• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともだすけのブログ一覧

2025年06月30日 イイね!

スパはランボが初優勝

スパはランボが初優勝







3週連続開催の24時間レースのトリの「スパ24時間」はランボウラカンが初優勝。

ランボが24時間レースってあんまりピンと来ないんですが、苦節11年で待望の総合優勝って事になりました。

日中に富士で同じ車がレースしていたのを観てたんで…何だか不思議😅。

谷口選手/片岡選手/可夢偉選手のトリオで6年振りの参戦となったミク号は残り3時間40分(447周)にエンジントラブルで惜しくもリタイア。

中山選手と小高選手っが乗ったノルデイックレーシングのメルセデス611号車は539周を走り総合37位/クラス6位。


スパでもニュルでも(もちろんル・マンでも😅)日本車/日本人ドライバーの活躍そして優勝をそろそろ観たい!!
Posted at 2025/07/02 10:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月30日 イイね!

ホントにダメかも…😭

ホントにダメかも…😭







F1rd.11オーストリア、予選18番手スタートの角田クンは接触&ペナルテイもあり全く良いところ無く屈辱の(致命的な?)最下位16位に終わりました。


そしてフェルスタッペンもレッドブルの地元と言うのに1周目にアントネッリに追突されてリタイア。


これでレッドブルの連続ポイントは77でストップ(フェラーリが持つ歴代最多記録=81に4つ届ず)したそうです。

レースはマクラーレンがノリス-ピアストリで1-2、3位ルクレール-4位ハミルトン-5位ラッセルと前半の勢力図を反映した順位で終わりました。


驚き?😅はローソンが6位入賞。


やっぱりレーシングブルズの車の方が良い(扱い易い)んじゃないかな。

次戦は連週開催でイギリス。

その後に3週間の「サマバケ」に入ります…。
Posted at 2025/06/30 21:02:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月29日 イイね!

実は覚悟していたほどの暑さじゃなかったんです😅 番外編

実は覚悟していたほどの暑さじゃなかったんです😅 番外編







Aパドックでランボの展示がありましたがパドック内の駐車場にはいろいろな車が。
フェラーリSF90ストラダーレ

でもこのナンバープレートの付け方はちょっと…😓。

マクラーレン720S

エキシージは何気に多い。


懐かしの車たち。






午前中のFRJの決勝レースとS-FJ決勝レースの間いろいろ徘徊していた時にこんな自販機を発見。

おむつ自販機です。


「大昔はトイレもロクに…」って感じだったんですが…時代だなー。
GS裏の看板、何故かこの1枚だけが付いてました。

来月のSFの準備?でも何でこの位置のトムスのなのか…??
Aコーナーの看板が「コンチナンタル」に変わってました。


RECAMPにレクサスがスポンサー?

コウイウ「トコロが抜け目ないわぁ…😅。
夏に向かっての季節のせいかマイナーレースの割には盛況でした。



ただコレは…

相変わらずだ…。

「なんちゃってカルソニック仕様」脚立がデビューを飾りました🤗。

ステッカーを貼る作業ついでにバズーカもステッカーチューン😅。

実は前の100-500㎜にもレンズフードにステッカーを貼ってたんで100-600㎜買った時も同じようにしようとステッカーも買ってたんですが、放置状態だったんでこの機会に(何年放置してたんだよって💦)。
修理に出してたシグマの標準ズームも一昨日戻って来たんで間に合いました🥹。

ただ正直ズームの動きが未だ硬くて…若干の不安があります…。

そして心配していた暑さですが、ブログのタイトルにもあるように富士SWは陽射しもそうでもなく適度に風もあり、気温自体も30℃には届かなかったようで「覚悟していたほど」ではなかったんですが、帰り道…

メジャーレースじゃあないんでそんなに混まないと思ったんですが、行きの2.5倍以上の3時間超。他の要因があったんだろうか…💦。
Posted at 2025/07/05 19:34:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月29日 イイね!

実は覚悟していたほどの暑さじゃなかったんです😅 ④

実は覚悟していたほどの暑さじゃなかったんです😅 ④







FRJrd.2レース5
午前中クラッシュ→リタイアだった猪爪選手は修復間に合ったみたいです。

午前中のレース4を予選2番手からブッチ切りで優勝した鈴木選手でしたが、レース5も予選2番手からオープニングラップのAコーナーでトップに。




猪爪選手は予選6番手スタートだったんですが最後尾まで後退、1コーナーでジョンウエイ選手と接触(また?😅)してスピンしたようです。
午前中のレース4とは様相が異なりこのレースは鈴木選手がジリジリと梅垣選手にせっつかれる展開になり


「これは後半に向けて面白くなるな」となったんですが、中盤に梅垣選手がミスってギャップ拡大。

「今回も鈴木選手が連勝かなぁ」という感じでしたが再びジリジリと差を詰めつつ周回を重ね「でも届かないだろうな」と思っていたファイナルラップのスープラコーナー、カメラで鈴木選手を追ってたんですが「梅垣選手が来ないな?」と思ったら

予想外の方向から






スープラコーナーでの攻防は鈴木選手が抜き返したんですが、その後ストレートで並んで梅垣選手が0.038秒差の逆転優勝。

後で写真見てわかったんですがファイナルラップ前のスープラコーナー、



鈴木選手はタイヤがキビしかったんじゃあないでしょうかね。
このAKITA選手の㊹号車ですが

「LSTAを走った㉗号車がフェラーリ312T2に似てる」って書きましたがコッチはカー№含めハミルトンのフェラーリ寄せ…??
以前も話したかと思いますがF-RJの85号車もフェラーリっぽい気がしてて

何だか今日は各クラスに「似非フェラーリ」が出没した日だったなぁ…。

最後の決勝レースはロドスタカップ。
「ロドスタのレースってこの前の24hでも観なかったっけ?」と思ったら、24hの時が開幕戦で今日がrd.2なんですね😅。














矢島社長はエントリーリストには載ってたんですが予選の時から車を見掛けなくて…出走中止したのかな。
この日唯一のポデイウム下。池嶋選手が1.5オープン2位に入りました。
Posted at 2025/07/05 16:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月29日 イイね!

実は覚悟していたほどの暑さじゃなかったんです😅 ③

実は覚悟していたほどの暑さじゃなかったんです😅 ③







ランボルギーニスーパートロフェアオアジアrd.3決勝レース2。

50分レースなんで前半DLコーナー→後半スープラコーナーへ移動のつもりだったんですが、後半ステイントにプロドライバーを残しているチームが多いようなので、バトルシーンに期待してDLコーナーでフル観戦、前半入口側→後半出口側のパターンにしました。








しばらく見てたらポールスタートだった㉗号車のカラーリングは何となくフェラーリ312T2に似てるような気が。


カー№は㉗ですけどね💦。
67号車のカラーリングは今シーズンIMSAに出てるSC63っぽい。


去年やたら多かった?謎の非対称2トンカラーの車がほとんど居なくなりましたね😅。

ピットウインドウオープン直前にSCが入りましたが

2周で解除

その周にピットウインドウオープン。
ピットウインドウが開いてる10分間はわちゃわちゃして順位がわからなくなるんですが、落ち着いたらこんな感じに。



くるりんぱ〈その1〉







この2台は結構やりあってて


もうこの時点で67号車の左前が当たった感じになってるんですが

コレ、写真でわかったんですがよーく見ると67号車の右上にパーツが飛んでます。


結局この時に同じトコロを当てたみたいで左フロント部分がボロボロに。

くるりんぱ〈その2〉



優勝はSJMセオドールレーシングの㉜号車。

しかし「セオドール」って

懐かしい…😅。
Posted at 2025/07/04 01:19:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1 2 34 5 67
89 10 1112 13 14
15 16 17 1819 2021
2223 24 25 2627 28
29 30     

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation