• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月02日

栃木県道の駅巡りとフリードの整備(予定)

今週のドライブ、再び栃木県の道の駅巡りへ。

写真1

まずは道の駅みぶ。


写真2

恐らく壬生に関係しているであろうキャラクター。
なんだろう?
調べてみると壬生町の公式キャラクター、壬生ゆうゆと言うらしい。
他にも壬生の姓を持つキャラクターが何人かいるようでした。

毎度毎度思うのですが、こういったキャラクターを出すのであればただポンと置いておくだけでなくてきちんとキャラクターの説明が欲しい所です。

壬生町がおもちゃのまちとなっているそうですが、どうやらバンダイミュージアムがある事が関連しているらしいですね。
…そこまでの説明も欲しいです。


写真3

情報コーナーに突如現れる闘将ダイモス…じゃないなコレ。
電子戦隊バイオマンのバイオロボらしいです。
隣にいるウルトラマンも私の知らないウルトラマン。
恐らくこの企画をしたスタッフにとっては常識なので説明する必要も無いとの判断なのでしょうが、やはり私のように知らない人間向けに説明が欲しい所です。


写真4

お次は道の駅しもつけ。
施設がでかい。
ダルマがでかい。
右方向に見える謎のタワーもでかい。
そして駐車場も広大。


写真5

ここで昼食。
海王丼なる、いわゆる海鮮丼をいただきます。


写真6

最後は道の駅思川。
ここもデカい。


写真7

個性豊かな人形が出迎えてくれますが…これは?


写真8

そしてこちらにもまろに☆えーるというカワイイ系のキャラクターが。
とちテレというとちぎテレビのアニメーション作品みたいですね。
こちらは大きく成功しており、テレビにラジオにコミックスまである模様。

個人的には福島県伊達市の政宗ダテニクルの成功に期待したい所ですが…。


往路は谷川岳を超えるまで強風が吹いており、どうなる事かと思いましたがトンネルを抜ければ快晴の群馬県。
栃木では最高気温19度まで上昇しましたが、帰路インターナビの交通情報で「越後湯沢付近は視界200m以下の猛吹雪の可能性あり」という冗談のような情報が。
ついに来たか…と覚悟して再び谷川岳の関越トンネルを超えると気温3度。
しかし雨はあるものの吹雪は無く一安心。
ホント、トンネルを抜けると別世界ですが、吹雪が無いのは何よりでした。


そして今日は給油ついでにフリードでドライブしていましたが、長い時を過ごした相棒、フリードも10年目で走行距離は12万キロになっています。
来年2月で私の元に来て11年目になる訳ですが故障も無ければトラブルもなく、気が付けばこれだけ乗っていたという感じですね。
最近はグレイスばかり乗っていますが、やはりガソリンエンジンのみの車両と言うものはほとんど完成されており走っていて実にリラックスできます。
良く躾けられたCVTのおかげで一般道の巡行時はほぼアイドル回転で走り、ほぼ無音無振動のエンジンと静粛性の高いタイヤの組み合わせによって車内は至極快適。
これを体験するといくら7段もギヤがあろうともやはりCVT程の滑らかさは実現できないのだなと感じてしまいます。

未だエンジンは現役で流石エンジンのホンダ。
ボディはちょっとヤレを感じますが、追突されてフレーム修正している影響かどうかは定かではありません。
それよりも劣化している部品に心当たりがありますので、もしかするとその部品の劣化によるものが大きいかも。

そんなフリードですが、乗り換え先が無いので思い切ってリフレッシュを行う事にしました。
ディーラーの都合により来年になってしまいますが、私の見立てが正しければ走りの質が大幅に向上・・・もとい、新車時に近付くはず。
改造ではなく整備ですので性能向上は無いはず。

5か所の整備で、2か所は重整備となるので三日かかるために日程はディーラーと調整中。
リフレッシュしたフリードがどうなるか、今から気になります。
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2018/12/02 19:51:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

想いと共に走る鈴鹿
DORYさん

川口市の害人問題…身近で感じる不安
Mr.スバルさん

モエ活【150】~ ナンバー回 & ...
九壱 里美さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

田沼意次
ターボ2018さん

丸亀製麺さん「旨辛 豚つけ汁うどん ...
きとしんさん

この記事へのコメント

2018年12月2日 21:01
バネとショックと各ブッシュを新品にするまでは即理解

あとはキャリパーをO/Hしてローターも交換かな

残りはわかりません

コメントへの返答
2018年12月2日 21:05
流石、大正解です。

スプリングとショック、各ブッシュの交換ですね。
ブレーキもキャリパーオーバーホールにパッドとローターを新品交換。
あとはエンジンマウントとミッションマウント交換が入りまして、ヘッドライトのくすみ取りなど細かいものが入ってきます。
2018年12月2日 21:09
遠路遥々お疲れ様です。
着実に道の駅を制覇していってますね。
栃木には24か所もあるらしいのですが
自分は無理ですw
コメントへの返答
2018年12月2日 21:18
現在半分の12か所訪問しております。
もう一息と思いたい所ですが、新潟から直線距離は大したことは無いものの栃木県へは回り道しかないので、いっその事宿を取って一気に制覇しようかと考え始めているトコロだったりします。

道の駅も深みにはまり始めると難易度がどんどん上がっていきますね(笑
2018年12月2日 21:24
真冬の上り関越トンネルを抜けると「白銀の世界」が恒例なのですが…、現在のライブカメラで確認すると、「あれれっ雪が無い」て感じですね。
コメントへの返答
2018年12月2日 21:26
幸いにも昨日の時点では新潟側も群馬側も雪はありませんでしたが、新潟側の気温が3度程度でしたので空の機嫌次第では雪になるかもしれませんね。

いずれにしろ、そろそろ新潟も冬本番になりそうです。

プロフィール

「プレリュード販売開始。事前情報から分かっていたけどハイブリッドかぁ・・・。」
何シテル?   09/04 22:04
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation