• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともだすけのブログ一覧

2024年08月18日 イイね!

ランボの決勝レースよりKYOJOのトークショー😅 ②

ランボの決勝レースよりKYOJOのトークショー😅 ②







トロフェオのHot Lapsが残念な感じだったんでコースサイドからは即退散、スタートに備えるKYOJOのピット裏を徘徊しました。










KYOJOの決勝レースはヘアピンの坂の上から観る事にしました。
番場サン情報だとスタート5分前の10時50分に雨予報って事だったんですが、降る様子は無くスタートを迎えました。






ポールスタートの坪井夫人が3周目の1コーナーと6周目のAコーナーで翁長選手に抜かれましたがしっかり抜き返し昨日に続いての優勝。






正に覚醒?まるで(去年までの)フェルスタッペン状態!!

そして今日のレースで目を見張る活躍を見せたのは予選11番手スタートのハナちゃんで、オープニングラップからアグレッシブな走りを見せ(最初の写真のヘアピンの3ワイド)その後も順位を上げポデイウムまであと一歩の4位。





レース後に織戸選手(父の方)がお祝いに来るくらいのインパクトでした。


予選で6番手と好位置に付けた坂上選手は4位まで上がり終盤にハナちゃんや岩岡選手とバトルを展開、最終ラップのAコーナーでスピン(接触?)を喫し16位に沈みました。

サラミちゃんは予選14番手と苦しい位置から挽回の7位。

そして今回注目した2人、予選2番手スタートの下野選手は坪井夫人と翁長選手に付いて行けずで今や定位置?となりつつある3位。キャリアからすると連戦連勝も不思議じゃないくらいの実力者だと思うんですが…何が足りないんでしょうか。

予選3番手スタートだった永井選手はオープニングラップから前を走る下野選手を攻めたてる展開だったんですが2周目のAコーナーでスピン、18位まで後退するも追い上げて6位まで上がりましたが走路外走行複数回ペナで5秒加算の9位。
永井選手はスピン、コースアウト多いですよね。攻めてる結果なのかもしれませんが。

そしてこのレース、参加台数が過去最高31台!残り2戦ですが今後も新たなエントリーもあるとかで更に台数が増えるようで…45台フルグリッドも夢じゃない?!
VITA車両でのKYOJOレースは華々しいフィナーレを飾れそうです🤗。
Posted at 2024/09/01 00:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月18日 イイね!

ランボの決勝レースよりKYOJOのトークショー😅 ①

ランボの決勝レースよりKYOJOのトークショー😅 ①







台風の接近で土曜日の天気ばかり気にしていましたが、昨日の朝に今日の天気予報見たら昼から雨マークが。夕方には10時に早まり今朝見たら9時と更に早くなっていて、出掛ける時に空を見たら一面灰色の曇り空(神奈川・東京は「午後にわか雨が降ります…」レベルで雨マークは無かったのに…🥹)。
圏央道乗った頃に陽射しが出始めましたが、夏のこの時期の典型的なモヤった感じのどんよりした空模様で…やっぱり雨は覚悟、かな😢。

朝はスムースで普段よりも時間掛からずな感じで7時ちょい過ぎに到着…KYOJO予選前にパドック徘徊出来る時間が増え大ラッキー🤗。







しかしKYOJOも話題性だけでなくレースイベントとしても確立して来たんで関係者以外は段々入り込み辛くなって来たような気がします…。



昨日はDLコーナー中心で観戦しましたが今日はAコーナーメインで周ろうと(特に深い理由はありません😅)。
8時からのKYOJOの予選の頃に少し陽射しが。

今日のKYOJOはサラミちゃんはモチロンですが、なかなか勝てない下野選手と不調が長く続いている永井選手にフォーカスしたいと思います。


Aコーナーで観てるとスリップの嫌がり合い?が面白い(午後のトークショーでも話題になってました…🤣)。


予選結果は坪井夫人-下野選手-永井選手-岩岡選手-翁長選手のトップ5。

下野選手と永井選手推しは後付けじゃあありませんよ😅。
坂上選手が驚きの6番手。

サラミちゃんは14番手に沈みましたが

2番手から15番手の差は1秒以内!とSF並みの接戦です。


IPジェントルマンクラスrd.4。
朝から何回か繰り返し見る天気予報では頑なに「9時から雨」ってなってて「8時45分スタートのIPジェントルマンのど真ん中に雨?」と思ってたんですが、スタート10分前に雨がパラパラと。

ただ路面コンデイション的には問題無くドライレースで終わりました😅。










IPジェントルマン後に雨雲レーダ見たら「16時に雨が降り始めます」に変わってたけど空はどんより😩。


トロフェオのHot Laps前に再びの陽射しが…何だか変な天気だ😅。
「Hot Laps」って以前も何ぞや?と思い調べて確か「同乗走行」みたいなもんだと記憶していたんでIPの同乗走行をイメージしたんですが…

い、1台…?しかもレースカーじゃないやん😓。
今日はIP〜CCS-R~KYOJOのトークショーがトロフェオの決勝レースと丸被りでその代わりに?観ようと思ってたんですが…残念😢。
Posted at 2024/08/24 16:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月17日 イイね!

思わず土日2日観戦にしちゃいました😅 ⑤

思わず土日2日観戦にしちゃいました😅 ⑤







最終レースのIPSジェントルマンクラス決勝はデイレイはそのまま残り15時50分スタートに。雲が下りて来たお陰で涼しくなりました😅。



レーススタート10分後の16時に雨予報が出ていたんですが、逆に陽射しが出るくらいに。
今年の傾向通り?㊹ナヴール号と㊲キーパー号と㉜ネッツノベル三重の三つ巴のバトルのレースでした。
















スープラクラスも前半はかなりの接近戦でした。







レース終了後に設定されていたKYOJOの専用スポーツ走行はスープラコーナーから。
トロフェオの予選のデイレイの影響で30分予定されてたセッションが20分に短縮。




ただ淡々と走ってた感じで調子とか全然わかりませ-ん😅。




あ、8月1日からオフィシャルカーに採用された「IONIQ5N(アイオニック・ファイブ・エヌ)」が早速活躍してました。


Posted at 2025/02/01 23:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月17日 イイね!

思わず土日2日観戦にしちゃいました😅 ④

思わず土日2日観戦にしちゃいました😅 ④







トロフェオのレースはヘアピンから観る事にしました(特に深い意味はありませんが😅)。この富士のレースから7チーム参戦が増え総台数23台になった問う事で見応えがあるレースが期待出来そう😍。
午前中のトロフェオの予選のデイレイ25分がそのまま残っててスタートは14時になったんですが、雨雲レーダーでは14時過ぎた頃に雨予報😓。




予報通りスタート約10分後くらい(5周目辺り)に小雨が降って来ました20分後(10周目辺り)に雨は降ってながらも陽が出て来て、ゴールの頃に雨は止みました😮‍💨。









優勝は84号車。

2位の⑪号車は予選12番手からのビッグジャンプアップ。

プロアマクラスのタイトルを狙うプロモーションレーシングの日本人2人元嶋選手/河野選手が乗る99号車は、前半2位争いを展開しましたが残り5分でポデイウムから陥落の4位。




プロクラスを走る小山選手の㉜号車は予選6番手から6位フィニッシュ。

観てて気になったのはトロフェオ独特の走り方?なんでしょうか、ヘアピンの走り方があまりインに寄せない、一回外に振ってインにギュインって突っ込む(多角形コーナーリングみたいな🤭)ライン取りをほとんどの車がやってました。
















立ち上がり重視?なのか次の300Rのイン取りのため?なのかわかんないけど、ココはインに入った方が前に出る事が出来るような気が…😅。
そして2トーンカラーリング流行り?



これは…「オ~トバックスッ」みたい😅。
Posted at 2025/02/01 00:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月17日 イイね!

思わず土日2日観戦にしちゃいました😅 ③

思わず土日2日観戦にしちゃいました😅 ③







そして土日2日観戦のキッカケになったマイナーツーリング。
エキシビションではなくJAF公認のしっかりとした?レースです。





ポールの青木選手がスタート手順違反ペナ5秒ももろともせずに優勝、

2番手と3番手は0.016秒差の白熱のレースでした。





観ていた感じからの判断ですが旧車の特性?か急に失速する事とかがあるみたいで、一気に差が広がったり縮まったりと観ていて結構気忙しいレースでした😅。
FCR VITAと同じく「日産車以外を撮ろう」と思ったんですが何せ28台中23台がB310/110サニーでKP47スターレット1台、KP61スターレットが2台。



…結局「サニーだらけ」になっちゃいました😅。






でもやっぱりレイトンカラー⑯号車のサニーはカッコイイっスねー。

そしてこのアドバンカラーのB310サニーは織戸選手が乗ってたんですが、Bee★Rの今井サンの車とか。

今井サン、今年の1月に亡くなられていたんですね。ブログから大きな病気と闘っている状況だとは察していましたが。
今さら…になってしまいますが、ご冥福を申し上げます。

パドックでは「TGDA夏祭り2024」を開催。


「こんなもん?」と思ったら、ショートサーキットとウエルカムセンターも会場だったみたいですね。





パドック内ではマイナーツーリングカーのレースがあったせいか旧車を見る事が多かったです。




Posted at 2024/12/21 19:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    1 2 3
4 56 78 910
111213 1415 16 17
18 1920 21 22 23 24
25 26 27 28 2930 31

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation