• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TX_GT-Rのブログ一覧

2008年10月21日 イイね!

秋の遠足(羽田空港)

秋の遠足(羽田空港)本日のOFFは、気持ち良い秋晴れ♪

ちょっと思うところありまして、何年ぶりかで羽田空港に来てみました。
遊びに来たのは初めてかも(^_^;)

写真には写っていませ・・・あ、いや、写真の真ん中あたりで
お尻を向けているB747がたぶんそうです、

かつてANAの「マリンジャンボ」役を演じた、JA8963に遭遇しました。

そこの若い人、マリンジャンボってなに?とか言わないでね。
(マリンジャンボについてはこちら

デビュー当時は最新鋭機でしたが、あれから15年。

採用デザインの応募者だった小学6年生も、
いまではプロのデザイナーさんとして活躍されているそうです。

B747ファミリーとしては全然新しい方だと思いますが、
検査周期の谷間なのか? それとも777に押されて先が見えてるのか?
ずいぶんと外装がくたびれていて、ちょっと可哀想な感じでした(;_;)

<注)帰宅してからタイトルを変更、本文を加筆修正しました>
Posted at 2008/10/21 13:52:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機 | モブログ
2006年06月03日 イイね!

飛行機つながり

飛行機つながりというわけで、今日の画像は1/500「JAL MD-11」です。

学生時代、卒業旅行で僕を初めて日本の外へ連れて行ってくれた、想い出の飛行機です。

このMD-11の導入にあたり、JALでは機種に「J-Bird」という愛称を、さらに一機毎に野鳥の名前をつけ、機体にはその鳥のイラストが描かれていました。(模型の写真ではほとんどわかりませんが...)
新聞でも、結構大々的に宣伝していたのを記憶しています。

僕が乗ったのは、5号機「ヤンバルクイナ」でした。飛べないじゃん。

全10機と少なかった事が災いし、まだ寿命を充分残しながら退役、売却されてしまったのが惜しまれますが、仲間の一部は短期間ながら現在のJALカラーに塗装され、最後の活躍をしていました。

初めて着いた外国の空港(クアラルンプールでした)、そこでのチーフアテンダントの挨拶。
「いつの日か、また皆様にお目にかかれますことを、翼の鶴も首を長くしてお待ちしております。」
JALとはいえ、城達也の「ジェットストリーム」ばりの名調子ですね^^
その鶴が姿を消す事になるなど、当時は誰も予想だにしなかったでしょう...
Posted at 2006/06/03 20:04:23 | コメント(1) | トラックバック(1) | 飛行機 | 日記

プロフィール

「.....」
何シテル?   01/30 22:15
25才のGT-R、人間でいうと・・・(汗) 悩みと出費は尽きませんが、まだまだ楽しんでいくつもりです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成5年式 標準車改。 HCR32の時からブタ鼻レスがこだわりですが、今度はプロ目がお気 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
初めて、そして今のところ唯一新車で買ったクルマ。 この車でスカイライン仲間が増え、サーキ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
社会人になって、初めてのボーナスを頭金にして買ったクルマ。 雑誌で探して見に行ったのは ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation