化試合⁇







「フェルスタッペンまた勝ったんだ」「レッドブルがコンストラクターも決めたんだ」「ハミルトン2位?でももう遅かったねぇ」とか😅。

Posted at 2022/10/26 01:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月23日 イイね!

レース観戦日和でした🤗 〈番外編❷〉

レース観戦日和でした🤗 〈番外編❷〉







・パドック徘徊
…まぁ写真はKYOJOメイン(ばかり?)なんですが😅。

織戸茉彩チャンですが

レーシングスーツの背中んトコに赤字で「情熱が才能だ!」って。









ん?この人は…道端系…??

やっぱり…道端アンジェリカでした。IPのトークショーにゲスト参加?してたみたいですね。
ここでも村松選手を見掛けましたが

しかしKYOJOは活躍してもなかなか次が無いドライバーが多い気がします(ご自身の希望とかもあるんだろうけど)。去年のチャンピオンの辻本選手は何かで走ってるって話は聞かないし、IPジェントルマンに復帰?したと思った今橋選手は今シーズン出てないし。池島選手も他のカテゴリー含めて今シーズンは走ってるの観てない気がします。
密かに?😅個人的に推してた星七チャンもオープニングシーズンから皆勤賞だったのが今シーズンからパッタリと途絶えちゃいましたしね…😢。

…なんて思いながら歩いてたら

いきなり右脇からろにーサンが登場でした😅。
クレインガーデンの展示車は変わってませんでしたが

珍しく?季節感を反映させた装飾が。


あ、そうそう、コレ…

今シーズン中はこのまま?かな。
いっそビジョンでも付けば良いんだけど😅。
Posted at 2022/11/02 18:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月23日 イイね!

レース観戦日和でした🤗 〈番外編❶〉

レース観戦日和でした🤗 〈番外編❶〉







・KYOJO CUPトークショー
19人の大所帯ですので前回同様3回に分けての開催。



愛チャンは「トークン号始動報告」として特別枠?で(笑)。

ギャラリーの中に19年チャンピオンの村松選手が居たり

織戸パパはトークショーもチェックに来てました。


・GRラリーチャレンジin富士山おやま
併催のラリーイベントです。

昔ぁ~し伊勢原で「ツールド伊勢原」なんてのを観ましたが、やっぱり競技者と距離が近いのには親近感?が湧きます。







富士SW周辺の一般道を使って競技が行われたようで、SW内にはP11の奥のジムカーナコースにSSステージがあったんですよね…流石に時間調整ムリで観戦は出来ませんでしたが。
ラリーチームのパドック?はこんな感じなんですね。



イベント広場では関連イベントが。






Posted at 2022/11/02 16:47:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月23日 イイね!

レース観戦日和でした🤗 ❸

レース観戦日和でした🤗 ❸今日最後のレースはIPプロ。

最初はレース1=DLコーナー→レース2=スープラコーナーで観戦のつもりをしてたんですが、インターバルが10分なのとスープラコーナーではバトルは期待出来ないんで2レース共にDLコーナーから観る事にしました(レース2はコーナーの入口側に若干移動しましたが)。

レース1はPPのヤマケンが逃げ切って優勝でしたが





やはり?レース2を意識してか激しい接近戦はあまりなく進み



2位フィニッシュの坪井選手も抜けなかったというより抜かなかった(タイヤ温存?)んじゃないかと匂わせな感じでレース1は終了(レース2の方が賞金高いし😅)。


そしてレース2。





やっぱり?レース1よりはバチバチしてました😅。


そして案の定?3周目の1コーナーで坪井選手がズバッとヤマケンのインを刺してトップ浮上。

終盤再度ヤマケンに迫られましたが逃げ切って優勝。

Posted at 2022/11/02 14:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月23日 イイね!

レース観戦日和でした🤗 ❷

レース観戦日和でした🤗 ❷







KYOJO決勝は表彰式をポデイウム下から観たいんでヘアピンから観戦。
PPの翁長選手はスタートで愛チャンに先行されたものの

2周目の1コーナーで抜き返し

独走状態に。

その後の2位以下はわちゃわちゃしましたが












残り5周に入る8周目の1コーナーで猪爪選手が抜け出しそのまま後続を離してそのまま2位でフィニッシュ。


猪爪選手が前に出た後の3位争いは最後までわちゃわちゃしましたが、最後の最後に斉藤選手が山本選手、下野選手、愛チャンを抑えてポデウム獲得。



結局、翁長選手は2位に11秒4の大差を付けポールtoウイン。

ちょっと違うレベルになって来た感じ?かなぁ…。
しかし写真を見てもわかると思いますがそこかしこにバトルが見られて完全に「競走」レースとして確立して来た感があります。更にコースアウトもスピンも無し、全車完走でしかも全車同一ラップ、レースの質が上がって来たと思います。

残り2戦、翁長選手の全勝シリーズ制覇となるんでしょーか…⁈

FCRヴィッツ&FCR86BRZ決勝。
10月で3戦目ですがこれが最終戦、チャンピオンが決定します。
22+23台の45台出走なんでモチロン?(笑)DLコーナーから観戦。









Aコーナー?でクラッシュがありイエロー、10周レースの4~8周にSCが入り実質5周レースに。

Posted at 2022/10/30 02:14:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 3 4 56 7 8
910 1112 1314 15
1617 181920 2122
23 2425 262728 29
30 31     

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation