• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-りょ-のブログ一覧

2018年02月27日 イイね!

Nature Remo

少しは寒さが和らいできてマシになってきたけれど、相変わらず足先は死体のような冷たさデス。
どんなにブ厚い靴下を履いても無駄で、足先に届く前に血液が冷えっ冷えになるなので、もはや血液は冷媒で保冷機能が付与されてるんじゃないかと。
だって、そこらの死体よりよっぽど冷たい気がするもんね。

そんな訳で寒さ撲滅のため、仕事とか外出先から家に帰ってきた瞬間に温まりたいという切実な要望を叶えるため、スマートリモコンを導入したので、今回はその報告。

学習リモコンの発展型って言えばいいのかな。
wi-fiでネットにスマートリモコンを繋げて、各家電の赤外線式のリモコンを統合して、iPhoneからネット経由で操作できるようになる物ね。詳しくはググレカス。
肝は外出先から家電が操作できるようになること。
さらにAIスピーカーと繋げれば室内では声で操作できるようになるんだけれど、現状はそこまでは望んでいないので、今回はリモコンだけの導入。

何種類か売ってる中には品薄で転売屋が値段を釣り上げてるらしい物もあり、メーカーの次の出荷まで待ってられないので、要望する機能に対応している中からすぐに入手できるNature Remoっていうのも買ってみた。
こんなのね。

接続はコンセントで電源を取るのみ。
後はiPhoneにアプリを落とし、そっちでwi-fiとの接続の他、これで使用する家電のリモコンの赤外線を当てるのみ。
エアコンを設定するのに最初から5分程度で終わり、超絶簡単。

そして、iPhone側で見るとこんな感じ。

現在の室温と湿度がわかり、電源や風量、設定温度の操作がどこででも操作できちゃう。

なので、帰宅途中で室温を確認して暖房をつけておけば、帰宅した時には部屋が温まっているって訳です。
素晴らい、素晴らし過ぎる。
GPSに連動して家の周囲何m範囲内に入ったら自動で指示出すこともできるので、iPhoneで操作する必要すらなくなるけれど、現状はそこまではしていない。
勝手にオンオフされても困るしね。
ライトは部屋にいる時は基本付けっ放しなので、GPS連動にして離れたら消えるようにしてもいいかもね。

今の住まいはあと1ヶ月で退去するので、現状はエアコンの操作だけにしているけれど、1ヶ月の仮住まいの後に入居する部屋では、もうちょっと使いこなすようにしようかと思ってる。
その時にはAIスピーカーも導入しようか検討してみよう。
Posted at 2018/02/27 21:00:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tool | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
2526 2728   

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991 Targa 4S
シボレー シェベル マリブ シボレー シェベル マリブ
1967年のシボレー シェベル。 気持ち的にはファーストカーのポジションにあるけれど、不 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバルのフォレスター。 悪いクルマじゃないけれど、趣味的なものはナシ。 あまりの無関心っ ...
シトロエン C6 C6 (シトロエン C6)
BMWのM6からの乗り替え。買い物と長距離移動ユースに購入。 3リッターディーゼル。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation