• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

静爾 優のブログ一覧

2014年07月10日 イイね!

ミッション01 思い出のエキサイティングなドライブコース



■私の思い出のエキサイティングなドライブコース!

※この記事はミッション01 思い出のエキサイティングなドライブコース について書いています。

それは奈良県(和歌山県)に高野山から南下して 龍神温泉(371号線)をさらに南下してからの 深夜の 735号線 である。

ウィキでは「和歌山県道・奈良県道735号龍神十津川線」にあたる道を、龍神の方向から東の十津川に抜けるときの体験だ。

深夜だったこともあるが、とにかく剣道と呼ばれている道で 前々日に台風があり、木は倒れ、岩は転がり、ガードレールは崩れ落ちている道を4時間ほど、音楽もすべて止めて、窓を全開にして、

車と一心同体になった深夜ドライブだった。

ローギアで細い崖道やブラインドカーブを慎重にクリアしていく。

時には道が崩れていて、タイヤが半分はみ出しながらもクリア

っと思いきや、岩が道を塞ぎ 10分ほど考えて 車載ローブとジャッキを使って慎重に移動させて川に落としたりもした。

一番死ぬかと思ったのは、当然山の奥深くなので携帯電話は使えない中で、倒木(4本程)に道をふさがれたときだ。

まず、今来た道をバックで引き返すことなど不可能。

どう考えてもUターンなど道が細すぎて出来ないし、道が崩れているところをバックランプだけの真夜中に進むなど死を意味する笑

たまたま積んであった、糸ノコギリ(前日にセンターパイプの交換をしていたので積んであった)で、通れるように木を切断して道を空けた。

替え歯が3本あった本当に良かったし、木も太さが20cm程が4本だったので助かった。

しかし、真夜中でヘッドランプのみの一人の世界で木を切るのはほんとうに怖かった。

幽霊でもマジで出てくるんではないかとビビリながらの作業だった。

そんなこんなで十津川の168号線に出たときは、本当に生きて帰って来た。と思った。


本当に終わった後に動けなくなるほどの集中力で、頭から湯気が上がるほどだったのを今でも覚えている。

若がりし24歳のほろ苦い記憶である。

ただ、あの経験があったからこそ、その後のサーキットだったり林道を流すときの車との意思疎通や切れ目の無いワインディング技術は向上したと思う。

今やれといわれても、もう無理やな~笑
Posted at 2014/07/10 19:07:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月09日14:45 - 17:06、
153.20km 2時間20分、
6ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ69個を獲得、テリトリーポイント730ptを獲得」
何シテル?   06/09 17:06
気まま、気長に楽しくという人です。 どこの場所にいても、人間関係調整型だと言われ・・・ 基本は、熱し難く、覚め易い性格です。 ん?それって良いのか悪い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[三菱 アイ] リヤショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 07:35:41
[アウディ TT クーペ] ブローバイホース(ブリーザーチューブ)劣化割れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 23:53:32
[アウディ TT クーペ] メーター液晶ドット欠け LCD交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 01:28:38

愛車一覧

マツダ ビアンテ ビアンテ (マツダ ビアンテ)
2代目アテンザGH 25Sから乗り換え    親の歳と息子の成長を考え8人乗りで探した所 ...
マツダ アテンザスポーツ アテ (マツダ アテンザスポーツ)
H27/2/1 19万Kmに到達した 初代アテスポ23S より 世代交代 オーロラブ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
H15/3 初代アテンザスポーツ 5MT 2012/10 現在で 総走行距離 16万キ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
ランサーorz

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation