• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともだすけのブログ一覧

2025年03月31日 イイね!

ホンダウエルカムプラザ青山休館

ホンダウエルカムプラザ青山休館





ウエルカムプラザ青山が休館を迎えました。


1985年にオープン以来約39年間の歴史に幕が下ろされました。

自分が最後に行ったのは3週間前なんで「ひっそりと…」って印象ですが、昨日の30日(日)には角田クンが凱旋初登場と華やかなイベントもあったようです。


今シーズンのF1のスケジュールが決まったのが後なんだろうけど、一週間後(厳密に言えば同じ週の週末)に鈴鹿でrd.3ってタイミングだったら、クロージングのタイミングを2週間くらい後にずらして最後に「直前企画」&「振り返りイベント」みたいな感じで終わるのもアリだったんじゃあないかと思ったり…。


新ビルは2030年度目途に完成予定。
Posted at 2025/04/03 14:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月30日 イイね!

心なしか日産車の見るべきトコロはほとんど無かったような気がする…😮‍💨 番外編

心なしか日産車の見るべきトコロはほとんど無かったような気がする…😮‍💨 番外編







やはりSGTは大人気、開幕前テストというのに各所この混み具合。





GWのrd.2も混みそうだなぁ…😮‍💨。

秋のSFのイベントで何となく富士SWのレースと紐付けられた感じですが、先日のFCR開幕戦も観戦?していたテイラノサウルスは今回も出没。


事前に富士SWのHPで紹介されてた「アドバンコーナー激感スタンド」。レース開催日はVIPルーム利用者専用の観戦場所のようです。

『このGT公式テストではエリア入場券を購入すればどなたでも入場可能』ってなってたんですが、エリア入場券って表現がよくわからずスルー…もうすこし分かり易く案内して欲しかったかな…。

アップガレージはスポンサー募集中でした😅。

パドックで見掛けたこのインパルキャラバン、ホイールが

懐かしのインパルシルエット🥹。

D-01シルエット(シルエットG5)を履いたS110シルビア、当時憧れましたぁ…。


これはもうこのまま?

東京ではソメイヨシノの満開が発表されましたが、富士SWでは開花も未だのようです。


来週木曜日のKYOJOのテストの頃は満開かな?
Posted at 2025/04/09 13:30:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月30日 イイね!

心なしか日産車の見るべきトコロはほとんど無かったような気がする…😮‍💨 ③

心なしか日産車の見るべきトコロはほとんど無かったような気がする…😮‍💨 ③







午後になって若干風が出て来ました😵‍💫。

最終セッションは当初の2時間から前に+10分&後ろ+10分延長で2時間20分になってるのでDL外40分/DL内40分/スープラ40分の3箇所均等割り(移動時間10分)で。
















セッション残り30分でアネストイワタRC-Fがピットレーン出口で停まり赤旗が出ましたが6分中断で再開され大きな影響にはならず終了。

待望の終日ドライコンデイションで終わりましたが、今日の500のトップタイムは午前最速のauスープラ。

午後のトップタイムはエネオススープラと

何か今年もスープラにやられる😱って感じが…。
シビックもそれなり?なんで、何だか早くもZが出る幕無い感じに😖。
300のトップイタイムはVENTENYウラカン。

午前も午後もトップタイムとこちらも去年のチャンピオンが盤石?
メルセデス勢も良いみたいですが。





結局今日は午前中にAコーナー→ヘアピン、その流れでピットヴューイングに行き午後にDL外→DL内→スープラコーナーと周ったんで、イベント広場とクレインガーデンには立ち寄らずで終わりました(特に何もやってなかったと思いますが…)。
あ、RECAMPは前を通って来ましたよ、こんな感じでした😅。

決勝レースでもないのにまぁまぁの賑わいは春休み中だから?SGTだから…??

そして帰り!…やはり花見渋滞?定番の混み方だと山北の駅辺りからは流れて行くパターンが多いんですが、今日は満遍なく混む感じで行きの倍以上の3時間超!😭…もしかしたらGWのSGTの帰りより混んだかもしれない…。
Posted at 2025/04/08 00:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月30日 イイね!

心なしか日産車の見るべきトコロはほとんど無かったような気がする…😮‍💨 ②

心なしか日産車の見るべきトコロはほとんど無かったような気がする…😮‍💨 ②







ピットビューイング


500と300の賑わいの差がWECのP1とP2状態😅…比較的空いている300のピットを一通り見ながら1コーナー側に移動し、帰り道にスルーしたトコ&日産のピットを観る感じにしました。










平チェカは今年300のリアライズGTRでしたっけね。

今年こそ活躍して欲しいゲイナーZ。





高星選手は見掛けませんでしたがろにーサンは発見。










ホームストレートも開放。

無料でこの混雑度合いって、シーズン内のレースウイークに設定されているピットビューイングに比べるとある意味お得なのかもしれないですよね。
書くものと書かれるものがあればサインを貰えた感じでした。
Posted at 2025/04/02 01:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月30日 イイね!

心なしか日産車の見るべきトコロはほとんど無かったような気がする…😮‍💨 ①

心なしか日産車の見るべきトコロはほとんど無かったような気がする…😮‍💨 ①







先々週のFCRの時も週前半の天気予報で土日雨だったのが間際になり土曜日に雨予報が無くなり土曜日の観戦にしましたが、今週も土日雨予報が週の半ばに日曜日が晴れに変わったんで日曜日の観戦にしました(やはり昨日はかなりの雨量で午前のセッションが30分デイレイ(結果その分短縮)、午後も引き続きのコンデイションで走行を見合わせる車が多数だったようです)。
朝のセションは9時半〜と普段のパターンより1時間半遅いスタートなんですが、花見時期に重なった事も考えて30分だけ遅くしての始動に。ただ幸運にも道の混雑は普段とさほど変わらずで、セッション開始1時間前にゲート着。セッションが始まる前にパドック徘徊する事が出来ました。











…この雰囲気、イイですよねぇ~。

今日の観戦ストラテジーはコース前半(Aコーナー・ヘアピン)とコース後半(DLコーナー外側・DLコーナー内側・スープラコーナー)を午前と午後に振り分ける事にしたんですが、昨日のセッションが短縮になった分が午前10分、午後に前後10分ずつ計20分延長になったんで、午前中にコース前半、午後にコース後半と分けました。
空には雲が多く残ってましたが陽射しは有り

路面に少し水が浮いてるようですが少し走ればドライ環境になりそうです。


午前中のセッション3はAコーナー→ヘアピンの順で観戦。
先ず目を引いたのは…ARTAの青い⑯号車。

岡山のテストの写真を見てましたがこれはどーも…馴染めない…😅。
反面?インパルはまるで「カルソニックブルー」でした。

逆にロゴが「CALSONIC」じゃないのが違和感に思えます😅。

スタンレーは銀が白になってちょっと落ち着いちゃったような雰囲気に。

キーパーセルモはフロントカウルが無塗装でしたがトラブル?何か試してる?


1時間ちょいでヘアピンに移動。
今シーズン唯一のニューカマー、seven x sevenポルシェ。

カテゴリーが違いますが先週S耐開幕戦でデビュー戦ポルtoウインと総合力は高いようなので序盤からの活躍が待出来そうですね。
こちらは数少ない新型車両、LMコルサのLC500。

ロードカーだとLC500は5LのV8エンジン、LC500hは3.5LのV6ハイブリッドになるんですが、aprのLC500hとの違いもエンジン?なのか…?
ポノスのフェラーリはようやく?「ポノスカラー」?になりました。

VENTENYのウラカンは赤ボデイになったんですが、

パッと見一昔前のフェラーリに見える…💦。

岡山のテストではブラックボデイだったアップガレージのメルセデスはお馴染みのカラーリングに。

パシフィックメルセデスはブラックボデイのままでした。

イメージはこんな感じらしい😅。

ハイパーウオーター86はブラックボデイじゃなくこれが本戦仕様なんですよね。

埼トヨスープラも若干の変更が。


500はトムス2台、日産はニスモの2台、ホンダはアステモが良いように見えましたがタイム順はこんな感じに。

300はフェラーリが速く見えました。BRZ、アストン、ポルシェが余り走らなかった感じです。最後の10分はFCYテストなんでピットビューイングに並びに行ったんですが、

セション終了間際に赤旗で中断からそのまま終了になったようです。
Posted at 2025/04/03 20:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
23 4567 8
910 11 12 13 14 15
16 17 181920 21 22
2324 2526 272829
30 31     

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation