• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンタゴン7のブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

故障は突然に

今日も日曜日恒例のお父さんをやって、道の駅で休憩。
さて帰ろうかとフリードのキーをひねるも「カチカチカチカチ」と音がし、メーターのランプが点滅するだけでエンジンが始動しません。
おかしいな?と思いディーラーに連絡すると「おそらくバッテリーが上がったかもしれない」との事。
こんなに突然!?

しかしエンジンが始動しないと一歩も動けないので、最寄りのガソリンスタンドへ連絡。
「ウチセルフなんでバッテリーやってないんですよ」
次のスタンドへ連絡…あれ、廃業してる?
次のスタンドへ連絡…ようやく繋がった。
どうも車検もやっている大きいスタンドらしく、バッテリーの在庫もありました。
こういう時、google MAPの威力は絶大です。

写真1

ガソリンスタンドから整備の方が来て、手際良くバッテリー交換してくれました。


写真2

モノはエンパイア自動車のテクノパワーバッテリー。


交換後キーをひねると何事もなかったかのようにエンジンが掛かり、バッテリー上がりと確認できました。
やれやれ…。

バッテリーで3万円、出張料2万円を覚悟していたらバッテリー5400円、出張料金1万円という良心価格。
安すぎて驚きますが、いくら安いと言ってもバッテリー上がりは大変に困ります。
道の駅で止まったのは不幸中の幸いと言ったところでしょうか…。




バッテリー上がりは冬に起こるものと思っていましたが、こんな暑い日にも起こるのですね…。
そもそもフリードのバッテリーは一回冬に上がっていたのですが、私でない人間がディーラー呼んで整備したので記録が残っていないのです。
今回は私が自分の手で整備手帳に記録しましたので、次回のバッテリ上がりは起こらないようにしたいですね。


なお、メイン使用者の嫁に聞いた所前から調子が悪かったとの事。
せめて気がついたら申告してくれないかな…。
Posted at 2016/09/25 20:34:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | フリード | 日記
2016年09月25日 イイね!

クラシックカーイベントin西会津

毎年恒例の西会津懐かしCarショーへ行ってきました。
今回は用事があるので、午後になってすぐに帰らなければいけませんでしたが…。
途中で野生のニューマウンテン殿とぶっきー殿に遭遇しました。


写真1

毎回懐かしCarショーで回っている謎の機械。
なんだこれ…ポンプ?

毎回あるのに、毎回面白いので数分見ているんですけどね。


写真2

湾岸ミッドナイトの撮影で使用された、本物のブラックバード。
レースで何度も優勝している本気中の本気組だったりします。


写真3

男のロマン、フルサイズクーペ。
まさにアメリカン。まさに高級車。


写真4

なにこのフォルクスワーゲン。
凄く欲しいんですがw


写真5

フレキシブルタワーバーのTシャツ、中々イイと思います。


写真6

そして珍しいアムズオイルのテントがあったのでお話を伺うことに。
でも説明内容は「ウチのオイルは凄いよ!何と言ってもお客さんはXX万キロも走っているからね!」を繰り返すばかり。
一番欲しい「なんで凄いの?」という情報は「アムズオイルは化学合成油なんだ。だから凄いんだ」というレベルでした。
私は「XXという添加剤を使っていて、その添加剤はXXという働きをするんだ」とか「粘度指数向上剤にポリマー使っていないからさ」とか、そういった情報が欲しかったのですが…。
値段としてはエンジンオイルがリッター3,000円程度と普通の高級エンジンオイルレベルですが、「凄いよ!」とだけ言われても、ねぇ…。


写真7

帰りに愛車の元に戻ると…おや?



毎回こういったクラシックカーイベントを見ていると、いろいろと思う所がありますね。
私の愛車はクラシックカーまで乗るのだろうか…。
シルビアやNSXがもうクラシックカーなのか…。
シルビア・ヴァリエッタのオープン姿超カッコイイとか。
ランサーターボ超カッコイイ。ランエボ欲しくなるとか。
そういえば親父のレオーネ、セダンと思っていたけど運転席倒して乗り込んでいた記憶があるからクーペじゃないかとか。

糸魚川と空気が違うので、同じクラシックカーショウでもまた違う面白みがありました。
また来年も出没しようと思いますよ。
Posted at 2016/09/25 20:14:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「@フカケン ひとまず自転車は赤信号で止まるものだと理解してから乗って欲しいです。」
何シテル?   07/20 11:18
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
4567 8910
11 1213141516 17
181920 21 222324
252627282930 

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラが限界を迎えてきたので長距離走行用に購入。 やはりクルマはセダンという事でシビッ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation