• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともだすけのブログ一覧

2025年07月13日 イイね!

いろいろな意味で「ちょうどいい」富士SWレース観戦でした🤗⑤

いろいろな意味で「ちょうどいい」富士SWレース観戦でした🤗⑤







レース終了の12分前の12時半にFCY、その後終了6分前にSC。


残り3分で「SC in this lap」が出て残り1分25分秒でレース再開、2周行けると思ったらその周がファイナルラップになったんですが

2番手争い、前を走る紺のポルシェ追ってたら後ろのシルバーのメルセデスがファインダーから消えて…






これはいくらなんでもムリだよねー😰。
コルベット99号車がポールtoウイン、今シーズン3勝目という結果に。

GTWCAは?日本開催のレースは?何故かコルベットが速い気がします。
そしてコレ、「パレードラップなのに何コースアウトしちゃってんの?」って思ったんですが


もしかしてGTWCA特有の?お祝い…?!なのかな😅。
今回ココの特等席が結構盛況だったみたいですね。

11月のS耐の時辺りにでも行ってみようかなぁ…。

GTWCAの決勝レース後インターバル約15分でピットウオーク…集合場所はちょっと遠い第3ゲート。
レース終了前のFCY→SCの因になったストレートのピットロード入口付近でクラッシュしたポルシェとアウデイがコントロールセンターの前に停め置かれていました。



これは貰った?のかな…💦。



第3ゲートの手前で平チェカを見掛けたんですが

何故か?青いポルシェカレラに乗ってこのタイミングで去って行きました。
ピットウオークはこのクラスでこの台数なら1時間は十分😃。





ピットビルB側には主にジャパンカップのGT4のチーム用だったんですが



GTRのGT3車両って案外未だ有るんですね💦。


84号車は昨日のレースで燃えたらしい🫢。
GT3メルセデスの「みきゃん号」を発見。

Max Racing、今年から復活して、ジャパンカップの開幕戦菅生のレース2では見事優勝を飾ったんですよね😄。

うちわ配ってたんで貰っちゃいました🤗。
Posted at 2025/07/17 00:43:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月13日 イイね!

いろいろな意味で「ちょうどいい」富士SWレース観戦でした🤗④

いろいろな意味で「ちょうどいい」富士SWレース観戦でした🤗④







フェラーリチャレンジジャパンが終わった後も時間があったんでAパドックを徘徊。




フェラーリチャレンジジャパンのピットがAパドックって、何かこの近さが良いですねー。







ろにーサン発見!

ピットの裏を通ってGTWCAを観るのにヘアピンへ。






GTWCAとジャパンカップが別レースになったのは去年からだと思ったんですが、正直区別がよくわからない💦。
でもGT3が31台のレースってかなりの迫力です。













Posted at 2025/07/16 23:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月13日 イイね!

いろいろな意味で「ちょうどいい」富士SWレース観戦でした🤗③

いろいろな意味で「ちょうどいい」富士SWレース観戦でした🤗③







しかしバルキリー、カッコイイですねー。


強いて言えば?グリーンが良かったけど😅。
コレって、頓挫したけど今年のLMHのベースになった車ですよね。


並んで展示されてるAMG ONEを見るとメルセデスならLMH車両なんて直ぐに造れちゃう?んじゃないかなぁと思っちゃいました😅。

そう言えばトヨタのLMHのベースになったGRスーパースポーツコンセプトって

どうなったのかなぁ。
その他Aパドックで見た展示車両(一部一般車両?アリ)たち。
ポルシェ911 GT3 R レンシュポルト

コッチは通常モデルの911GT3かなぁ。

フェラーリ360モデナ


フェラーリカリフォルニア


フェラーリ812スーパーファスト

思わず「現代風デイトナだ」って思いました…12(ドーデイチ)チリンドリ

メルセデスAMG GT43クーペ



メルセデスAMG CLE53

Aコーナー寄りの奥にシートが被せられたカウル?が置いてあったんですが

何の何なんだろう…??
しかしサーキットにレースを観に来て着いてから1時間半以上バズーカーを付けない事なんてあまり無かったんじゃないかな😅。

フェラーリチャレンジジャパンの決勝レース。
ピットレーンに入るのにコントロールセンター前に並んでたのが目に入ったんでしばらく見てました。





何かここでこの様子を観るのは久々な気がします。
296チャレンジが30台+488チャレンジEvoが3台の計33台、296チャレンジは今年から登場になりました。






残り10分でSC導入、

SCアウトで2周




カワイスチールみたいな?(古っ)296がブッチ切りの優勝でしたが

やっぱりフェラーリは赤がイイなぁって😅。

WECのワークスがシルバーだから尚さらです😅😅。
で、毎度毎度の事ですが…💦。
Posted at 2025/07/16 19:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月13日 イイね!

いろいろな意味で「ちょうどいい」富士SWレース観戦でした🤗②

いろいろな意味で「ちょうどいい」富士SWレース観戦でした🤗②







その後予定通り?Aパドックの「前澤コレクション」(SRO Hyper Car Club powered by MZ SUPERCAR)を。



AMG ONE(世界限定275台 約4.7億円)






16年のF1「W07」由来のハイブリッド技術を搭載、エンジンは1.6L V型6気筒ターボ+4基の電気モーターから構成されるPHV。0~100km/h加速2.9秒、最高速352km/h。通常走行時はエンジン音がうるさく車内での会話が困難になるため会話用のマイクとイヤホンが付いてるらしい。オーダーから7年待ち!だったとか。

ケーニグセグ ジェスコ アタック(世界限定125台、約4.4億円)



リヤウイングは飛行機レベル?



エアロを追求しての造作だと思うんですが観てた人からは「何かに引っ掛けて壊しちゃいそうだなぁ」って😅。

激しく同意(笑)。

パガーニ ゾンダ ZOZO(世界限定1台、約3.8億円/現在相場15億円以上)




エンジンはロケットかよっ…🫢。

この車は前澤サンが特注したワンオフモデルなんですね。車名の「ZOZO」は「~TOWN」のZOZO、なんですねぇ😅。

アストンマーチン ヴァルキリー(世界限定150台 約4.7億円)






足元のトコロは「どうなっちゃってるんだろうか…??


レッドブルとコラボ、ニューウエイの長年の夢を具現化したF1テクノロジーを盛り込んだロードカー。しかし来年ホンダのPUの供給先がアストンになったってのも不思議な縁?なんでしょうか…。

フェラーリ エンツオ(世界限定399+1台、現在相場6〜7億円)




フェラーリ創業55周年の特別モデル。デザイナーは日本人の奥山清行サン。

ブガッテイ シロン(世界限定500台、約3.5億円)


エンジンは8L W型16気筒にターボが何と4基付いていて1,500馬力!19年9月の最高速計測で490.484km/hを計測したとか。0~100km/h加速が2.4秒ってAMG ONEより上って事になります😅。

ブガッテイ ヴェイロン FBGパーエルメス グランドスポーツ(世界限定1台、約2.5億円)


世界1台のエルメス仕様。コッチも8L W型16気筒に4基のターボが付いて1,001馬力。

どれも車と言うより「美術品」の域…公表されてる購入価格を単純に足し算すると30億円超えでした…😳。
Posted at 2025/07/16 13:55:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月13日 イイね!

いろいろな意味で「ちょうどいい」富士SWレース観戦でした🤗①

いろいろな意味で「ちょうどいい」富士SWレース観戦でした🤗①







去年はGTWCAとジャパンカップの他にS-FJの予選/決勝とF-Beの決勝レースが2つでしたが、今年はGTWCAとジャパンカップとフェラーリチャレンジジャパンとGTカーの決勝レースが3つと非常にシンプルな構成…何なら土曜日の方が予選がある分走る時間が多かったんで昨日行くのもアリだった?…😓。
最初のフェラーリチャレンジジャパンの決勝レースが10時からなんで少し遅く行こうかとも思いましたが、前澤サンのお宝スーパーカーの展示もあるようなんで普段パターンで行く事に。
朝は天気悪かったんですが(何なら雨降るかも?な感じ😅)富士に着いたら結構な陽射しが🥵。ただそんなに暑くないしそこそこ風があるんで前回のFCR同様「思ってたより過ごし易い」環境でした🤗。
観戦ストラテジーはAコーナー/ヘアピン/DLコーナーの3箇所を決めていて振り分けをどうしようかと思ったんですが、ピットウオークが無料で参加出来るみたいなんで直前のGTWCAはヘアピンから(インターバル10分💦)にして、最初のフェラーリチャレンジジャパンをAコーナーから、最後のジャパンカップをDLコーナーからにしました。

朝ゆっくりし過ぎて?富士SWに着いたのが8時を少し過ぎちゃいました😅…普段のFCRの時と同じくGS裏に停めようと思ったんですがかなり混雑…あ、今日はイベント広場に駐車OKでした😄。
最初のフェラーリチャレンジジャパンまでは1時間半以上あるんでピット裏を徘徊。




















何だか妙に洗濯機を目にしましたが




この気候なんでわからなくはないけどそこまで??😅
296はSCでもカッコイイ🥰。


今回は全カテゴリーがピレリのワンメイクですね…流石に体制が充実してました。




あ、先々週のFCRの時にコントロールセンター脇に造ってたのは

パス類の交換所でした😅…これからいろいろ活用するのかなぁ…。
Posted at 2025/07/15 00:34:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

弄れると思われるトコロは全て弄り尽くし、あとは「維持り」の境地…。 このスペシャルキューブでこれからどう楽しんで行くか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 23 4 5
6 7 8 910 1112
13 14 15 16 1718 19
202122232425 26
27 2829 3031  

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
「車好き=走るのが好き」ではなく、自己満足のカスタマイズに命懸けてます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation