• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンタゴン7のブログ一覧

2018年09月15日 イイね!

グレイスのカーナビ故障と新しいタイヤ考察

最近グレイスのホンダ純正ナビゲーションシステム、インターナビの挙動がおかしいのでホンダディーラーへ。
症状としては
・動作が一つ一つレスポンスが悪い
ボタンを押してからナビが応答するまでの時間が非常に長く、下手すると数秒間フリーズしている事がありました。

・USBメモリからの音楽再生が音飛び、曲飛びする
USBメモリで音楽を聴いていると、音飛びするようになり、そのうち楽曲までもが飛ぶようになり始めました。
CD、ラジオは問題なく再生できるのですが…。

・ブルートゥース経由で携帯電話とつないでも音飛びする
携帯電話単体で音楽を聴いているときは普通に聞けるのですが、インターナビと接続していると音飛びが発生します。

以前情報提供いただいたインターナビ通信ユニットの切り離しも効果なし。


これらをメカニックに説明し症状確認。
3年目なので不良品扱いとしてナビ本体を新品交換する事に。
カーナビは過酷な環境で使用される精密機械ですし、工業製品である以上は当たり外れも当然あります。
まあ、故障しても仕方がないか。

しばらくナビが使えませんが、インターナビは以前フリーズしてからカーナビとして使用しておらずナビはGoogleを使用していましたので、事実上問題なし。
今度は車載カーナビが道案内してくれるようになると嬉しいな。

心の奥でこっそりダイアトーンサウンドナビに取り換えようと思っていたので、カーナビの新品交換は嬉しいのですが少し残念な気持ちもあります(笑


ところで、最近はグレイスのタイヤをインチアップしようかと画策しています。
そもそもホイールをインチアップする意味とは大径ブレーキを投入する事、サスペンションセッティングを変えずにハンドリング特性を変える事です。
しかし乗用車の場合はもうひとつ理由があって、インチアップする事によってハイグレードなタイヤが選べるという重要なポイントがあるのです。
特にグレイスはエコノミーカー扱いの185/60R15。
選べるプレミアムタイヤはアドバンデシベルとレグノ程度しか存在せず、他は良くてミドルコンフォートタイヤしか選択できません。
私の場合バランスに優れたエコノミータイヤを選択しましたので相当に快適になりましたが、やはりトップグレードのタイヤ…いわゆるフラッグシップタイヤを履きたいと考えるのは人のサガというものでしょう。
実はグレイスにプレミアムタイヤが選択できるタイヤサイズが純正で用意されているのです。
それは…。
205/45R17。
185/60R15の外径約605mmから外径約615mmと微妙なサイズアップですが、これがホンダ推奨のタイヤサイズ。
このサイズになるといわゆるフラッグシップタイヤやプレミアムタイヤが選び放題。
例えば…
トーヨー プロクセススポーツ
トーヨー プロクセスT1R
ピレリ PZERO NERO
ピレリ PZERO
コンチネンタル マックスコンタクト
ヨコハマ アドバンフレバ
ヨコハマ アドバンデシベル
ミシュラン プライマシー3
ミシュラン パイロットスポーツ4
ミシュラン パイロットスーパースポーツ
ブリヂストン ポテンザS001
ブリヂストン ポテンザRE050
等々・・・
と、185/60R15では微妙な銘柄しかない事と比べると素晴らしいラインナップ。
試験的にインチアップしてみようかな?と思い立ちますが、そこは15インチでもホイール探しに難航するホンダクオリティ。
事実上17インチホイールはホンダ純正くらいしか見当たりませんが、中古市場に全然出回っていない。
試験的に導入したいだけなのに新品ホイール買うのもな…。
20万円で新品ホイール買って満足できなかったらかなりの痛手。

こうやって探してみるとスバルのホイール選択はデザインで悩む余裕がある程に楽だったのですね…。


とりあえず新品タイヤ買ったばかりですので、現在のタイヤを使いながら17インチホイールを探してみましょう。
Posted at 2018/09/15 15:56:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点検・整備 | 日記

プロフィール

「9月は東京行きが1回あるな。流石にドムドム挟む余裕はないけど」
何シテル?   08/25 12:28
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation