• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともだすけのブログ一覧

2024年08月07日 イイね!

㉔号車2台げとー🤗で、日産のCカーはこれでコンプリート!(…って事にしときます😅)

㉔号車2台げとー🤗で、日産のCカーはこれでコンプリート!(…って事にしときます😅)








ほとんど買い尽くした感じになってるモデルカーコレクション、最近はネットを徘徊するよりイベントに出展してるショップとかの方が「出会い」が多くなってる感じになってるんですが、4月中旬に買えなかったR89Cの㉔号車を先週末のSGTのイベント広場のショップで発見!迷わずゲトーです🥰。


コレクション済の㉓号車との2ショットですが、よく見るとミラーの位置が違うんですね。



そしてその4月中旬に買おうか迷ったトリコロールカラーの長谷見サンのR88Cが同じショップで売ってるのを見付けて…イベント広場を2~3周周って考えて(笑)買っちゃいました💦。


コッチの2台はスポンサーロゴが違うくらいだけ?みたいです。

しかし歴代のマーチベースのCカーが白基調だったせいなのか、トリコロールカラーになったR88Cは何だか似合わない気がします😅。

R88C&R89Cが4台集合の図。

ノバのR93CKとか「欲しいリスト」に載ってるのが未だあるけど、

これで日産のCカーはコンプリート!って事にしたいと思います。
Posted at 2024/08/14 23:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月05日 イイね!

シビック1-2+メルセデス1-2〈番外編〉

シビック1-2+メルセデス1-2〈番外編〉







先々週のSFのブログでも触れ、予選日のXとかでも駐車場の非常識な場所取りの様子がアップされてましたが、今日もよーやくPに入れて車を停める場所を探してる目先に区画を2つ3つ占領して自車の脇にテントを張ってる様子とかって…「何?」って。



別にサーキットでのレース観戦だからとかじゃなくそういうマナーって論外ですよね。
場内の観戦エリアもテント設営可の場所でもあまりにも節操無い人が多く、そのうち地べたのエリア制限だけじゃなく「高さ」の制限もするようになるんじゃないの?って。




「手持ちのテントがこれしか無いから…」って事情はあるかもしれませんが、「サーキットにレース観戦に来る仕様じゃあない」って事ですよね。
相変わらずでスープラコーナーは通路確保無視の無法状態だし。


Aコーナーやヘアピンみたいに歩道は舗装路面にして欲しいです💢。

挙句驚いたのは…雨でもないのにイベント広場を徘徊するギャラリーの皆さんに「傘の使用に関しての注意…」みたいな場内放送が流れた事!
まぁ…観光施設としての体を維持したいのなら仕方の無い事?なのかもしれませんが、自分的には「レースを観に来て日傘だぁ雨傘だぁって何言っちゃってるの…😤」って思いです。
レース終盤の赤ARTAにスタンレーが追い付くのか?って状況の中、観戦してる並びの中をぶつかろうがお構いなしで自分らの設営したテントを撤収に掛かる姿って…レースを楽しむ云々の前に人としての常識なんだろうなぁって思います(Tシャツ半パンで富士登山に行く外国人と同じレベレかと)。
実はイベント広場とかで配ってる各チームの応援フラッグも危ないんですよね、大抵はリュックに挿した状態で歩いてる人が多いんですが…先端になるの高さが丁度顔(目)の辺りで。フラッグ部分を下にして挿してるなんて柄の部分が凶器にしかならない…😱

そしてコレもメジャーレースではなかなか解消(改善)されないですよねぇ…。

こういう風景があふれる感じにして欲しい…

Posted at 2025/04/12 02:34:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月05日 イイね!

シビック1-2+メルセデス1-2〈イベント広場〉②

シビック1-2+メルセデス1-2〈イベント広場〉②







各所で開催のステージイベントの様子。






夏時期ならではの風景…






働くおネーさん達…

Posted at 2025/04/09 23:44:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月05日 イイね!

シビック1-2+メルセデス1-2〈イベント広場〉①

シビック1-2+メルセデス1-2〈イベント広場〉①







イベント広場の様子です。






















ショップで買ったモデルカーは後日ご紹介します。


車関係以外でのメイン?企画は「串フェス」…??




SGT初開催の1994年にちなんでの「94(クシ=串)」フェスって事らしい😅。

やはりSGT、ショッピングテラス側もかなりの賑わい。

「ロドいも」も登場。

Posted at 2025/04/09 23:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月05日 イイね!

シビック1-2+メルセデス1-2 ③

シビック1-2+メルセデス1-2 ③







予定通り1時間を目安にヘアピンに移動。このタイミングで全車ルーチンピット完了したので見た目とタワー&大型モニターを観ながらレースを追う事が出来ます。
順位は変わらずトップ赤ARTA-2位スタンレー、3位キーパーセルモ-4位エネオスとホンダとトヨタ2台ずつのバトルが継続。

その後赤ARTAとスタンレーの差が僅差になるタイミングもありましたが




結局はこのままの順位でチェッカー、赤ARTAが参戦4戦目で初優勝。

日産勢は…
マレリは49周目にアステモを攻略し6位浮上。


68周目にはモデユーロを抜き5位フィニッシュ。

リアライズはauと数周に渡る攻防を繰り広げましたが







61周目にauに抜かれ、その2周後にリヤタイヤのスローパンクチャーで後退。
そしてそのauは72周目にウエッズを抜き8位、チャッカー目前のストレートでアステモがガス欠で失速し7位チェッカー。運もあるけどこういうトコロがauは強いよなぁって😮‍💨。

300は24周目のFCY直前のタイミングでルーチンピット消化と絶妙のタイミングだったレオンメルセデスが以降独走状態で優勝。

2位争いは終盤ミクメルセデスとリアライズGTRがバトルをしてたんですが





ミクメルセデスがポジションを守り切り2位、リアライズGTRが3位。
その後ろでの4位争いもrd.1ウイナーのJLOCウラカンと前戦rd.2ウイナーのDステアストンのバトルが続き

62周目にDステアストンが前に出てそのままフィニッシュ。


レース終わってGWの時同様コースウオークに行こうと思ったんですが、今日は何となく情報が何も聞こえてこない😠。
前回のGWのレースの時はヘアピン上のゲート開放になったんで(その前に一応?Bパドック方面に上がって行くゲートにも行っといた)今回も同じだと思ったら、誘導係のおばーチヤンが「ここからはパドックパスが無ければ入れません」って。「なら何処から行くの?」って聞いたら「GSに行くトンネルのところからパドック側に上がってくれ」って。
半信半疑でそこに行ったらやっぱり「ここからはパドックパスが無ければ入れません」って。「どっから行くの?」って聞いたら「自分らは聞いてないけどGSから…」って言うんで、絶対違うだろ?と思いながらGS裏に行ったらやっぱり係員の方々が「パスが無ければ入れません」状態😩。
暫定表彰式は始まってしまって流石にウンザリして、仕方なくヘアピンのモニターでポデイウムセレモニーを観ていたんですが、




終わった頃に「コースウオークに参加希望の方はGS側から云々…」って「もう遅せーんだよ💢」って😤。
レースの度に単発で雇ってるスタッフの皆さんも多く居るんだとは思うけど、朝の入場ゲートでの対応といいイベントの内容の詳細は理解しててよ💢💢って😩。

更に言うと…帰る際に富士SWから出た後の外周路の案内もイマイチ、完全に「富士SWの周辺道路から車を排除したい」しか考えてなくて、出口別に退場後のルートを指示するのは構わないけどその結果行きたい方向の真逆に誘導された車は迷走、結局は渋滞を助長してるだけなんじゃあないかと😩。
それなりの人数の誘導員を配員してるんだから、出口で出る車のドライバーにヒアリングしての誘導ってのもアリじゃあないかと思います(結局今日も15~20分くらい無駄にしました💢)。
Posted at 2025/04/12 02:30:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    1 2 3
4 56 78 910
111213 1415 16 17
18 1920 21 22 23 24
25 26 27 28 2930 31

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation