• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TX_GT-Rのブログ一覧

2007年01月22日 イイね!

買っちゃったo(^^)o

買っちゃったo(^^)oこちらで気にしていたDVD、
買ってしまいました^^v

今、DVD-BOXとかも出ているらしいのですが、
そんなの高くてとても買えませんので^^;

高校生くらいの時かなぁ、
「エアウルフ」と同時に毎週欠かさず見てました。

どっちかというと「エアウルフ」の方が大人向けで放映時間も遅く、こちらはむしろ、
ウチの親が夢中になっていた記憶があります。ジャン・マイケル・ビンセント演じる主人公が、
影があってカッコ良かったんですよね~(話がそれた^^;)

どちらも後年製作された「ナイトライダー2000」「エアウルフ復讐編」は大コケでしたw

今となっては古きよき'80年代、あの頃だったからこそ作れた作品たちなのかもしれませんね。
Posted at 2007/01/22 20:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2007年01月18日 イイね!

不二家騒動に想う・・・

確かに、これまでも山一證券、三菱自動車、雪印乳業etc...

問題が発覚する度、それぞれの企業の根深い問題体質が明らかになってきたのは事実ですよ。
今回もどうやら、そういう事のようですね。
だけど、なんかもう

「良くわかんないケド、とりあえず不二家はダメ」

みたいになってないかい?
スーパー、コンビニからも徹底排除。

確かに売る方にすればリスクを負いたくないだろうけど、
ひとつのミス、問題に対してもその中味を吟味する事なく、とにかく相手の全てを
徹底的に叩くのが当たり前、みたいな風潮になってません?

別に不二家をかばうつもりも全くないけれど、ここまでくると一種の「いじめ」に
近い集団心理じゃないだろうか?

コンプライアンスは企業において利益よりも優先されるもの、ってのは
確かにそうで、コンプライアンス違反によって企業が存亡の危機に立たされる、
というのも理には適ってる。

だけど、コンプライアンス違反した企業を、よってたかって叩き潰して良いとは、
誰も言ってないゾ。

だいたい、本当に「食の安全」に不安を感じているなら、
今頃不二家のお菓子を食べた人で病院が溢れかえっているんじゃない?

スーパーやコンビニが販売を止めるのも、ホントは安全性がどうとかじゃなくて、
不良在庫を抱えるのが嫌だから、とっとと返品したいだけでしょ?

そのくせ、TV番組一本で納豆が売り切れになったりするんだから。

日本人の「考える」能力、大丈夫なのかなぁ・・・
そこで質問です。




買い漁って食べた納豆が
実は不二家製だったら、
あなたはどうします?(爆)
Posted at 2007/01/18 23:06:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 斬る! | 日記
2007年01月18日 イイね!

温故知新シリーズ「ダイ・アナザー・デイ」

温故知新シリーズ「ダイ・アナザー・デイ」お久しぶりです。

デビュー6連勤を完走し、一応週休ニ日の生活になりましたが、
何しろ休みが不規則で、シフト制の勤務時間にも、
また仕事そのものにもまだまだ慣れません。
この歳になると、疲れが溜まると1日じゃ抜けないんですよw

スポーツ選手なんかだと、オフの日でも必ず少しは
身体を動かしてコンディションを維持するようですが、
同じような事を考えないとダメかもしれませんね。
ヘタにゴロ寝をしていても、腰にきたりして
かえって「休み疲れ」になってしまいます(爆)

というわけで今日はちょいとお出かけしてきましたが、映画もあまり目ぼしいのを
やってなかったので、前の休みに見たDVDのレビューでもしようかと。

ぼちぼち劇場公開も終了する最新作「カジノ・ロワイヤル」(以下:最新作)が面白かったので、
1作前のコレを買ってきました。今、最新作の公開記念で、これまでの007シリーズ
全作が「アルティメット・エディション」と銘打ってスペシャルDVD化されています。

さて、シリーズ40周年&20作目の記念碑、そして5代目ボンド、ピアース・ブロスナン演じる
最後の007となった本作、敵はズバリ「北の将軍様の息子」。
世相を反映した設定な訳ですが、本物がこんなヤツだったらえらいこっちゃな(滝汗)

そういえば、最近お友達に「将軍様」がwww

つーか、ピアース・ブロスナンって、どっかで見たことあるよな~っと、
ずーっと思っていたのですが、「スピーク・ラーク」のCMの人だったんですネ。
(あ、今「なるほどね~」と話が通じた人は30代以降のハズ^^)

で、本編。どちらかというとこっちが007映画の本流なのでしょうが、最新作よりもSF色が強いです。
生きている人間が遺伝子の書き換えによって別人になるとか、
「ソーラレイかよ!」とツッコみたくなるような大量破壊兵器「イカルス」とか・・・

ボンドカーにしても、イーゲルシュテルン自動追尾機関砲装備だわ、”消える”わ、
もー、ナイトライダーも真っ青の活躍ですw

あ、そうそう、近所のサンクスに「ナイトライダー」のTVシリーズより抜きDVDが
¥980で売ってたよ。激しく欲スイ。

話を戻して・・・
最新作では出番の無かった秘密兵器担当「Qおじさん」も、これまたいい味出してマス。
ウィット、ユーモアも随所にちりばめられて、ちょっと笑える味付けもされています。

そんなわけで、最新作とはある意味別物で、ちょっと「やり過ぎ」感はあるのですが、
ボンドの上司「M」を最新作と同じ人が演じているなどつながりもあるし、
マドンナの歌うテーマソングも、作品のイメージに合っていてなかなか良かったです。
また、最新作のボンド役、ダニエル・クレイグがハマリ役だった事も、逆に再認識できました。

それにしても、洋画はやはり原語で楽しみたいですね。
タイトルの「ダイ・アナザー・デイ」がボンドのセリフの中にあったのは
かろうじて聞き取れたのですが、字幕から察するに、ココは原語だったらもっと
面白いんだろうな~とか、自分の英語力のなさがちょっと悔しくなるのです。

ま、DVDなんだから繰り返し楽しみながら勉強すればいいか。
でも、個人的には最新作のテイストの方が気にいったので、こっちのDVD化が楽しみです。

ちなみに、写真のジャケットにちょこんと乗っているヴァンキッシュは、
「1/64 京商 ブリティッシュカー・シリーズ」です。
ウチにはなぜか、銀・赤・緑と揃っています^^ゞ
Posted at 2007/01/18 22:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2007年01月09日 イイね!

デビュー戦完走!

といった気分ですね。

年明け1/2から出勤して7連勤、3~8の初売りを無事終了いたしました。
正直、体力に多少不安があったのですが、なんとか乗り切りまして、
今日はたっぷり休養です。

肝心の仕事の成果は・・・まぁ結果、内容共に、まずまずではないのでしょうか?
もちろん、まだまだ慣れない事も多く、失敗も色々やらかしましたが(汗)
楽しみながら、前を向いて歩いている自分を感じます。

体重も、プータロー時代のMaxから5キロほど絞れました。
身体も軽いし、会社で作ったユニフォームが、早くもユルい感じです^^ゞ

明日一日がんばると、あさってがまた休みです^^v
Posted at 2007/01/09 23:54:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2007年01月01日 イイね!

Happy New Year ! 2007

Happy New Year ! 2007あけましておめでとうございます。

(とか言って、2006年の振り返りをついさっきまで
修正していたというのはナイショだw)

今年は亥年、あ、一部イノブタ年の人もいますがw
皆様にとって良い年となりますよう、
謹んでお祈り申し上げます。


私的には、早速明日2日より出勤し、新たな職場での活動を本格的に開始致します。
まだ薬の服用も通院も完全に卒業できたわけではなく、当然不安もある訳ですが、
今年は「Positive! Active!! Aggressive!!!」をスローガンに掲げ、失敗を恐れず、
むしろ失敗から学ぶ事さえ楽しみにする心構えで取り組んでいくつもりです。

画像は、年賀状の「車つながりでない人」向けに使用したもので、
スウェーデン第4の都市、Uppsalaの街並みです。昔仕事で行った時に撮りました。
(素材なので、文字は入ってません)
第4の都市といっても国の規模がしれてますから、思いっきりの片田舎です。
(つーか「片田舎」って、去年のみんカラ流行語大賞じゃないだろうか 笑)
静かで綺麗な、いいトコです♪治安も、日本のヘンな所より遥かに良いです。

みんカラお友達で年賀状をお送りした方は「車つながりの人」向けバージョンに
なってますので、これで両方の画像が楽しめるという、実にどうでもいい趣向です(爆)

ちなみにタイトルに「A」が抜けてるよ!という方もおられるかと思いますが、
確かに文法的にはそれが正しそうですが、ネイティブ的には割とどっちでもいいようです。
たしかに「A Happy Birthday!」とは言いませんしね^^ゞ

それでは皆様、本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
Posted at 2007/01/01 01:18:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「.....」
何シテル?   01/30 22:15
25才のGT-R、人間でいうと・・・(汗) 悩みと出費は尽きませんが、まだまだ楽しんでいくつもりです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  123456
78 910111213
14151617 181920
21 222324252627
28293031   

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成5年式 標準車改。 HCR32の時からブタ鼻レスがこだわりですが、今度はプロ目がお気 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
初めて、そして今のところ唯一新車で買ったクルマ。 この車でスカイライン仲間が増え、サーキ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
社会人になって、初めてのボーナスを頭金にして買ったクルマ。 雑誌で探して見に行ったのは ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation