• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともだすけのブログ一覧

2023年12月09日 イイね!

それぞれのチーム、それぞれのドライバーが、それぞれ意味のあるテストだったようです

それぞれのチーム、それぞれのドライバーが、それぞれ意味のあるテストだったようです始まる前からかなり話題となっていた12月6日(水)~8日(金)の鈴鹿のSF合同/ルーキーテスト、期待通りの盛り沢山の内容で終わったようです。





この時期のテストなんでタイムは意味の無い事に等しいんですが、初日午前中のセッション1のトップタイムはKCMGの関口選手


初日午後のセッション2はトムスの坪井選手。


2日目午前中のセッション3はダンデライアンの牧野選手


2日目午後のセッション4はKCMGの可夢偉選手。


2日間トータルの結果は可夢偉選手-福住選手と意外?なKCMGの1-2で終わりました。




3日目はルーキードライバーのみ参加のセッションという事ですが、午前中のトップタイムは岩佐選手


午後はトムスのバーニコート


トータルでトップは岩佐選手



タイム以外での注目は、やはりJujuチャン。

「タイム以外での注目は…」と言いつつタイムを見るとトップタイムから2.2秒落ちで即来シーズンレギュラー参戦というのは難しそうですが、「下手な外国人ドライバー乗せるよりは…」とか思っちゃったり…。
トヨタ陣営への移籍濃厚?の大湯選手。

2日間総合で5番手テイムは流石ですね。
外国人ドライバーはやはりFIA-F2チャンピオン、インパルから走ったプルシェール

こちらも総合で6番手とパフォーマンスの高さを見せました。
最終セッションでトップタイムをマークしたバーニコートは申し訳ないですが知らなかった💦。

レクサスRC-FでIMSA GTDプロクラスでチャンピオンを獲ったドライバーなんですね。

そしてマッチレーシングで走った日産系ドライバー2人、来シーズンのレギュラー参戦は難しいようですが、今後につながって欲しいと思いました。



24年シーズンのSFはFE東京大会(3月30日)と鈴鹿F1(4月7日)の関係なのか開幕戦は3月10日(日)の鈴鹿と1ケ月近く早いんで開幕前の富士のテストがどうなるかわかりませんが、体制決まっての各ドライバーの走りを早く見たいですネ。
Posted at 2023/12/10 00:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月09日 イイね!

本来の趣味の物の買い方ってこうなのかもしれないですけどね😅

本来の趣味の物の買い方ってこうなのかもしれないですけどね😅








ネット徘徊してたら目に付いてしまいました…91年ルマンを走ったレプソルカラーのブルンポルシェ962C


「薄いフロントノーズ+ハイウイング」の個人的にはオリジナルデザインと思っている一番好きな組み合わせにレプソルの大胆なカラーリング…見過ごせませんでした💦。
今までは「仕様違い」とか「ル・マン優勝車」とか何かしらのテーマで選んでましたが、コレは完全に「心に響いちゃった」系😅。

ただ薄いフロントノーズ+ハイウイングの組み合わせでル・マンっていうのも不思議です…しかも91年ってもう10年走った後のル・マンなのに?って。
必ずしもロングテールが合ってたって事じゃなかったって事かなぁ…。
Posted at 2023/12/09 16:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月06日 イイね!

今年はあと1回行くようですネ😅

今年はあと1回行くようですネ😅日産ギャラリーの展示車両が先月19日(日)に変わってて期間が5日(火)までになってたんで今日行って来ました。





事前に展示車情報見たんですが、結構様々なんですが括り分けが何だかよくわからず…行ったら理由がわかりました。

90周年イベントで9月に開催したヘリテージカー総選挙で選ばれた車の展示だったんですね。




全13台の展示がありましたが、個人的に印象深かったのは67年にスピード国際記録に挑戦のR380 (A-Ⅱ型)

71年第19回東アフリカサファリラリー優勝車の240Z

R32スカイラインGT-R

ブルーバード1200ファンシーデラックス

と言ったトコロですかね。
総選挙車の展示は2回に分けてのようなんですが、次回は15日(金)から来月の8日(月)までなんで年内もう1回行くようかな😉。


そして帰りに本屋に寄ったら発見…

コレ、Gr.AのR32スカイラインGT-Rの特集ではなく「カルソニック」スカイラインGT-Rを特集した本なんですね!🥰




星野サン今年もだったけどニスモフェスでほとんど必ずR32のカルソニックスカイラインGT-R乗ってるんで、ホントに好きなんだろうなぁって思いました😃。


しかし今日はスカイライン率高かったな…😅。
Posted at 2023/12/06 23:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月05日 イイね!

実は先週土曜日にマレリZと一緒に着弾してました🤗

実は先週土曜日にマレリZと一緒に着弾してました🤗








話が上手くつながらないから?😅先週土曜日はマレリZのみのご紹介にしましたが(笑)、同じ日に平川選手が今シーズン乗ったチームインパルのSF23、ITOCHU ENEX20号車も着弾してました。


平川選手は今年で一旦SFから離れる事になるので貴重?…このままF1に上がったりしたら更に貴重になる😅んじゃあないかなって(笑)。

SF19と比較してみるとこんな感じです。

確かSF23ってSF19のモノコックにバイオコンポジット素材を使った新しいエアロキットを付けた車だと思ってた(+ヨコハマのカーボンユートラル対応タイヤ)けど、観た感じは随分違いますネ。


しかし…コレはインパルパッケージ、出ないだろうなぁ…😅。
Posted at 2023/12/06 18:25:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月04日 イイね!

ニスモフェスに来て何も買わないのも何だし、インパルブースでインパル商品がお買い得だったんで😅

ニスモフェスに来て何も買わないのも何だし、インパルブースでインパル商品がお買い得だったんで😅








ニスモフェスのブログの中にも書きましたが朝の時間のエブロショップは激混み、午後に立ち寄った時は正に「収穫後の更地」という感じになってて今回発売前モデルのお披露目的な物も無くサラッと一周りしただけで済ませたんですが、インパルのブースに行った時(ココも朝は激混みで人だかりが落ち着いた午後に立ち寄り💦)に…目にしてしまいました😅。
20年GT300を走ったTANAX ITOCHU ENEX with IMPUL GTR⑩号車


この年はリアライズがチャンピオンを獲ったんでコレクションはリアライズにしたんですが、ゲイナー⑩号車は伊藤忠繋がり?でインパルが絡んでいたんでちょっと気にした時期がありました。

実は現場でスマホに入れてあるモデルカー購入済リストを慌ててチェック…去年のTANAX GAINER GTR⑩号車は大草選手が乗ってたって事で予約が始まって即注文したのは明確に覚えてるんですが、そのタイミングで探して買ったような記憶もあり…😅。コースイベントは始まりそうになるし限定数量だったにたいなんであんまり悠長にしてられないし、かなりバタバタしたんですが「たぶん…買ってないだろう!ええぃ!!」って買っちゃいました。
帰って来てから落ち着いて確認したら…ヨカッタ、ダブってなかった😄。

ただ…当たり前ですがリスト外…また台数が増えます😳。
Posted at 2023/12/06 20:28:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      1 2
3 4 5 678 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 19 20 2122 23
24 25 2627282930
31      

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation