9月の終わりの『マツコの知らない世界』でしたかね?「道の駅バーガーの世界」なんてのをやってて、その中で「全国の道の駅は1,230箇所」ってのを知り、カミさんと「1,230だったら今からでも周り切れるんじゃね?」なんて思ってしまい😅、まぁコンプリート出来るかは別としても道の駅巡りを始めてみようか?と。
翌日にガイド本的なのが無いかと本屋に見に行ったら…あるんですねぇ😃。でも現実的に考えると先ずは関東近郊からだろうという事で首都圏版の本を購入。

その後スタンプ帳も買って

体制は整えました😇。
ただ、何となくの「行きたいなぁ…」だと結局立ち消えになるんじゃないかという事で「年内に一箇所、12月は忙しくなるから11月中には何処に行こう」と、第1回目の行先は自宅から一番近い「八王子滝山」に設定、そうこうしているうちに11月も後半になり日程的に22日or29日に限られてしまっていよいよ「どうする?」って事になり、今日行く事に。
10時頃出発して11時過ぎに着きましたが、駐車場待ちで並ぶくらいの混雑振り😳。

意外にも「東京都で唯一の道の駅」、なんですね。
中は“野菜に特化したスーパー”って感じです。

奥のフードコートで昼食。

名物?の八王子ラーメンを食べました。

デザートも🤭。

記念すべき😅1箇所目のスタンプです。

※後で気付いたんですが百名城のスタンプ(小さい方)逆じゃん😮
出掛けた目的は道の駅に行く事でしたが流石にそれだけじゃあツマラナイ、ただココは近くにメジャーな観光スポットがあるわけでもなく特に周辺に詳しいわけでもないので(前日にサラッと調べたりしましたが)、道の駅内の観光案内板を見て立ち寄り先を決める事に。
八王子「滝山」ってくらいだから滝山城跡は行くとして、そんなに遠くない場所に「大蔵院の大イチョウ」なんてのがあったからそこに立ち寄って滝山城跡へ行く事にしました。
大蔵院の大イチョウ。

「大イチョウ」って言うからかなり大きな木なんだろうと思ってたんですがそーでもない感じでした💦。

この時期にしては色付きも未だ緑緑してるし…😑。
そして滝山城跡。

滝山公園の中にあるみたいですね(滝山城跡の周りに公園を作ったって事なんだろうけど)。

案内板のトコロにあったパンフレットを見ながら歩いたレベルなんで何がどうとかは全然わからないです😜。

その割には何だかんだで山道を1時間半弱歩きました🥴。
滝山公園の駐車場に戻る途中に大蔵院の大イチョウと同じ体裁の看板の「高月のクワ」なんてのがありました。

朝早~くに出たわけでもなく、買い物して帰って17時ちょい過ぎに帰宅と無理のないスケジュールで、道の駅巡りの「初めの一歩」としてはまぁまぁだったんじゃないでしょうか…😅。
そして「道の駅巡り」、あらためて計算してみたんですが、20年で周るとして(ぶらぶらと外を歩き回るのはせいぜい80歳までが良いトコかと🥴)単純割り算で1年で61.5箇所=月で5箇所くらいって事になり毎週何処かしらには行かなけりゃならないペースで…コンプリートは正直厳しい?かな…??
ただまぁこれを動機付けにしていろいろな所に出向くのも良いと思うんで、近場からのんびり出掛けて行くつもりです🤗。
Posted at 2025/11/26 18:43:41 | |
トラックバック(0) | 日記