• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンタゴン7のブログ一覧

2014年11月15日 イイね!

フランス車を見てきた

フランス車を見てきた今日は気になる車両があったので、シトロエンにお邪魔しました。
写真はアンケート特典の写真用マグネット。
きちんとシトロエンロゴが有ります。


気になった車両はDS3。
スポーツシックというグレードには6MTが存在するらしい。
1,190Kgのボディに、1.6Lガソリンターボに、6MT。
ギヤレシオは5MT+ハイギヤ6速という感じで高速巡航向き。
タイヤは意外にもミシュランやコンチネンタルじゃなくてブリヂストンのPOTENZA RE050(RE50だったかも?)を装着していました。
今回はこちらの都合で試乗はできませんでしたが、座ってみてコクピットを触ってみた感じは運転に集中できそう。
「次回は是非試乗して下さい」と言われたので、もう一度シトロエンに行ってみようか。


てっきり「DS」の名前からハイドロニューマチックサスペンションを期待していたのですが、どうも営業に聞く所によるともうハイドロサスペンションは縮小傾向で、現在の採用車種はDS5のみとの事。
そのDS5ですら、もう次期モデルは金属サスペンションになるらしいです。

スバルの水平対向エンジン、マツダのロータリーみたいに、シトロエンといえばハイドロサスペンションだと思っていたのに非常に残念。
売れないものを作らないのは商売の常識なんですけどね…。


でも数字を見ているとエンジン性能に関してはおなじ1.6LターボでもDS3よりレヴォーグがほとんど全て上の性能で、実はスバルって凄いんだなと思い知ります。
スバルは走りだけじゃなくて官能性能も良いから隙がないんですよね。

また、このクラスのコンパクトカー買うなら私ならデミオディーゼルを選びそう。
デミオディーゼルにもMT有りますし。
Posted at 2014/11/15 19:45:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ディーラーでまたプレミアムオイル扱ってくれないかな。一時期ホンダディーラーでペトロナスオイル扱っていたんですよ。」
何シテル?   08/04 23:12
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 456 7 8
91011 121314 15
16 17 1819 2021 22
23 24252627 28 29
30      

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation