• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

静爾 優のブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

免許更新と車検予約とアテンザ、アクセラ見学

免許更新と車検予約とアテンザ、アクセラ見学今年も明けて早26日になりました。
なんて1月が早い事か・・・・

最近は忙しくて、コナミにも筋トレに行けません。二週に一回くらいかな・・・

こんなんじゃ筋肉育ちません!笑

まぁ良いとして、日曜日も平日と同じ時間に起きて朝から風呂に入って 免許更新 に行ってきました。

前回はハガキが来なかったのでややこしかったが、今回は来たぞ!w

3回目?にもなると、ドキドキも無く、何もなく普通に終わりました。

昔は次はどこ行くの?印紙?目の検査!?講義場所どこ?
とか、不安いっぱいだった気がします笑

さて、朝からの更新も丁度12時に終わり、久しぶりにDラーに行きました。

車検の予約です。

実は車検を通すか、どうするか思い悩んでいました。

明らかな不満があるわけでもないですが、既に18万キロ目前!
新型のアテンザやアクセラも出たし・・・
友人のDラーからは、BMW 320 Mスポーツ(中古だがDラー車)友人の好で安くするよ~とのお声崖もあり・・・

実際320を試乗させて頂きましたが、6気筒2000ccの回り方に惚れました笑

何よりもハンドリングが楽しい車!しかもFR 重量はちょい重いが燃費はアテンザと変わらない!

一人で悩むのもと・・・正月に車好きの親父にも相談して車検を通すことにしました。

不満は無いですが、後2年の間にMTが逝かれません様にw それだけを願います。

さて、車検の予約と台車に現行型のデミオをお願いしました。RXとか無いものヵw


せっかくDに来たのですから、クルマを見ないと・・・

アテンザとアクセラを見てきましたが、良い場所はいくつもあります。新型!同然です。

不安な点は、新型のどちらにしても後席の乗り降りは「よっこいしょ」
後輪のアーチが大きいために、特にアクセラの後席開口部は狭い。
GGアテンザと比較しても、どちらも狭く160センチちょっとのミニマム家族、特に母親にはつらそう。

シートのホールド感はとても気に入りました。あれは良い!

ただ、ポジションがどちらも ダメ 
国際基準なので、わからなくもないですが、小さい人間は奥まで足が伸ばせない不安がある。
電動シートも良いのですが、座面自体をもっと前にお願いしたい。

はやり僕はシートはアナログ派だな。と思いました。

シートポジションをあわせてから思ったのは、アテンザは左振り返り時に左手がボックスに必ず当たる!w アクセラはこの点はOK 

見て回った後に、自分担当のサービスの方にセダン 2.0L MT は出ないのか?
と尋ねてみましたが、計画には今のところ無い!とのことでした。

整備の勉強会資料が発売前に配られるので、グレードなどがわかるらしいですが、そのグレードは
今のところ無いと・・・・

用は今までのアクセラで2.0L MT の設定が売れなかったからなのだそうだ・・・
それはそうだな・・・と、2.0でセダンが欲しい人はHVアクセラ一本ですと・・・

2年後なら、HVでもいい気がする・・・・

中期・後期ならさらに熟成されるだろうし、次回の車検までに惚れ直すヵどうにかしないと

乗り換えちゃうかもしれないな~w

まぁ、今回の車検

タイヤ交換もしてもらうつもりなのだが、他の故障がどこまで出るヵ

頑張れ!GG君!
Posted at 2014/01/26 22:12:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月05日 イイね!

2014年あけおめ そして道路注意報 奈良 国道168号 利用の方へ

2014年あけおめ そして道路注意報 奈良 国道168号 利用の方へあけましておめでとうございます!

今年も宜しくお願いいたします。

3月の車検ですが・・・・いまだ通すか新しい車両にするか悩んでおります。

その前に免許の更新です。
来週にもメガネの更新に行きます笑


-----------------------------------
ここからは、道路情報↓

2014年 1月4日 朝8時20分より

奈良県 国道168号線
十津川温泉を過ぎた桑畑 にて落石のために通行止めになっています。

168号を利用して、十津川を通って、和歌山 新宮市 方面へ向かう方は 通行できません。

十津川 道の駅 にて迂回路の地図が配られています・・・・・


が!とんでもない道を使って新宮へ案内されるので、注意してください。

案内では、十津川 道の駅を南下して 一本目のトンネルを出たすぐに 425号線に乗れ!と

そして、途中からさらに細い 東中 葛川 二の滝 を通って 田戸方面に進み 169号に乗り

168号に出て、そこから新宮へ向かいなさい!

といわれます。

はっきり言いますが、425号線 は地元民でも使わないくらい狭い道です。

そして、東中~田戸 の道は(葛川に沿っている道ですが)425号よりも 山の道で 素人が進める

道ではありません。

酷道(国道) 険道(県道)などの悪路が大好きな ある意味 マニアくらいしか使わない道です。

もちろん崖だろうがなんだろうが、ガードレールもカーブミラーも無いブラインドカーブがたくさんあります。

この道を通ればいけるよ~!という地図を信じると危ないですよ!


ここからは、私がお勧めする道です。


十津川の道の駅を南下して 折立 あるいは 平谷まで進みます。

そこから玉置山を抜けて169号へ抜けることが出来ます。

この道のほうが、人の出入りがあり、安全です。

しかも、玉置神社の1/1の元旦祭に向けて地元の氏子さんたちが道路に除雪剤をまいてくれている

ので、凍結もまだ425号線に比べて安全です。

玉置山を168から169へと抜ける道を利用したほうが、絶対に安全ですので、

お知らせします。

Posted at 2014/01/05 18:18:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月09日14:45 - 17:06、
153.20km 2時間20分、
6ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ69個を獲得、テリトリーポイント730ptを獲得」
何シテル?   06/09 17:06
気まま、気長に楽しくという人です。 どこの場所にいても、人間関係調整型だと言われ・・・ 基本は、熱し難く、覚め易い性格です。 ん?それって良いのか悪い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[三菱 アイ] リヤショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 07:35:41
[アウディ TT クーペ] ブローバイホース(ブリーザーチューブ)劣化割れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 23:53:32
[アウディ TT クーペ] メーター液晶ドット欠け LCD交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 01:28:38

愛車一覧

マツダ ビアンテ ビアンテ (マツダ ビアンテ)
2代目アテンザGH 25Sから乗り換え    親の歳と息子の成長を考え8人乗りで探した所 ...
マツダ アテンザスポーツ アテ (マツダ アテンザスポーツ)
H27/2/1 19万Kmに到達した 初代アテスポ23S より 世代交代 オーロラブ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
H15/3 初代アテンザスポーツ 5MT 2012/10 現在で 総走行距離 16万キ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
ランサーorz

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation