• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともだすけのブログ一覧

2024年06月23日 イイね!

今年は少しマシだった?💦GTWCA④

今年は少しマシだった?💦GTWCA④







最終レースのフォーミュラビートのレースはスープラコーナーへ。
暗くなって来た上にまた霧が。そして一時止んだ雨が再びパラパラ。
レコノンサスラップ中に1台ヘアピンでコースアウトしスタート5分デイレイ、霧が降りて来て更に15分デイレイ。更にSCスタートとなり…


午前中の再現…⁈😓
SCが1周周った時点でPPの金井選手がスリック→レインにタイヤ交換のためピットに入るも交換に手間取り大きく後退。

2周目にSCが捌けましたが何だか霧は酷くなって来たような感じも😅。

装着してるタイヤがウエット/ドライかなり入り組んでるようでカオス状態になる予感でしたが案の定?前半はレインタイヤでスタートしたジェントルマンドライバー植田選手が快進撃。









中盤過ぎからドライタイヤが路面コンデイションに合って来たようでウエット/ドライのペースが逆転、




ただ残り4周のタイミングで下位を走る車のスピンでSC導入。

最後の1周を前にSCが捌け残り1周の超スプリント対決となり、

2位の酒井選手が1コーナーで伊澤選手を抜き逆転チェッカーを受けましたが


7周目の植田選手との接触ペナで+5秒が出ていて優勝は伊澤選手という結果に。
Posted at 2024/06/30 19:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月23日 イイね!

今年は少しマシだった?💦GTWCA③

今年は少しマシだった?💦GTWCA③







GTWCAとS-FJのインターバル中に天気回復傾向に。


朝イチの予選がキャンセルになったS-FJはスターテインググリッドはシリーズランキング順って事になりましたが、路面はウエットながら雨は上がった状態で決勝レーススタート。




2周目の1コーナーでコースアウトが有りSC。

残り7周でSCアウト。






変則スターテインググリッドがドラマを演出?今シーズン初参戦の渡会選手、出場無いのでランキングが無く最後尾からのスタートになりましたがテールtoウイン達成。


本日2つ目のメインレースのSROジャパンカップ。
予選1-2を占めたK-tunesがポールの高木選手がスリック、2番手の新田選手がレインとタイヤ戦略を分けたとかって場内放送が聞こえたんで「RC-Fって2台も出てたっけ?」と思ったら、K-tunesの1台はフェラーリ(ポールの高木選手)なんですね💦。同じ車で高木選手vs新田選手って見たかったなぁとちょっと残念😓。
スタートのコンデイションはレイン優勢で高木選手は順位を落とします。





ただレースは1時間…ここでの答えは出ません。
15分くらいしてから風が強くなり20分頃には小雨が。ただその頃から路面がスリックタイヤに合って来たみたいで高木選手のペースが上がります。


レインタイヤ装着車ではダイシンのペースが良くトップのk-tunesに徐々に迫り、


追い付いてトップに浮上!と思ったら


スリックで追い上げて来た高木選手が一挙にトップに。


2位をまで上がったダイシンGTRはドライバー交代後のアウトラップでスピンしポジションダウン。

その後も小雨が降ったり止んだりでしたがコースコンデイションを変えるには至らず、








大きなドラマも無くそのまま高木選手が逃げ切り昨日に続いての優勝。

フィニッシュと同時に雨が。
Posted at 2024/06/30 15:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月23日 イイね!

今年は少しマシだった?💦GTWCA②

今年は少しマシだった?💦GTWCA②







5ZIGENのGTRは後方からの追い上げ。







ウラカンの泥遊び。

見事?な「くるりんぱ」。











5ZIGENとホルシエセンター岡崎も近い位置での闘いを。

残り20分、霧で?SCが。

10分弱で解消、リスタートで1位と2位が逆転。

3位争いはポルシェ3台がDLコーナーで横並び。





先頭集団の中で1番勢いがあったアブソリュートのボルシェがこのタイミングで痛恨のオーバーラン。


日本勢も最後の追い上げ。



残り5分のタイミングで後方を走るフェラーリとポルシェの接触があり、




コースに大きな落とし物が。





残り3分でコースに落下したバンパー回収のためFCYが。

このままフィニッシュを迎えるかという雰囲気が漂ったんですがレース残り30秒でFCY解除、FCY直前にポルシェ①号車がトップ浮上していてそのまま逃げ切って優勝。
Posted at 2024/06/29 00:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月23日 イイね!

今年は少しマシだった?💦GTWCA①

今年は少しマシだった?💦GTWCA①いくら週始めの天気予報が雨だったと言っても出掛ける段になって実際にまぁまぁの雨が降ってるってのは流石に凹みます。雨予報だった昨日が直前に晴れ予報に変わり実際結構な良い天気になり、「何なら昨日行った方が良かったんじゃあ?」って若干の後悔?も🥹。
そして更に言えば去年のGTWCAのレース自体が「GT3車両36台の競演!」と大いに期待出来る雰囲気だったのが内容的にかなり酷かった事…等々で、4週間振りの富士にしてはテンション低めの観戦になっちゃいました🥴。
出掛ける直前に見た予報では9時まで本降り、その後少しマシになり15時には雨が止むという流れ。


今回はサポートのミドルフォーミュラのレースが2つにメインのGTWCAとSROジャパンカップ(今年は日本ラウンドを別建てにしたんですよね)って内容だったんですが、何なら朝イチのS-FJは何なら割愛しても良いかな?くらいのいつもより少し遅目の出発。
ただ、雨で逆に道が空いてたのか富士SWにはいつもと変わらずくらいに到着出来、「だったらS-FJの予選どうしようか」と思ったんですが、天候不良でキャンセルに。

風も有り雲も低く、条件的には仕方が無いかなという感じです。

ただその後天気は回復、フォーミュラビートのコースインの時間には小雨は降り続くも陽も射すくらいに。

GS裏に車は停められたんですが流石にFCRの時よりは混んでて1コーナー寄りにしか停められなかったんで、その流れ?でF-BeはAコーナーから観戦する事に。
天候与件でSCスタートになりましたが、

「雨は小降りな割には随分念入りにSCランを続けるなぁ…」と思ってたら5周走ったところで赤旗中断…何で…⁇

8分後、SCランで再びコースを走り出しましたが

それっきりそのまま終了😓。

F-BeとGTWCAのレースの間に「HOT LAPS」ってSC同乗走行みたいなの(多分)があったんでその時間でピット裏を周ろうと思ってたんですが、F-Beのレースも早く終わってしまったんでパドックイベントも結構しっかり目に観ました(様子は併せて後ほど…😅)。




10時には雨はほとんど止んだ感じになったんですが20分くらいしたら今度は霧が。10分くらいしたら随分深くなりスタート出来るか心配になるレベルになったんですが、


スタート前20分頃にDLコーナーに着いた頃には若干回復?

今日の敵は雨じゃなくて霧かも…😓。

今年のGTWCAは33台が出走(後で参戦車種33台の内訳を調べてみたらポルシェ11台、メルセデス7台、フェラーリ4台、アウデイ4台、ランボ3台、アストン2台、BMWとGTRが1台ずつでした)、去年同様2日目のスタートドライバーはプロドライバーって事で、スタートから前半のバトルに注目です。
今年もGWのSGT入場券or24hの入場券が有ればグリッドウオークに参加出来る特典があったんですが、レース観戦優先(DLコーナーまで行き着けない)で参加はしませんでした。
予選は上位4台がメルセデス、5-6番手にポルシェ2台が続きます。

やっぱりGT3はメルセデス強いな…😅。
オープニングラップで予選2番手のメルセデス㉒号車が前に出、去年のチャンピオンのアブソリュートレーシングのポルシェ①号車もメルセデス4台に割って入り3位に。







2周目のコカコーラコーナーでDステの藤井選手のスピンがキッカケで昨日勝ったポルシェ87号車含めた3台の多重クラッシュが発生しSC導入。

SCラン中に霧が

そしてSCラン中に1台だけの参戦だったBMWがリタイア。

約20分経った残り40分でSCが解除に。




このコンデイションの中なんでちょいちょいアクシデント発生。




3位争いが激化。




Posted at 2024/06/29 00:28:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月23日 イイね!

雨は富士SWより菅生の方が酷かったみたい😵

雨は富士SWより菅生の方が酷かったみたい😵







SFrd.3菅生は天候不良とアクシデント多発で15周目の赤旗中断後、そのまま終了に。



朝のフリー走行は岩佐選手が開始5分でストレートでスピンし赤旗終了、


スタート前のウオームアップ走行では山本選手が最終コーナーでスピンしクラッシュと

決勝レースのスタート前からコンデイション的にかなり厳しい状況だったようです。

そして決勝レースはスタート時間が1時間以上遅れてのSCランでのスタートとなり、

6周目のリスタート(実質スタート)直後に大嶋選手が最終コーナーでクラッシュ、再びSCランとなったリスタート直後の12周目に太田選手が最終コーナーでコースアウト、その翌周に晴南選手が最終コーナーでクラッシュとなり赤旗中断。

ドライバーからは最終コーナーのタイヤバリア設置等の施設の問題とレース続行の判断等、運営面に大きな疑問?不安?不満?を呈する形となったレースになったようです。

Posted at 2024/06/24 01:16:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234 56 7 8
9 10 11 1213 1415
16 1718 19202122
232425 26 272829
30      

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation