• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンタゴン7のブログ一覧

2016年09月17日 イイね!

フリーダムなドライブ・奥只見

写真1

そういえば最後にフリーダムな走りをしたのはいつだろう。
最近はお父さんだったり会社員だったりと色々とストレスを受けながらも発散する機会が少なく、体が割と不調でした。
やっぱり自分にサラリマンは向いていないな(笑)とか思いながらも、頑張らなければいけない訳です。
宝くじが当たったら旅人になるんだけどなァ。
私が突如、毎日のようにどこか旅行へ行き始めたら宝くじが当たったということですw

しかし現実問題、体の不調は回避しなければいけない。
やっぱり走るのが一番だよね。
という事で、今日は一人でフリーダム!
奥只見へ行ってきました。


写真2

奥只見湖は何度か訪れていますが、ハイドラで立ち寄ったのは初めてかな。
最初に立ち寄ったのはダム湖百選巡りです。
ダム湖百選と言いながら100個もないというアバウトなものですが、またダム湖百選巡りも再開したいなと思いつつ今年も終わりそうな気配が…。


写真3

ダム本体。
真ん中に黒いドット有りますが、これが人です。
サイズは高さ157m、幅480m、総貯水量は601,000,000立方メートルというサイズでは日本で3番目のダム。
あまりに大きすぎてダム右の湖とダム左の虚空との落差に不安を覚えるレベル。


写真4

そのダムの横道を登っていくと現れるのが奥只見電力館。
良くある資料館です。
粗品、ゲットだぜ!


写真5

ここにもダム湖百選プレートが。


写真6

ダムと言えばダムカレー。
船が浮かんでいる事に気がついてニヤリとします。


写真7

そして観光名所巡り 新潟県を入手。
私の場合スローペースですので、中々時間がかかりますね。
次は新潟の道の駅制覇ですな。


久しぶりの峠道とダムを楽しめて、体の不調も随分良くなりました。
最近は余計な事ばかり考えいていたけれど、峠道を走ってダム湖周辺を歩けばどうでも良い事は吹き飛びますね。
やはり人生にダムは必要です。


さて、次はどのダムに行こうかな。
Posted at 2016/09/17 16:12:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「@フカケン ひとまず自転車は赤信号で止まるものだと理解してから乗って欲しいです。」
何シテル?   07/20 11:18
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
4567 8910
11 1213141516 17
181920 21 222324
252627282930 

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラが限界を迎えてきたので長距離走行用に購入。 やはりクルマはセダンという事でシビッ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation