• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TX_GT-Rのブログ一覧

2007年03月26日 イイね!

桜、舞い散る

桜、舞い散る←最近買ったCDです。

なんか、良いです。
バンドとしてのスキル云々を問うより、
まるで、子供の頃に親しんだ駄菓子のような
素朴さを素直に楽しんでいます。

といっても今の10代の子達は、また違った感覚で
彼らのサウンドを感じているのでしょうかね^^

さてさて。

実は今月、お仕事大苦戦中であります。ブログも激しく滞っております(汗)

今までがビギナーズラックだったのか?
それとも、これも先へ進む為に超えるべき壁なのか?

高度に自分をコントロールする事が求められ、
自分の欠点と向き合わねばならない事も多いです。

「己に勝つ」という事は、いつになっても、いくつ歳を重ねても難しいものですネ。
(そんな事言っても、ここにお立ち寄り下さる方で僕の職業を知る人は少ないのですが f^^;)

ところで。

転職してから職場の平均年齢は下がり、既婚率は上がりました(笑)
今となっては、かつての職場が異様であったとすら感じます。
(たぶん、それが世間一般の認識に近いのではないかと・・・)

お客様で、愛くるしい坊や(←春から幼稚園☆)の手を引いたママさんが・・・
話を聞けば同い年(爆)  っていうか、ママも子供に負けず劣らず愛くるしいのよ

お別れ際に、坊やが満面の笑みで「ばいば~い♪」なんて言ってくれると・・・
ちょっぴり、切なくなります(苦笑)カワイスギルノデス

もともと子供と遊ぶ(遊んでもらっている、とも言うw)のが大好きなので・・・
思わず、欲しくなります(爆笑)


↑あらら、お嫁さん欲しくなっちゃいましたか?
まぁ、子供だけというワケにもナカナカいきませんからね。
それでは、仕事にヘコたれている場合ではありません^^

明日、もう一日がんばるとお休みです。
がんばる?そう!(^0^)/オー

かつて「がんばる」という響きに、化膿した心の傷口に塩を塗られるような苦痛を感じていた時代。
でも、それは終わったのです。
病院通いも薬も、もう必要ありません。

時まさに3月・・・卒業の季節です。

<追記>
3/27、都内一部のバス路線でストライキが予定されています。
今の所、労使交渉は未だ決着を見ていないようです。

明朝、臨時通勤特急かもしれません...
Posted at 2007/03/27 00:56:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2007年03月10日 イイね!

小さな大発見

小さな大発見今日の仕事は早出×早上がりでした。

基本は電車通勤なのですが、月に数回ある休日の早出のみ、
電車の本数と道路状況を考慮して愛車を出動させます。
(自称、通勤特急♪)

ある程度動かす事で車の調子を維持できるかな、
という点にも期待しています。

もっとも、毎日GT-R通勤していたら、
支給される交通費では到底足りませんw

さてさて。

先ほど、自分のページのプロフ画像をボーっと見ていて、
なんとなく、テールのLEDを数えてみました。(爆

気分は「好き、嫌い・・・」の、乙女な花占い☆ (←注: 3○歳 男性 独身)

すると・・・











外側と内側で数が違う!(・0・;)

という事は・・・











花占いの結果も変わる!!((・0・;))

こりゃもう、「姉さん事件ですっ!」


さぁて、明日もお仕事お仕事。
Posted at 2007/03/10 22:19:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年03月07日 イイね!

臨時準特急 新宿行き

「春は名のみの 風の寒さや」とは、良くいったものです。
風は冷たいですが陽の当たるところはポカポカしていて、空気の匂いにも春を感じます。

今日はOFF。所用で、本当に久しぶりに新宿へ赴きました。
前の仕事の時には、毎日当たり前に通った街。

なにも変わっていないようで、かつて見慣れた街並みとは大きく変わっていました。
懐かしいようでもあり。どこかよそよそしくもあり。

思い起こせば、毎日見ていても、常になにかが、どこかが変わっていた街。

変貌し続ける事。

それが、この街が変わらない事の証でもあるのでしょう。

用事ついでに、昔通ったスポットをいくつか巡ってみながら、
ひとりぼっちで、大きな街の、人のうねりに飲まれて思った事。

「なんでもあるけど、なんにもない街。」
「行けば行ったで楽しいけど、行かなきゃ行かないで、どうって事ない。」

そんないわゆる「スルー」な感覚、とっても現代日本です。

いつかまた、必要があれば足を運ぶし、それなりには楽しむことでしょう。
でも僕にとって「余暇を積極的に新宿で過ごす」という選択肢は、”ない”ですね。

居住地がら、新宿行きといえばKO線ですが、これにもあまりいい思い出がないんですよ。
この「準特急」っていう呼称も出来てから随分経つけど、日本語が乱れた末の成れの果て、
みたいな感じでいまだ受け入れがたい。

相互乗り入れの都営新型10-300系に出くわしましたが、こいつももうどこにでも転がってる
E231系ファミリーですから、今さら目新しくもなく。
強いて言えば、薄水色の内装が一昔前の公衆便所みたいで、新しいのに清潔感がないw
日本の首都が直々に運営してるんだろうに、このドン臭さは一体どこからくるのかと。

帰りは調布で途中下車して、先月頼んだままほったらかしだったコンタクトレンズを引き取りに。
ここも以前は通勤コースの途中だったのですが、今となっては中途半端で、
行くのがマンドクサイだけの場所。

ついでに夕飯は「名代 宇奈とと」。これもかつてお決まりだったコース。
本場のうなぎには及びませんが、ファーストフード感覚で入って食べられる店としては、
まぁまぁだと思います。チェーン店なので、あなたの街にもあるかもです。


家に帰ると、なんだか凄く遠くに行ってきたようで、ちょいと疲れました。
今日は早めに寝て、明日からまた仕事がんばります。
関連情報URL : http://www.unatoto.com/
Posted at 2007/03/07 21:37:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「.....」
何シテル?   01/30 22:15
25才のGT-R、人間でいうと・・・(汗) 悩みと出費は尽きませんが、まだまだ楽しんでいくつもりです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    123
456 789 10
11121314151617
18192021222324
25 262728293031

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成5年式 標準車改。 HCR32の時からブタ鼻レスがこだわりですが、今度はプロ目がお気 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
初めて、そして今のところ唯一新車で買ったクルマ。 この車でスカイライン仲間が増え、サーキ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
社会人になって、初めてのボーナスを頭金にして買ったクルマ。 雑誌で探して見に行ったのは ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation