• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンタゴン7のブログ一覧

2017年11月17日 イイね!

グレイスのシートに困る。

グレイスのシート交換をショップに依頼していますが、どんな感じなのかショップに確認しに行きました。
ところが、レカロなど大手4社に問い合わせたにも関わらず結果は全社不適合。
マジかよ…。
次の手はGKフィットのシートレールをイチかバチかで試してみる方法。
グレイスはフィットセダンなのでフロア形状まで変えないはず。


現状としては、ランバーフィットサポートも服装の違いからか効かなくなっており、結構腰痛がキツい状況で仕事に支障をきたすレベルです。
立ち仕事のほうが腰痛が少ないってどうなんだよ…。


・・・。
そもそも腰痛が発生したり、ショルダーサポートがないとかやる気のないシートを採用するグレイスってどうなんだろう。
ハイブリッドカーと言えば太いトルクにより長距離が得意な特性を持ちますので、長距離走行に適した装備を選択するはず。
確かにホンダらしくエンジンは凄くイイですし、モーターアシストもあってまるでターボエンジンのようなトルクがあります。
出たばかりの頃は不具合だらけだったらしいDCTも多段ATとして大変に優秀です。
乗り心地も良いし静粛性も高い。
直進安定性もホンダらしいビシっとしたハンドリングではないものの、タイヤ交換でまあまあ我慢できなくはないレベルになった。
あとはシートだけ。
正直サイドエアバッグいらないから、エアバッグのコストを良質なシートに回して欲しかった。
いや交換前提の安物シートなら、簡単に交換できる仕組みにして欲しかった。
何でオプションにレカロシート無いんだろうね。

正直、今回の手段でダメならグレイス降りようかと思います。
まだ査定も有るし、それなりの中古車に乗り換えできるはず。
これ以上は私の腰が持たない。
長距離走行が好きだから長距離走行に向いていそうなハイブリッドカーを選んだというのに、シートがダメとか信じられない。
いや、交換前提のシートでもイイけどシート交換できないとかありえない。


…最後の一つ前の手段、それはGKフィットのシートレールの成功を祈るだけです。
最後の手段はワンオフシートレールだけど、認証取ったりすると恐ろしくコストがかかる。
認証取らないと車検に通らないクルマに乗ることになるので完全アウト。
車検に通らない車に乗りたくないですし。
という事で事実上GKフィットのシートレールが最後の手段。
成功してくれ…。


パーツ交換で何とかなるのに、そのパーツが無いとかどうなんだろうね…。
ちなみに乗り換えるなら乗り換え先はもう半分決定しています。
上手く行かないのであれば、きっとBセグ車にダウングレードしたのが悪かったんです。
Cセグ車に戻そう。
高いのボディ剛性と良く動くサスペンション、ほぼ無音無振動を誇る程に静粛性に優れたエンジンを持つあのクルマに乗ろう。
もしくはアメリカで人気のあのセダンに乗ろう。
Cセグ車はクルマの出来が良いし良いシートを採用する傾向にあるから、ひどい腰痛ともサヨナラできるはずだ。


ホント、腰痛とか気にしない楽しいドライブをしたい…。
という事で明日はオートバックスで応急処置パーツ買ってこよう。
Posted at 2017/11/17 20:33:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | グレイス | 日記

プロフィール

「やはりシビックのエンジンは今までの常識が通用しない。20番オイルのほうが走りが軽い。」
何シテル?   08/03 22:32
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
567891011
1213141516 17 18
19202122 2324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation