• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともだすけのブログ一覧

2025年10月12日 イイね!

行きは東名の事故渋滞で普段の倍の3時間掛かり、メインレースのSF決勝レースは濃霧のため中止😭 ⑴

行きは東名の事故渋滞で普段の倍の3時間掛かり、メインレースのSF決勝レースは濃霧のため中止😭 ⑴







昨日の夜見た天気予報では雨は大丈夫そう(ASwebの記事でもドライバー達はドライコンデイション想定で居るようだったし)でしたが、昨日のあの天気の翌日なんで今朝の一番の関心事は空模様…流石に陽が射すレベルじゃないですが、雨は心配は無いみたいですね。
ちなみに昨日の午前中に見た今日の1時間予報と今朝見た1時間予報はこんな感じ。
〈昨日の夜〉

〈今朝〉


今回も最近よくやるパターンで朝イチのサポートレースのN-ONEオーナズカップのフィーチャーズレースは割愛し9時15分~のN-ONEオーナーズカップrd.9からにしようと思ったんですが、昨日から3連休という事もあり(ニュースで東名・中央が混雑してるって言ってたんで💦)通常通りの8時着予定で始動(早く着いたらN-ONEのフィーチャーズレース観れば良いし)。
そしてこれも最近のパターンで観戦ストラテジーは前日の昨日タイスケを確認して決めたんですが、午前中のKYOJOのトークショーが9時15分~のN-ONEオーナーズカップと10時10分~のSF予選の間にあるんでこの2つはヘアピン縛り?(そしたら「観れたら」のN-ONEのフィーチャーズレースはDLコーナーから観るか😅)。昼過ぎのKYOJO CUPrd.4ファイナルは昨日のサラミちゃんの予選の結果(2番手)見て「ポデイウム有るかもだなぁ~」って思いGS縛りと思ってたのがまさかのスプリント11位って事で可能性が薄まり?、7月に続いて今回もDLコーナーからにしようかと。SF決勝は2分割して最後はヘアピン→GSからポデイウムなんでスタートはAコーナーから?…それだと7月のSFと同じになっちゃうからDLコーナー→ヘアピン?…まぁ現地行っての天候与件もあるんで行ってから決める事にしました。


しっかし…ですね…
行きに圏央道から東名乗った辺りで『秦野中井IC〜足柄SA事故渋滞120分』の表示が(帰って来て調べてみたら朝6時頃に下り線の吾妻山トンネル付近で8台(!)が絡む玉突き事故)。秦野中井で下りて246?も考えましたが「渋滞の高速」と「下道」だったらそのまま高速の方が早いと思いそのまま高速を先へ先はへ。大井松田ICの3㌔ちょい前から渋滞が始まり、普段なら5分のところ45分掛かり(何なら大井松田下りた時間=普段なら富士SWに着いてる時間😖)、やっとの思いで東名を下りれたら考える事は皆同じ?246が迂回渋滞で混んでて、普段なら1時間目安で通過するファミマの前を通ったのは既に2時間超😵‍💫。
そして着く時間ばかり気にして外の様子を見てなかったんだけど先に見える山に霧がかなり低くなってて…富士SWのコンデイションが気になります😓。

結局富士SWに着いたのは10時少し前と普段の倍の3時間掛かり、そして負の連鎖で場内Pはモビリタへ。N-ONEオーナーズカップrd.9どころかKYOJOのトークショーも終わってる時間になってしまい、SFの予選Q1A組スタートにもギリ間に合うかのタイミング💦。
モビリタからの距離を考えSFの予選の観戦場所をヘアピンからAコーナーに変更しましたが、Q1A組のコースインと同時くらいに何とかコースサイドに着けた慌ただしさ😵‍💫。

牧野選手がトップタイム。

フラガは速いですねー。


富士SWラストランの大嶋選手はQ2進出を果たしました。

昨日優勝したフェネストラズがQ1落ちなのはちょっと…なぁ…。


Q1B組、太田選手が速くA組・B組共にダンデライアンがトップタイム。

ダンデライアンは完全復活…??


小出選手、速いですね。ヤマケン、可夢偉選手を押しのけQ2進出です。

昨日は奇妙なトラブルに遭っちゃいましたが💦。

実はこんなシーンもあったんです…

未だチョイ濡れコンデイションみたいです😅。



Q1B組とQ2のインターバルが10分あったんで当初予定していた観戦場所のヘアピン入口側に移動。

流石にこのコンデイションなんでセッション開始と同時に各車コースイン。
牧野選手がポール獲得。

フラガがランデライアンに割って入り2番手、

太田選手-岩佐選手-野尻選手-…と続き、



ポイントリーダーの坪井選手は7番手。


Q2に2台進出はダンデライアン、無限、セルモ、中企の4チームになりますが、今シーズン通してQ2に全然カスってないのはインパルくらい?じゃないですかねぇ…😫。

今日は“激感スタンド”稼働してました😅。
Posted at 2025/10/16 00:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月11日 イイね!

結構な雨だったみたいですね…☔

結構な雨だったみたいですね…☔







SFrd.9は朝からの雨模様の中予選Q2のセッション後半には岩佐選手がクラッシュと波乱の展開、スタート時間の15時になっても雨脚は弱まらずSCスタートで6周したところで視界不良のため赤旗中断。その後SC先導でレース再開に向かいましたが13周を走行したものの霧も出始め、天候の回復が見込めないとして14周目に再び赤旗、そのままレース終了。

優勝はフェネストラズ、2位坪井選手、3位野尻選手のトップ3に。


同日開催のKYOJO CUPrd.4スプリントは悪天候の中、下野選手がブッチ切りの優勝。

3周目までSCラン、実質オープニングラプとなった4周目には2番手に3.230秒の差を付け5周目には7.062秒差、フィニッシュ時には2位に8.496秒差と他を寄せ付けない速さでした。

サラミちゃんは予選2番手からのスタート、5周目の3セクで美希選手に抜かれましたがファイナルラップまで3番手を走ってたんですが、13コーナーでコースアウト、11位。

明日は天気は今日よりマシ?かなぁ…。

そしてこんなカッコの関谷サンに会えるんでしょーか…🤭。
Posted at 2025/10/14 06:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月09日 イイね!

いきなりSFですかっ😮

いきなりSFですかっ😮







WRCで最年少チャンピオンを獲る等の活躍を見せているカッレ・ロバンペラが、今シーズン限りでラリー界から引退、そして何と来シーズンからSFへ参戦する事が発表されました。

19歳でWRCデビューし20年にTGRからWRCフル参戦、22年にWRC最年少チャンピオンを獲り翌23年も2年連続でチャンピオン獲得。去年は休養?充電?期間でパートタイム参戦でしたが今年は2年振りのフル参戦で現在14戦中11戦終了時点でランキング3位と言う状況。

ちなみに最終戦前のrd.13は11月6日のラリージャパンです。

去年の11月にレッドブルリンクでレッドブルRB8をドライブしたり、今年1月のドバイ24時間レースにプロトンのポルシェ911GT3Rで参戦して総合21位/GT3プロアマクラス8位に入る等サーキットレースにも結構絡んでて、ドリフトにも出てたりとラリー以外にも積極的に活動してたんですよね。

TGRのサポートがかなりあると思うんで、走るSFのチームは今シーズン限りで引退を発表した大嶋選手の抜けたルーキーレーシング辺り?になるんですかね。
ただ…ハナから否定するつもりは無いんですが、いくらWRCで華々しいリザルトを残したと言ってもいきなり日本のトップカテゴリーのフォーミュラレースに出るって…どーなんですかねぇ…。
まぁいずれにせよ来シーズンの大きなトピックである事は間違いないです。

自身のSNSで「27年のFIAF2参戦への準備も進めている」なんてメッセージもあったようでかなりの本気度がうかがえるんですが、ASwebには「ふたたびWRCのスタートラインに立つ可能性も残されていると思う」なんて記事も出てて…よくわからないなぁ…。
Posted at 2025/10/11 09:36:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月09日 イイね!

ローソンもろとも…?!

ローソンもろとも…?!







東スポWEBネタです…角田クンとローソンが今シーズン限りでレッドブルから解雇になる可能性が高まった、なんて噂?が。

ハジャーはレッドブル入り、レーシングブルズはリンドブラッドとダンのコンビになる?


ただ…ダンは未だスーパーライセンスを持ってないんですよね。

でも…ダンとは限らないわけで…。
フェルスタッペンが首の皮一枚状態でドライバーズタイトル争いに絡んでますが、来シーズンのレッドブル&レーシングブルズの顔触れがどうなっていくのかも注目です😖。
Posted at 2025/10/09 21:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月08日 イイね!

本日2つ目の衝撃!?…SGTのタイヤが2027年シーズンからワンメイク化…??

本日2つ目の衝撃!?…SGTのタイヤが2027年シーズンからワンメイク化…??







出所不明ですがそれなりの媒体でも取り上げてるんで根も葉もない噂話レベルではないと思うんですが、2027年シーズンからSGTのタイヤがワンメイクになるかもしれない?なんてニュースが。

考えてみればF1もSFもS耐もタイヤはワンメイク。WECも実質ハイパーカーはミシュラン、GT3はグッドイヤーのワンメイクで、マルチメイクでのシリーズ戦は86/BRZくらい?ですからねぇ。

コストや環境対策面の問題は無視出来ない事ですが、SGTの特徴の1つが無くなってしまうのは残念な気もします。
Posted at 2025/10/08 22:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation