• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともだすけのブログ一覧

2024年01月16日 イイね!

大阪でF1?

大阪でF1?今までそういう噂とか事前の情報とかは全然無かったような気がします(個人的には「何処から降って湧いて来たのか」って感じです)が、大阪観光局がF1世界選手権を民間主導で大阪に誘致する事を目指す方針を明らかにしたようです。



過去には09年にレッドブルが大阪城を、15年にフェラーリが御堂筋をデモランした事があったようですが…



ニュース記事を読む限りでは「F1レースを大阪で開催する事」が主ではなく「大阪の観光促進のための起爆剤にする事」がメインな感じ?
「F1は単体のモーターレースではなく総合エンターテインメントに変わって来ている」とか「サーキット単体では採算は厳しいかもしれませんが周辺ホテル等も含めて考えると可能性があると思っています」って日ハムの北海道エスコンフィールドを絡めた話とかもあり観光促進の材料みたいに捉えてるみたいですがそんなに簡単なモノかねぇって。F1レースを開催するって事だけでもかなり大変な事なんじゃないかなぁって。
鈴鹿との絡みもありますよね。「鈴鹿とは共存共栄を目指したいです、自動車大国の日本で2レース開催されてもいいんじゃないかと思います」って、そもそもが一国1GPなの知ってるのかな?仮に例外的に「一国2GP」を取り付けたにしても鈴鹿と大阪ってのは…どーなんでしょ?
開催場所も公道レースになるだとか夢洲の万博跡地にサーキットを造るとか、ちょっと現実的にどうなの?みたいな感じ。

「正直FEが来てくれたとしても大歓迎ですよ」
「現時点では何年後の実現を目指すというようなことは言えません、じっくり、長期的な計画になると思います」
「可能性があるんだったらチャレンジしてみよう、そう思っています」
…何だか「熱」みたいな物が感じられないんですよね。

何だか今春のFEの東京大会に対抗しようとしている感も…??

しっかりとした体制での開催なら大歓迎ですが、中途半端でイメージ悪くなるとかは勘弁だなぁ…。
Posted at 2024/01/17 03:03:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月16日 イイね!

24年初日産ギャラリー

24年初日産ギャラリー今日はどちらかと言うとデジイチのメンテがメインな感じでしたが日産ギャラリーへ。
抱き合わせにJRPA写真展の『COMPETITION』とか銀座CROSSINGとかも考えたんですが、今日は小さくまとめました😅。



2024年初になります🤗。

メインステージにはHPのイベント情報に載ってたケツメイシとコラボのラッピングカーの「ケツメルークス」が。





10月にはゆずコラボの黄色いサクラがありましたが今度はケツメイシです…ルークスのCMソング唄ってるんですよね。


ヘリテージゾーンにはこの3台、

ダットサンベビイ



ダットサンフェアレデイ1500




ダットサンサニー1000スポーツDX

テーマは何なんだろ?…赤いダットサンの旧車特集…??

その他は去年の最後、12月20日に行った時と同じ90th記念カラー車特集と


このデイズのハイウエイスターはキレイでした😄。

両サイドの色はあまり見ない色でした。






そして品川のキャノンサービスセンターへ。
定期的?なシャッターユニット交換って事になりますが「定期的な…」って割にはシャッター回数は23万回超えだって😅…4月下旬のセンサークリーニングの時は7.2万回って言われたんだけど…撮ってましたねぇ…。
一番厄介そうに思ってた「カスタム撮影モードに登録した内容がモードダイヤルを動かすと飛んじゃう」原因が設定の間違いだったって事が判り(恥ずかしい…💦)安心しました。

1ケ月くらいを覚悟してましたが2月上旬には返って来そうです。
Posted at 2024/01/17 01:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月14日 イイね!

今年もやっぱり期待出来ないみたい…😓

今年もやっぱり期待出来ないみたい…😓







FE開幕戦メキシコシテイーはポルシェのウエーレインがポールtoウイン。


2位ブエミ、3位にキャシデイと日本でお馴染みのドライバーがポデイウム両サイドに立つ結果となりましたが

我らが日産はフェネストラズが予選9番手から決勝12位、ローランドが予選20番手から決勝11位という結果で


…東京大会まであと75日です…😖。
Posted at 2024/01/16 01:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月13日 イイね!

TAS2024 ⑩

TAS2024 ⑩







その他ではジムニーはやはり唯一無二の存在?なのか多く、



何故か?チンクエチェントも多かった気が。






トークショー関係で見たのはこんな感じ。




ヴァリノタイヤのブースにはドリフトの下田選手がイベント参加。

村上モータースのブースで岩岡選手を発見。

やはり?ダイハツは出展ナシ。先月20日の話だったんで急遽の変更を強いられただろうに大変だっただろうなぁ。

去年に続いてインパルは出展無し。富士SWブースの出展も無く…毎年買ってるレースイベントのスケジュールが入った卓上カレンダーは今年はナシになっちゃいました😢。
モデルカー屋さんもエブロ、イグニッションモデルは出展ありましたがスパークのブースは無かったです。
全体を通して印象に残ったのはこの3台になりますかね。




そして…
今年は混雑が戻って来たせいかかなりストレスを感じましたが、キャリーケースは勘弁して欲しいですよね(すぐ近くの「夢の国」では転がしての移動はNGですよね)。ベビーカーも…本来の目的じゃなく荷物の運搬用に使ってるのがほとんどで何だかなぁって。子供連れて観に来るなって事じゃなく、おんぶか抱っこで何とかなりませんかね。外国の方でキャンプとかで子供を乗せるキャリーワゴンを使ってるのを見ましたが…論外でしょ??

最後に…












サラミちゃんも発見しました💞。
Posted at 2024/03/05 23:08:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月13日 イイね!

TAS2024 ⑨

TAS2024 ⑨14時〜16時で一回りして30分休憩、16時半から東~西ホールの逆ルートで写真撮りメインの気合いのノンストップ…まぁどう周ろうがやはり疲れます💦。





全体的に展示車両はプリウスが多かったですね。








次はGR86、Z、GTRって感じ?
















GTRはある意味凄いですよね、進化モデルが出続けていると言ってももう17年。
Posted at 2024/03/02 18:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 12 345 6
789 10 11 12 13
1415 16 17 18 19 20
21 22 23 2425 26 27
28 293031   

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation