• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月26日

パワステオイル大容器を売ってない訳

パワステオイル大容器を売ってない訳 前回パワステオイルを交換してから25000キロ以上も放置してました。案の定、フルステアするとポンプが鳴きます。鳴き始めてから2000キロ経たないうちに、ハンドルの応答が劇的に低下します。そろそろ限界です。オイル溜めを見たらドス黒い状態でした。


ML仲間にDIYする人が多いので、俺もやるか~とパワステオイル交換に挑戦しました。

どれだけ手間がかかるか、まず、10ミリリットルのスポイトで吸い出す原始的な方法でやってみました。GULFの新油1リットルを用意しましたが、オイルが綺麗にならなかったにもかかわらず、1時間20分も要しました。用意した新油が少なすぎたので、1回目のチャレンジは終了。

この状態でgarage-NOB製のフロント・ロアアームバーの評価に山梨県に出かけました。が、ハンドルの応答が未だ悪い。パワステオイル溜めを見ると、ドス黒く濁ってます。だんだん嫌な気持ちになってきました。『ひょっとして、スバル指定油でなかったのでパイプが溶けたかも?』と、心配になってNOBさんに電話で聞いたら、汚れきってる場合1リットルでは足りないとのこと。早速、山梨県のカー用品店を何軒も廻りましたが、同じGULFのパワステオイルを置いてる店が見つかりません。小さい容器のパワステオイルを置いてあっても、1リットルとか4リットル容器が有りません。つまり、パワステオイルをDIY交換する人が極少だということですね。違うオイルを混ぜたくないので、GULFの1リットル容器をやっと見つけ購入。途中のDIY店で整備手帳のものも調達しました。

1回目のオイル交換時に長時間かかることが分かっていたので、人目の少ない場所までドライブし、道具を洗ったり作ったりしてから2度目のオイル交換をしました。1回目からを含め累計2リットル以上でやっと綺麗になりました。2度目の所要時間は1時間以内で完了。さすがにハンドソープのポンプ部を使うと効率が良かったです。


以上の経験から、パワステオイルの寿命は約1万キロと推定しました。これ位の走行距離のオイル汚れなら、新油2リットル以内で、1時間以内に完了するからです。また、1万キロ毎ならハンドルの応答低下も小さな範囲と考えました。
ブログ一覧 | パーツ寿命 | 日記
Posted at 2006/12/26 21:08:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

オブラートだった
パパンダさん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

脱脂シート、PACプライマーこうた ...
hiko333さん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

2006年12月26日 21:26
おつかれ様でした。パワステOILはATFと同じでして、デキシロンⅡ以降の上位互換(GM・クライスラー規格)、あるいはマーコン(フォード規格)のATFと混合しても問題ありません。
ワタシはACデルコのデキシロンⅢのATFを半年に一回のサイクルで交換しております。先日のサーキット走行でもATFクーラーを入れているお陰もありますがタレは皆無でした。

また、エア抜き・OIL圧送のハンドル据え切りはフロントをウマ賭けしてストレスフリーにした方がいいかと思います。
コメントへの返答
2006年12月27日 0:26
オガクズさんにATFでOKと聞いてたので、ATF缶を探したのですが無くて、たまたまGULFのパワステオイル1リットル容器が有ったんです。で、大丈夫だろうと使ったのですが、予め調べてなかったので不安になった次第です。

オガクズさんの走行距離で半年毎に交換なら1万キロ未満で交換でしょうから、
その位の距離で交換しないとダメですね。

駐車場がジャリなので・・・
そうだ! 今度はアイスバーンの上で交換しよう(爆)
2006年12月26日 21:54
こんばんは。
ラジコンの燃料用の手回し式のハンドポンプがいいのでは?
あれって一つあると何かと便利ですよ(~~)
コメントへの返答
2006年12月27日 0:30
そうか~。デカイ注射器を売ってる店は近所に有りませんが、ラジコン店なら近所に幾つかありました。

今度、現物を見てみます。
2006年12月26日 22:11
初めまして(だったと思います)。出先で作業されるなんてすごいですね。BH9ランカスター5万キロ時に初めて交換した後はハンドルの軽さがすぐに体感出来ました。私は次回みーやんさんの方法でトライしてみたいと思っています。
コメントへの返答
2006年12月27日 0:37
こちらこそ初めまして~。

ヤル気になった時が吉日な性格なので、我慢できませんでした。それに走り慣れた林道が隣県に有るんです。上手い具合に交通量が極少な場所なので、頻繁に利用しています。

クロランカさんの記事を見てたので、丁度良いポンプを見つけることができました。有り難うございました。
2006年12月26日 22:51
わはは・・・
このやり方ではなかなか作業のやめどきが見極めづらいんですよねぇ。
懲るかたは特に、いつまでたっても新油の色になっらんやん・・・って続けてしまいます。
私のは手っ取り早いですよ~
用意するオイルも少なめで済むし、即効で綺麗になります。
少々手間ですが(汗)
コメントへの返答
2006年12月27日 0:47
オイルって量が少ないと薄く見えますが、まとまると濃いんですよね。みーやんさんが整備手帳に書かれている通り、オイル溜めが汚れてることもあり、紛らわしいですね。

フォレスターの場合、パワステオイル溜めにアクセスし易いので安易に考えてヤリましたが、所要時間からするとエンジンオイル交換の方が楽な気もします。
2006年12月27日 1:05
こんばんわ!

あー!このポンプいい!
私は注射器でやったんですが・・・

こんないいものがあったとは・・・気づきませんでした。
次は、これでしようっと
コメントへの返答
2006年12月27日 7:48
お早うございます。

どんさんのパワステオイル交換のブログを見てからDIYしようと思ってました。DIYは連鎖反応するみたいです(笑)。

そう、私もクロランカさんの整備手帳を見て、これだと思ってました。一度決まれば深さ調節が不要なので、以後ずっ~と楽だと思います。

プロフィール

「ヒラマサ五輪公式HPの世界地図から日本が消されてる。ここでクイズです。これを報道するマスコミは産経新聞の他に何が有るでせうか?」
何シテル?   09/27 19:34
MT車萌え~。人ごみが大嫌い。片側一車線が大好き。ネイチャーフォト志向。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

和歌山秘宝館 
カテゴリ:車いぢりSHOP
2014/01/06 01:16:40
 
撮るしん 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:10:59
 
MYフォト蔵 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:08:23
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
29万キロ以上乗ったフォレスターSTI(SG9C)からの乗り換えです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
2004年3月  SG9Cを購入 2011年1月  201000キロでリビルトエンジンに ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation