ホンダもSGT&SFの体制発表があったようです。
シビック・タイプR-GTのデビューイヤーとなるGT500はチームクニミツ以外3チーム4台がドライバー変更に。

蓮選手、500復帰ですネ。そしてとうとう大草選手がホンダへ😢。
ただ大草選手って元々はホンダ系で、岩佐歩夢・木村偉織・小出峻の4人はSRS(鈴鹿サーキットレーシングスクール/現HRSホンダレーシングスクール鈴鹿)の2019年卒の同期なんですね。

そして中企は歳の差15歳ペアです。
SF。

チーム無限は発表済、ダンデライアン、中企は変更ナシ。伊織選手が鈴鹿テスト通りB-Maxから。
中企はメインスポンサーがポノスになってるけど車のイメージが随分変わりそう。ポノスと言えば黒ボデイにオレンジ文字だけど

20年のルーキーレーシングにポノスがスポンサーに付いてた事があったんですが、こんな感じだったんですね。

SGTで中企に大草選手だからポノスなんだろうけどSGTはモデユーロのままでSFの方にポノスなんですね。
これでスリーボンド1席とTMGの2席が空きシート。鈴鹿テストの流れから見るとスリーボンドに三宅選手?となるとTMGのシートにJujuチャン、松下選手、大津選手、大草選手の可能性…?ただ大草選手は中企色濃い?感じなんで(山本選手のリザーブ?)TGRはJujuチャン、松下選手、大津選手の3人の中から?かな。
順当に行く?と松下選手、大津選手なんだろけど話題性ではJujuチャン…??
あ、午後のトヨタTGRの体制発表でSGTのセルモのメインスポンサーがZENTからKeeperってなってましたが、もうカラーリング発表になってるんですね。

去年までのKeeperトムス㊲号車のような気もしつつウエッズにソックリじゃね?って。走ってるのを見分けるの大変そう…😅。
Posted at 2023/12/12 22:34:54 | |
トラックバック(0) | 日記