• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともだすけのブログ一覧

2022年10月23日 イイね!

レース観戦日和でした🤗 ❶

レース観戦日和でした🤗 ❶1ケ月振りの富士SWです。ここ何日かは気温の低い日が続いていたんですが、今日の日中はほとんど上着が必要無いくらいの陽気でした。
前回のFCRは何となく目玉が無い寂しい大会でしたが、今日はIPとKYOJOがあるんでコース外イベントもいっぱい(その反面観戦の活動範囲狭まるのは悩ましいトコロですが💦)で結構タイトな一日になりそうです。

そして更にTGR主催?の「ラリーチャレンジ」なんてイベントもあるようです

…が、流れとかが全然わかんないんで、どうやって絡めて行けるか全くの未定で臨みます。

先ずはKYOJOの予選です。
5月にrd.1があってから5ケ月振りのrd.2!…しかしIPもそうですが、次戦rd.3は来月中旬、次の最終戦rd.4が12月中旬って、スケジュール偏り過ぎちゃあいないかい…?
参加台数は19台。rd.1の21台からは減りましたが、すっかり「レース」として確立してきた感じです🤗。
予選結果はトップ3が㊲号車翁長選手-109三浦選手-㊳号車猪爪選手。



翁長選手のPPタイムは2分00秒085。5月の開幕戦が00秒798、気温が下がるこれからの季節なんで残り2戦は2分切り期待出来ますかね?
そして109号車三浦選手はトークン号?…トークン発行型のクラウドファンデイング?「TOKEN GO プロジェクト」とかで、車のフロントマスク、カラーリングからドライバー、チーム名もトークンを発行したオーナーが決めたり選んだりする仕組みだそうで、このレースはフロントカウルはAタイプ、このカラーリングでドライバーは愛チャンでチーム名は「KYOJO TOKEN DREAM」って事になったようです😅。

ちなみにカー№109は「トークン」に引っ掛けたとか。
そして織戸パパが相変わらず心配そう?に愛娘の走りを見守っていましたのが印象的でした。


FCRヴィッツ&FCR86BRZ予選。
ヴィッツ22台+86BRZ23台の合計45台!












IPジェントルマンクラス。
前戦の開幕戦はエントリーが僅か8台で、スープラとCCS-R合わせても11台と寂しかったんですが、今日はIP10台にスープラ3台、CCS-R4台で計17台と去年並み?に戻りました。
今回初参戦は⑧号車の表参道メデイカルクリニック号。

「アレっ?この車も観た事無いんじゃない?」って思ったら

前日の予選でクラッシュ、土屋エンジニアリングから借りての参戦らしい😅。
スタートからトップ2台は結構接近戦で




後半に掛けて1-2位、3-4-5位争いが接近戦に。






トップ争いはラス前2周の1コーナーで勝負が決しました。



次にJAF-F4のレースがあったんですがKYOJOのトークショーと丸被りしてたんでブッチしちゃいました💦。
※KYOJOトークショーの詳細は〈番外編〉で
そしてJAF-F4の次はIPのチェック走行(未だ同乗体験走行は復活出来ないのね😢)だったんですがイベント広場の徘徊に充てました。
※この時の様子も〈番外編〉でお伝えします😅
Posted at 2022/10/30 02:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月21日 イイね!

サロ号が来た💦

サロ号が来た💦








忘れていたわけじゃありませんが忘れるくらいのタイミング(予約したのは去年の7月でした💦)でサロのテイレル023が着弾。


この車はやっぱりカラ-リングが良いですわぁ😅。

しかしF1はテイレル率高い…007、P34(77年)、007(77年星野サン号)、P34(78年)、007(78年国サン号)、008、009、012(83年)、012ブーメラン、012(84年)、019、020、022、023(コレ)、024,025、026、…17台!!
日本に馴染深いF1チームだった事の現れ、ですかね。
Posted at 2022/10/22 19:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月18日 イイね!

ショートノーズ+ハイウイングの956にはついつい目が行ってしまいます😅

ショートノーズ+ハイウイングの956にはついつい目が行ってしまいます😅ショートノーズ+ハイウイングの956は83年のワークス車が1番!でベロフ号を買ったんですが、この組み合わせだとついつい…😅






86年WEC富士優勝のヨーストtaka-Qポルシェ956


カタカナ表記で「タカキュー」って付いてたり松コレがスポンサーに付いてたりと日本企業の絡み方も活発でしたネ。

83年WEC富士ウイナーのワークスベロフ号と2ショット。
Posted at 2022/10/22 18:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月16日 イイね!

S耐ではGTRは存在感が全然無いな…😅

S耐ではGTRは存在感が全然無いな…😅







S耐rd.6岡山はポルシェセンター岡崎の911GT3Rが今シーズン初優勝。

今回はポルシェ-メルセデス-アストンーメルセデスと上位4台は外国車に押さえられ、GTRはHELMが5位、ダイシンは順位ナシ(ASwebのレースレポートにはGTRは2台共に記載が全く無くて、どうなったんだかとS耐のHPからビデオ観たくらい💦)。
HELMは予選5番手からスタート手順違反でドライブスルーペナを受けたりがあり5位まで順位を戻すのがやっとな感じでした。

一応?シリーズ2位(ランキングトップはメルセデス888号車)で最終戦鈴鹿次第ではチャンピオンの可能性もあるようなんで…期待しましょー!!
ダイシンは予選7番手(クラス最下位)スタートから一時は4位まで順位を上げるも駆動系のトラブルが出て長いピット作業に。レースには戻りましたが規定周回に達せずで順位付かず。

SGTではトラブルなんてほとんど出ないしSW積んでもまぁまぁ走れてるのに、S耐だとサッパリなのが不思議。

ST-3クラスのZはレース直前にフクシマの参戦終了が発表になりちょっとテンション下がっちゃったんですが、

決勝レースの方も、レカロはスタート1時間ほどで他車と接触してリタイヤ、

ラフィーネは1ラップ遅れのクラス4位(ビリ😅)。

共に結果を残せず。
比較的良い?ニュースは、ST-QのZは特にトラブルも無く105周を走って完走。

やっぱりGT4のZ待ちかなぁ…。
Posted at 2022/10/21 01:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月15日 イイね!

紅葉の入口…?😅

紅葉の入口…?😅昨日の午後にキャノンのサービスセンターからデジイチのシャッターユニット交換完了のメールが入り、今日行こうかYCのシグマレンズの修理上がりを待ってからにしようかと迷ってたんですが、昼前にYCからシグマレンズが修理から戻って来たって電話が来たんで、雨も大丈夫そうなんで急遽両方を受け取りに行く事にしました。
出掛けるまで何処か抱き合わせ企画が無いか探したんですが残念ながら良さげなのが見つからず…あと2日早かったらCROSSINGと一緒のツアーに出来たんですが…😅。

品川のキャノンサービスセンター前にある公園?の木々の色付きがこんな感じでした。



紅葉は関東エリアはあと1ケ月くらいで見頃ですかね…??
Posted at 2022/10/16 21:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 3 4 56 7 8
910 1112 1314 15
1617 181920 2122
23 2425 262728 29
30 31     

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation