• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンタゴン7のブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

スタッドレスタイヤの慣らし運転

スタッドレスタイヤの慣らし運転今日はフリードのタイヤをスタッドレスタイヤに交換。
慣らし運転で往復200キロくらい走ってきました。
目的地は道の駅関川。
新潟道の駅巡りも、5つ目となりました。
新潟県内37の道の駅巡り、いつ頃に終わるかな?


新しいタイヤ、ピレリ・アイスコントロールで走っていて気が付いたのが、ブレーキの効きと加速のしっかり感。
まさか経年劣化したサマータイヤはスタッドレスタイヤよりグリップが下だったのか。
そうだとしたら3シーズンしか使っていないのに、経年劣化が早すぎやしないか。
まあピレリも経年劣化の早いタイヤですから、ピレリと同じように早めに交換すれば良いのだけど。

さて、次のサマータイヤは何にしようかな。
やっぱりエコタイヤよりスタンダードタイヤがいいよね。
とは言いつつ、今の時代はエコタイヤしか選べないのだけれど。


それはともかく、フリードに装着してもピレリ・アイスコントロールはまっすぐ走るしハンドリングに不満無し。
ノイズも随分と静かになった。
やっぱりスタッドレスタイヤといえども、新品タイヤはイイね。


そして最近は曲がる時にステアリングに引っかかりを感じることが多くなってきた。
…電動パワステの不具合か?
Posted at 2014/10/26 17:08:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | フリード | 日記

プロフィール

「ターボのエンジンオイルは普通40番以上だろ!というのは遥か昔の話。20番オイルが純正とか凄い時代。」
何シテル?   08/06 21:28
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 34
5678910 11
12 1314 151617 18
19 20212223 24 25
26 27282930 31 

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation